1: 2025/04/12(土) 17:09:00.70 ● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
トランプ関税で食料品は「さらに1.2倍上昇する可能性も」エコノミストが分析…石破茂総理は「10%関税」の日に万博視察
ただでさえ物価高にあえぐ庶民の生活にも、さらなる打撃となる。第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストが分析する。
「現在は円高・ドル安に進んでいるので、短期的にみれば物価は上昇しません。しかし、関税の影響によって米国内でスタグフレーションが発生し、
不況と物価上昇の両方が進む可能性があります。原材料を米国産に頼っている品目は、値上げが不可避でしょう」
熊野氏によれば、値上げが予想される具体的な品目は、米国産に頼っている小麦を原材料とするパスタやうどん、パン。
さらに、意外な食品も値上げの可能性があるという。
「国内で飼育している和牛や豚、鶏です。家畜飼料の原料の半分近くがトウモロコシですが、多くを米国から輸入しており、
飼料の値上がりが価格に転嫁されるためです。同様に、養殖魚の餌も値上がりするため、養殖がさかんなマグロの値段も上がるのでは。
現在の物価高で、コロナ前と比べて食料品の値段は上昇していますが、さらに1.2倍になる可能性があります」(同前)
https://news.yahoo.co.jp/articles/027e1daac3a5481c56ce6e429e2f08687092bc4d
トランプ関税で食料品は「さらに1.2倍上昇する可能性も」エコノミストが分析…石破茂総理は「10%関税」の日に万博視察
ただでさえ物価高にあえぐ庶民の生活にも、さらなる打撃となる。第一生命経済研究所の熊野英生首席エコノミストが分析する。
「現在は円高・ドル安に進んでいるので、短期的にみれば物価は上昇しません。しかし、関税の影響によって米国内でスタグフレーションが発生し、
不況と物価上昇の両方が進む可能性があります。原材料を米国産に頼っている品目は、値上げが不可避でしょう」
熊野氏によれば、値上げが予想される具体的な品目は、米国産に頼っている小麦を原材料とするパスタやうどん、パン。
さらに、意外な食品も値上げの可能性があるという。
「国内で飼育している和牛や豚、鶏です。家畜飼料の原料の半分近くがトウモロコシですが、多くを米国から輸入しており、
飼料の値上がりが価格に転嫁されるためです。同様に、養殖魚の餌も値上がりするため、養殖がさかんなマグロの値段も上がるのでは。
現在の物価高で、コロナ前と比べて食料品の値段は上昇していますが、さらに1.2倍になる可能性があります」(同前)
https://news.yahoo.co.jp/articles/027e1daac3a5481c56ce6e429e2f08687092bc4d
2: 2025/04/12(土) 17:10:13.34
中国が買わなくなるから安くなるんじゃねーの?
58: 2025/04/12(土) 17:41:05.63
>>2
米国に入ってくる輸入品の価格が上昇するから価格の高騰が起こる
そうなるとコストを転嫁させるために米国からの輸出品も価格が上がるから、近い将来インフレが亢進する
つまり関税により米国は不況とインフレを世界中へ輸出する
米国に入ってくる輸入品の価格が上昇するから価格の高騰が起こる
そうなるとコストを転嫁させるために米国からの輸出品も価格が上がるから、近い将来インフレが亢進する
つまり関税により米国は不況とインフレを世界中へ輸出する
4: 2025/04/12(土) 17:10:52.76
スーパーのすうどんしか食べられなくなる
5: 2025/04/12(土) 17:11:03.83
意味不明
日本は報復関税表明してないなら上がるわけないだろ
日本は報復関税表明してないなら上がるわけないだろ
9: 2025/04/12(土) 17:12:32.72
>>5
円高にもふれるだろしな。
円高にもふれるだろしな。
6: 2025/04/12(土) 17:11:37.76
関税関係なく便乗値上げするだろ
8: 2025/04/12(土) 17:12:28.47
それでもワイは毎日冷凍うどんを食べるつもり
安いんだこれが
安いんだこれが
11: 2025/04/12(土) 17:13:19.28
>>8
カップ麺より冷凍うどんやラーメンのが安くなったと最近感じる。
カップ麺より冷凍うどんやラーメンのが安くなったと最近感じる。
12: 2025/04/12(土) 17:13:22.05
仕方ねえ…そろそろ日本も狩猟採集文化に戻るか
22: 2025/04/12(土) 17:21:04.20
でもアメリカ人には冷凍ピザがある!
23: 2025/04/12(土) 17:21:11.26
中国製が145%ダンピングするわけだから
工業製品は6割くらいは価格下がるよ
工業製品は6割くらいは価格下がるよ
24: 2025/04/12(土) 17:22:03.17
上がる要素なくねえ
26: 2025/04/12(土) 17:22:55.10
消費税1.2倍w
米は2.5倍ですよ?
米は2.5倍ですよ?
27: 2025/04/12(土) 17:23:54.30
牛丼があがるのか
48: 2025/04/12(土) 17:38:01.25
アメリカ以外から輸入しようよ
中国やロシアは小麦産出国やろ
中国やロシアは小麦産出国やろ
54: 2025/04/12(土) 17:39:22.44
>>48
日本だと、アメリカかオーストラリアの品質の小麦が必要らしいからなぁ。
日本だと、アメリカかオーストラリアの品質の小麦が必要らしいからなぁ。
52: 2025/04/12(土) 17:38:51.02
円高で帳消し
75: 2025/04/12(土) 17:51:42.32
米がねぇ
パンもねぇ
やはりコオロギを食うしかないのか………
パンもねぇ
やはりコオロギを食うしかないのか………
76: 2025/04/12(土) 17:51:44.59
ていうかウチのは小麦粉カナダ産だしパスタはトルコ産だが
77: 2025/04/12(土) 17:52:03.20
iPhoneも値上げしてるね
ドコモとワイモバイル
ドコモとワイモバイル
80: 2025/04/12(土) 17:55:01.07
円高になったんやから値下げラッシュやろ
82: 2025/04/12(土) 17:59:00.21
主食を米に戻すいい機会だよ
85: 2025/04/12(土) 18:03:49.77
中国が買えなかった作物が日本に来るじゃないの?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1744445340/
コメント
コメント一覧 (61)
10%の関税は未だに残っているのを知らない…?
toushichannel
が
しました
それ日本からの輸出品にかかる関税やん
toushichannel
が
しました
それが関税でコスト増なんだから輸出コストは増えるわな
toushichannel
が
しました
政府「分かりました、給付金は出しません、増税します」
toushichannel
が
しました
もう後はオートミールが最後の砦やね
toushichannel
が
しました
アメリカに流すつもりだった食料品は安く買えるようになるだろうし、アメリカからの農作物の輸入増やせってんなら足元見て安く買い叩く事も出来る。しかも為替は円高に振れてる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自由経済やグロ—バル化前提でもあんまり通用しない経済学者専門家は保護主義だと詐欺専門家と変わらんよな?
ポル・ポトみたいなヤツが思想で世界動かしたら学者が悪になるんよ
toushichannel
が
しました
こいつにそんな交渉が出来るはずもないというのが・・
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
関係ねえ~w
toushichannel
が
しました
当然それで作ったものは高騰
物価も上がるから形のないサービスも高騰する
日本は自前で出来るものは殆どないから
それらを買わざる得ない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
アメリカから買ってるのは安いからであって高くなったら他から買うだけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ママーみたいなよくわからん小麦を使う国産は高くなるかもしれんけど
toushichannel
が
しました
豚肉も飼料のトウモロコシも中国が輸入しなくなったからタブつくでしょ、それが日本に回ってくるなら安くなるよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
米国産の製造コストが上がっても、他国と価格競争しないといけな
toushichannel
が
しました
日本人って米と味噌汁と納豆が有れば最低限生きていけるように出来とるやろ?
なら味噌や醤油、サラダ油の原料になる大豆の増産が最適手だと思うのだけれど
大豆はサムおじさんから買わないと怒られるからおかしな事になっとるね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただ、円高というよりもドル安だから、そう簡単にはいかないかも
toushichannel
が
しました
芋を
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする