1: 2025/03/25(火) 13:43:01.85
京都市がホテルや旅館などの宿泊者に課している宿泊税を最大1万円に引き上げる改正条例が25日、市議会本会議で可決、成立した。

2025年03月25日 13時25分
共同通信
https://www.47news.jp/12354788.html

4: 2025/03/25(火) 13:44:29.88
外人から取れよ

5: 2025/03/25(火) 13:44:48.01
お金がないなら観光客から取ればいいじゃないってか
こんな自治体さっさと財政破綻した方がいいわ

13: 2025/03/25(火) 13:46:49.52
>>5
ところが観光客のお陰で黒字化したんだよな~

17: 2025/03/25(火) 13:48:07.24
>>13
してないよ

11: 2025/03/25(火) 13:46:29.75
京都行けばわかるが人多すぎてヤバい
語彙力無くなるくらいヤバい
バスに乗れなくてキレてる奴がいてヤバい

35: 2025/03/25(火) 13:55:53.93
>>11
ただでさえ道とか狭いのにな
行く気にならんわ

12: 2025/03/25(火) 13:46:47.42
マナーが悪い糞な外国人からはその何倍も取れよ。逆に日本人はマナーが良いのだから払わなくても良いだろ
少しは他国を見習って外人と自国民に差を付けないとオーバーツーリズムは減らないぞ

14: 2025/03/25(火) 13:46:57.07
日本人は車中泊だな
修学旅行の高校生たちは大阪でホテルとって京都に日帰りして翌朝からユニバ

20: 2025/03/25(火) 13:49:14.35
1万円って取りすぎだろ
これが京都の観光衰退の始まりにならなきゃ良いけど

26: 2025/03/25(火) 13:52:18.75
>>20
いままで1泊当たりの宿泊料金が
▽2万円未満の場合は200円
▽2万円以上5万円未満は500円
▽5万円以上は1000円
今回
▽6000円未満の場合は200円
▽6000円以上2万円未満は400円
▽2万円以上5万円未満は1000円
▽5万円以上10万円未満は4000円
▽10万円以上は1万円

全体的にも値上げだけど10万以上はかなり大幅だね

30: 2025/03/25(火) 13:54:31.81
>>26
これならたいした事ないよかった

21: 2025/03/25(火) 13:49:48.85
お金無くても琵琶湖のお水飲みに滋賀に泊まりはったら?

22: 2025/03/25(火) 13:50:52.87
え日本人からも取るの?

24: 2025/03/25(火) 13:51:10.60
二万円未満は最大400円だから庶民が泊まる宿がどうということはないぞ

27: 2025/03/25(火) 13:53:28.47
市の財政状況が悪いからなのかな。なんかな

31: 2025/03/25(火) 13:55:04.18
>>27
需要がエグい、ただし日本人のな

32: 2025/03/25(火) 13:55:12.10
そうだ京都に行かない

34: 2025/03/25(火) 13:55:28.21
なんで外人限定にしないの
巻き込むなよ

37: 2025/03/25(火) 13:56:31.03
>>34
外人は安宿もしくは他県に行く
京都の宿泊客は日本人がメイン

39: 2025/03/25(火) 13:57:55.36
>>37
知らないのに語るな
高いホテルは外国人で満室になってる

36: 2025/03/25(火) 13:55:56.63
もともとは宿泊税とかはヨーロッパがやってた制度だろうけど、
普通に一泊1000円とかは取られるからな
それなりに余裕がある人間しか海外旅行なんてしないからそういうのは屁でもない

23: 2025/03/25(火) 13:51:05.26
日本人は益々行きにくくなるな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742877781/