1: 2025/03/23(日) 14:55:55.870
年取った時に使いきれずに、自分の兄弟や親戚に使われるか
身内もいない場合は、国に取られてしまうのわかっているのかな?

2: 2025/03/23(日) 14:56:44.649
貯金してるというか使わないから勝手に貯まるんだよね

7: 2025/03/23(日) 14:58:26.121
>>2
使わないのは我慢しているからだよ

3: 2025/03/23(日) 14:56:59.495
別に死んだ後なんてどうでもよくね

10: 2025/03/23(日) 14:59:44.467
>>3
お金に関してはどうでもよくないだろう

4: 2025/03/23(日) 14:57:17.490
社会不適合者の自覚あるから働けなくなった時の生活費として貯蓄と投資に全力
29歳こどおじで1500万

11: 2025/03/23(日) 15:00:26.583
>>4
すごいじゃん。

5: 2025/03/23(日) 14:57:34.453
毎年300万くらい貯まるからどうにもならんな

9: 2025/03/23(日) 14:59:27.681
>>5
稼いでる額少ない上に金遣い荒いから羨ましいし尊敬する

6: 2025/03/23(日) 14:58:04.165
それはそれで良くないか?
金なくて身内に無心したり碌でもない死に方するよりいいだろ
自分が金無いからって他人にまで貧乏強要するなよ

8: 2025/03/23(日) 14:58:26.521
生前の安心安全ノーリスクノーストレスを選んでるだけ

15: 2025/03/23(日) 15:03:14.308
>>8
定期的な収入があれば、貯金なんて無くても問題ないよ

16: 2025/03/23(日) 15:04:26.243
弟に使われる分には別に良いと思ってるわ
親の遺産も億超えそうな上に弟医者だから必要かどうかは知らんが

17: 2025/03/23(日) 15:04:39.125
手取り60万だけど月20万しか使わない

34: 2025/03/23(日) 15:19:43.417
>>17
うそはいいよ

22: 2025/03/23(日) 15:07:07.214
生きてる間に欲しくなったもの気軽に買えるようにとなにか困った時に出せる金があるための財産だから死んだあとはどうでもいい
身内が使うなら何の問題もない

自分も親や親戚から相続したし

26: 2025/03/23(日) 15:14:00.677
長生きのリスクってあるからな
リスクに備えて貯金するのは当然のこと
あらかじめ寿命が決まってたらちゃんと使い切るわ

37: 2025/03/23(日) 15:21:24.430
>>26
若い時みたいにバリバリ使うと思っているの?

27: 2025/03/23(日) 15:14:53.831
36歳の俺は貯金250万円しかない
資産は3,000万円ちょっと
あとは祖父からの相続が控えてる

28: 2025/03/23(日) 15:15:25.509
>>27
親いないのか

30: 2025/03/23(日) 15:17:24.434
>>28
親はいる
ただ祖父から不動産を半分相続することになってる

31: 2025/03/23(日) 15:17:29.389
むしろ貯金無しで生きてきて老後収入が途絶えたときのほうが地獄だろ

40: 2025/03/23(日) 15:23:27.919
>>31
厚生年金払ってないの?w

35: 2025/03/23(日) 15:20:10.869
使いたくても買えねえもん
倉庫兼ガレージ兼作業場作るのでさえ2000万くらいかかるし
ユンボやトラックも1000万とかする
どうしろと

39: 2025/03/23(日) 15:22:47.277
>>35
ローン組め

18: 2025/03/23(日) 15:04:58.718
そこまでの貯金ができるならいんじゃね

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1742709355/