1: 2025/03/21(金) 15:15:26.88
楽天証券の不正アクセス被害が広がっているとして、X(旧Twitter)ユーザーの「あかんやつマン🥦」さん(@kabuakan)が注意喚起の投稿をしました。

投稿によると、不正ログインの後に保有している金融商品をすべて売却され、その資金で見知らぬ中国株を購入される被害が相次いでいるとのことです。

あかんやつマンさんは、パスワードの変更や多要素認証の設定を強く推奨しています。

楽天証券で相次ぐ不正アクセス被害
金融資産の売却と謎の中国株購入の手口
楽天証券を利用する複数のユーザーが、不正アクセスの被害を受けたとXで報告しています。

被害の共通点として、楽天銀行の口座から証券口座に資金が移され、その後、保有していた金融商品がすべて売却されるという流れがあります。

その資金で「アンバー・ヒル・フィナンシャル」などの中国株が勝手に購入されており、被害者は資産を失う事態に陥っています。

また、楽天証券側に問い合わせた被害者によると、証券会社側は補償に応じておらず、対応も冷淡だったとの声が上がっています。

こうした被害報告が相次ぐことで、楽天証券のセキュリティ対策に疑問を抱く声も広がっています。

https://sn-jp.com/archives/234924

4: 2025/03/21(金) 15:17:02.63
フィッシングって話あるし、それなら自己責任だよな~

5: 2025/03/21(金) 15:17:25.93
わろた

6: 2025/03/21(金) 15:17:41.09
買わされた謎の中国株が爆上げする未来もあり得るわけですね

378: 2025/03/21(金) 16:09:28.08
>>6
それしかないじゃん。
犯人は関係者か雇われたもので決まり。

73: 2025/03/21(金) 15:30:17.78
出金は紐付けされた口座にしかできないけど
まさかの株価吊り上げに使われるという

74: 2025/03/21(金) 15:30:20.64
フィッシングなら本人がアホとしか

110: 2025/03/21(金) 15:35:17.10
FXのお宝ポジ持ってるのを決済されたら発狂すると思う

143: 2025/03/21(金) 15:41:12.78
インタネットこええ

200: 2025/03/21(金) 15:48:58.13
直接不正アクセスで株買うとか大胆な仕手だな

219: 2025/03/21(金) 15:52:04.05
フィッシングはやべぇわ
かなり巧妙な作りなんだろうね

365: 2025/03/21(金) 16:07:31.05
楽天は陰謀のターゲットにされている

561: 2025/03/21(金) 16:25:51.97
フィッシングじゃないなら楽天証券支那人社員内部犯行の可能性は?

569: 2025/03/21(金) 16:27:08.46
>>561
100%フィッシングメールだからそんな可能性はない

624: 2025/03/21(金) 16:32:34.92
謎の中国株のおかげでタワーマンション買えるかも

632: 2025/03/21(金) 16:33:35.79
>>624
タワーマンション買えるかも
っていう発想が貧乏人

640: 2025/03/21(金) 16:35:18.14
中国の仕業に見せかけたアメリカの仕業

641: 2025/03/21(金) 16:35:20.74
最近、フィリピンやウクライナからの国際電話の謎着信が相次いで。(もちろんブロック)
詐欺多いし気をつけよう。

662: 2025/03/21(金) 16:38:13.41
俺も過去に一度だけ楽天のフィッシングでログインした事があるけど、不正アクセス先がインドネシアからログインしようとして、セキュリティアラートが楽天から来た事あるから、そんな簡単に不正取引されないと思うけど

686: 2025/03/21(金) 16:41:24.52
ログインIDとパス入れると
メールに絵みたいの何種類か送られてきて
それをサイト上で選択するけど
そんなのが破られちゃうもん???

689: 2025/03/21(金) 16:41:41.50
何だまた踏んだやつ系か
自己責任でいいよ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1742537726/