1: 2025/03/21(金) 15:18:58.28
どうすんのダイヤモンド業界
2: 2025/03/21(金) 15:19:50.42
ダイヤじゃなくて人工金を作れよ
6: 2025/03/21(金) 15:22:29.32
>>2
作れるけどコストが見合わん
作れるけどコストが見合わん
115: 2025/03/21(金) 16:25:22.28
>>6
朗報!人類は遂に元素を生み出す事を成功させる
朗報!人類は遂に元素を生み出す事を成功させる
3: 2025/03/21(金) 15:21:06.73
温かみは?
4: 2025/03/21(金) 15:21:34.92
デビアス終了か
残当
残当
36: 2025/03/21(金) 15:36:34.29
>>4
なんならデビアスのせいでもある
なんならデビアスのせいでもある
5: 2025/03/21(金) 15:21:46.45
AI絵と同じじゃん
33: 2025/03/21(金) 15:33:47.37
>>5
これ
これ
8: 2025/03/21(金) 15:23:39.16
でも安値で売られてると偽物っぽいから高値の方がありがたみあるよね
20: 2025/03/21(金) 15:28:43.42
4℃って人工ダイヤって意味?
37: 2025/03/21(金) 15:36:46.10
>>20
ダイヤの国際的な価値基準を4cっていうんやぁぁん!
ダイヤの国際的な価値基準を4cっていうんやぁぁん!
46: 2025/03/21(金) 15:41:39.84
プラチナもおなじらしいな
人工で作れちゃう
人工で作れちゃう
47: 2025/03/21(金) 15:41:57.34
そもそもラボクラウンダイヤが全くダイヤと同じなんだが
63: 2025/03/21(金) 15:49:41.56
ただの炭素だし
炭素なんて世の中に溢れてる
炭素なんて世の中に溢れてる
65: 2025/03/21(金) 15:50:37.19
天然のダイヤモンドだから貴重だし・・・
97: 2025/03/21(金) 16:11:13.92
天然×デカさ×歴史=価値という決着にしかならなさそう
99: 2025/03/21(金) 16:12:59.39
4℃大勝利?
127: 2025/03/21(金) 16:30:00.22
逆によく価格保ててんな
128: 2025/03/21(金) 16:30:26.19
>>127
デビアスの功績
デビアスの功績
131: 2025/03/21(金) 16:31:18.00
ダイヤモンドの価格なんて既得権益の塊だからな
133: 2025/03/21(金) 16:32:55.80
ワイはデビアスの事知ってたから10年前に渡した婚約指輪はでっかいルビーにした
132: 2025/03/21(金) 16:32:34.81
人工ダイヤもまぁまぁ高いのイラつく
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742537938/
コメント
コメント一覧 (95)
珍しくもない炭素の塊に幻想で価値をつけていただけだからな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ダイヤそのものには物質的価値がそこそこあるが天然である事には意味がなくなった
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただ採算合わないし、放射化汚染ゴミが出る
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
プラチナ作れたら金も作れちゃうんですが?ww
toushichannel
が
しました
英語の授業で学んだ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
天然ダイヤの鉱山や在庫を抱え込んだ奴は首を吊ればいいだけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ダイアの場合は不純物が無さ過ぎるって突っ込まれてるけど
toushichannel
が
しました
工業用途はまた別なんかな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
特別な分析機でも使わないと偽物を判別できないんじゃないか。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
理論上、人工的に金を作ることが出来るぞ、水銀(Hg)を中性子を当て金(Au)に変更出来るけど
コストが高すぎて採算が合わない(1g 数百万~数千万円)し、放射能を帯びた金が出来るから
半減期を待つ必要があるから、全く実用性がないけど
ダイヤは元から価格維持の為に、採掘したダイアを一定数捨ててたって噂があるぐらい、価格操作されてた宝石
人工ダイヤの方が不純物がなく高品質らしいし、安価だから今後宝石業界も淘汰されるだろう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
仮に太陽が大爆発しても金原子はほぼ出来ない
人間がちょっと核融合を利用したところで、金原子が少しできるくらい
何の実用性もないし、今後の将来性もない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
逆によくここまでもったよ
toushichannel
が
しました
天然は天然という価値だけで価値を保ってるんだと
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
高温・高圧プレスして作るHPHT方法のダイヤモンド製造機が20万ドルで
販売する世界最大のダイヤモンド製造機メーカーが河南黄河旋風(HHW)。
この装置は重量44トンで3カラットまで製造できる。
ダイヤモンドの製造には、高温・高圧HPHT方法と炭化水素ガスとメタン
ガス等で製造するCVD方法(化学気相蒸着法CVDがある。
高温高圧のHPHT方法の種には高純度グラファイトを使用、化学気相蒸着
によるCVD方法では種ダイヤを使い大きく生長させる。
ダイヤモンド品質としては、高温・高圧HPHT方法が宝飾品ダイヤとして
天然石と同じ品質で色も変えられ宝飾に使われている。
一方で化学気相蒸着法CVDのダイヤは宝飾に向かず工業用。
toushichannel
が
しました
中国ダイヤモンド製造機20万ドル(3000万円)が爆売れして人工ダイヤ暴落
この装置で1カラットの人工ダイヤを作ると10万円で売れるので、300個造
るだけで元金3000万円が回収できると大人気化して多くの中国民がタイヤ
モンドの生産に乗り出した。こうして中国でダイヤモンド製造機が爆売れ
ダイヤモンド工場も爆誕生した。
そして、ダイヤモンド工場が急増 ⇒ ダイヤモンド大量生産 ⇒ ダイヤ
モンドが溢れる ⇒ 価格下落 ⇒ 赤字販売が急増 ⇒ とうとう1個
1000円に ⇒ 在庫処分で100円も登場した
こうして人工ダイヤモンドの暴落原因が中国から世界中に波及していった。
toushichannel
が
しました
1カラット=0.2g 300億カラット=6000トン
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
同様に、これからも慣習としてダイヤの指輪を買う人々は一定数いるんじゃないのかな。
toushichannel
が
しました
選択肢が増えるのはいいことよ
toushichannel
が
しました
人造は不純物がないため無機質だ ← 別に不純物入れようと思えば入れられるけどねw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする