1: 2025/03/20(木) 14:58:12.066
2: 2025/03/20(木) 14:58:53.105
盗電されてる
3: 2025/03/20(木) 14:58:57.026
一人暮らしでヒートポンプ式かよ
5: 2025/03/20(木) 14:59:42.163
コタツと洗濯機のせいだな
6: 2025/03/20(木) 15:00:16.513
ちょっと高いな
7: 2025/03/20(木) 15:01:05.731
屋根裏に何かいるね
8: 2025/03/20(木) 15:01:08.426
お湯はガスだとしたら高いな
9: 2025/03/20(木) 15:01:37.393
押し入れ注意
10: 2025/03/20(木) 15:01:49.166
わしじゃよ
11: 2025/03/20(木) 15:02:12.761
暖房はさておきプロジェクターはダメだろ
13: 2025/03/20(木) 15:02:39.764
最上階角部屋古いエアコンならエアコンだけでそんくらい
寒い地域ならさらにドン
寒い地域ならさらにドン
25: 2025/03/20(木) 15:09:27.120
>>13
これだったのか俺の家が高いのは
これだったのか俺の家が高いのは
18: 2025/03/20(木) 15:07:06.510
ちな週6日で働いてる、7時に家でて19~20時に家着くことが多い
20: 2025/03/20(木) 15:08:17.690
エアコンコタツプロジェクターでそんくらい行くか
21: 2025/03/20(木) 15:08:29.088
エアコン何℃設定?
24: 2025/03/20(木) 15:09:16.067
>>21
26
26
23: 2025/03/20(木) 15:08:47.299
エアコンつけっぱか?
27: 2025/03/20(木) 15:10:32.506
>>23
働いてる6日間は
19:00~0:30
5:00~7:00
休みは付けっぱ
働いてる6日間は
19:00~0:30
5:00~7:00
休みは付けっぱ
33: 2025/03/20(木) 15:12:21.033
エアコンだな
温度設定もだがモノが古いんじゃないの
それにしても高いとは思うけど
温度設定もだがモノが古いんじゃないの
それにしても高いとは思うけど
34: 2025/03/20(木) 15:13:07.606
>>33
綺麗な白くまくん付いてた
綺麗な白くまくん付いてた
38: 2025/03/20(木) 15:16:24.395
俺は最上階角部屋だから28℃にしてるよ
44: 2025/03/20(木) 15:23:25.452
つーかエアコンとコタツダブルは草
12: 2025/03/20(木) 15:02:38.738
3000円くらいだわ
コメント
コメント一覧 (27)
もうやめたけど、オイルヒーター使ってた頃の12000円がマックス。
エアコンとコタツならオイルヒーターより安いはずだけどね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そりゃ常にお湯沸かしてるようなもんだから仕様なんだけどさ。
安い奴は湿度センサーついてないから常に沸かし続けるのよ、まじでヤバイ。
toushichannel
が
しました
余裕で数千円行くからな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
替わりにホッカイロ使うけど今季初めに買った1000円60個入りがまだ数枚残ってる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
天窓あるから昼間は部屋が暖まるおかげで暖房は良く効くけど夏場の冷房の効きは悪いんよね。
toushichannel
が
しました
Tシャツで過ごしてんかと
冬なら暖かい格好してたら暖房なんいらんわ、北の方は難しいやろが
夏は裸でも逃げ場ないから冷房つけっ放しや
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
エアコンの設定は20が適切。26とか熱帯夜やん。
プロジェクターも消費高いな
toushichannel
が
しました
一人暮らしサイズのコタツの電気代なんて大したことないだろ
toushichannel
が
しました
エアコンの暖房は冷房と違って電気代が高く付くと言う事もあるが、それでも一人でその利用量にはならない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
寒いの苦手だからエアコン30度設定で毎日12時間フル稼働なんだが、能力が足りないのか
室温は実測27度ぐらいなんだよねぇ…
2008年式だから、今の機種だと計算では月に1500円ほど安くなるっぽい
toushichannel
が
しました
太陽光パネル税が導入されたから
その代金徴収しなきゃいけなくなったし
太陽光パネル廃棄費用の積立税が重いから載せてる個人も大家も苦しくなってる
東京都「パネル乗せる義務を推進するぞ」
国会「パネルの廃棄問題解決のために強制徴収開始しまーす」
国民「太陽光は税金を増やすための罠」
謎勢力「ペロブスカイトの実用まで待てと言っただろ」
toushichannel
が
しました
消費電力みて家電買ってる主婦がいる時代に
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
光熱水スマホネット合わせても1.4万くらいだよ
生活圏同じでも違うもんだな〜😨
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする