1: 2025/03/18(火) 14:16:29.38
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN17BZH0X10C25A3000000/
【ニューヨーク=西邨紘子】米ハーバード大学は17日、2025年秋から世帯年収が20万ドル(約3000万円)以下の学生に学費免除の対象を広げると発表した。低~中所得層からより多くの学生を迎え、多様性の確保につなげる狙いがある。
これまで、学費の免除は世帯年収8万5千ドル以下の学生が対象だった。この変更により、米国家庭の86%に学費免除の対象が広がるという。
【ニューヨーク=西邨紘子】米ハーバード大学は17日、2025年秋から世帯年収が20万ドル(約3000万円)以下の学生に学費免除の対象を広げると発表した。低~中所得層からより多くの学生を迎え、多様性の確保につなげる狙いがある。
これまで、学費の免除は世帯年収8万5千ドル以下の学生が対象だった。この変更により、米国家庭の86%に学費免除の対象が広がるという。
2: 2025/03/18(火) 14:17:09.83
学費無料はお得だぞ
3: 2025/03/18(火) 14:17:46.31
えぇ…
4: 2025/03/18(火) 14:18:28.63
言うほど年収3000万って貧困層か…?
5: 2025/03/18(火) 14:18:52.81
ほとんどの奴が免除やん
8: 2025/03/18(火) 14:20:18.64
>>5
日本人なら実質無料や
日本人なら実質無料や
7: 2025/03/18(火) 14:19:35.54
アメリカってスタバの店員の年収が1000万超えるようなとこだし
9: 2025/03/18(火) 14:24:04.88
ドジャースの選手が200g9000円の和牛に安すぎてこんな場所は世界にないってビビるくらいやからな
11: 2025/03/18(火) 14:27:15.43
>>9
ドジャースならアメリカでもまあまあ金持ちやろ
ドジャースならアメリカでもまあまあ金持ちやろ
12: 2025/03/18(火) 14:29:50.53
ハーバードやと親の世帯年収3000万で中央に近そう
13: 2025/03/18(火) 14:30:17.10
マジか…日本の大学が権威落ちてきてしゃーねぇから女子でもいれるかってなってんのと訳違うやん
マジでレベルかけ離れてきたな
マジでレベルかけ離れてきたな
16: 2025/03/18(火) 14:35:44.49
アファマティブアクションの適正化やろね
ただでさえ中国韓国が幅利かせとる上に日本からの留学生が激減しとるから
ただでさえ中国韓国が幅利かせとる上に日本からの留学生が激減しとるから
18: 2025/03/18(火) 14:36:29.15
アメリカの86%が世帯年収3000万以下とかホンマなのか
23: 2025/03/18(火) 14:50:50.29
これめっちゃお得やん!
今から急いで英語勉強してくるわ
今から急いで英語勉強してくるわ
27: 2025/03/18(火) 14:57:58.65
>>23
英語さえ話せれば東大行くより簡単そうだよな
英語さえ話せれば東大行くより簡単そうだよな
33: 2025/03/18(火) 15:09:39.32
特にやりたいことないけどとりあえず入学してみるか
36: 2025/03/18(火) 15:12:16.84
>>33
ハーバードは教養学部しかないからやりたいことも見つかると思うで
白人の彼女作って最高のキャンパスライフ送るんやな
ハーバードは教養学部しかないからやりたいことも見つかると思うで
白人の彼女作って最高のキャンパスライフ送るんやな
37: 2025/03/18(火) 15:13:04.65
じゃ、行きますか😤
39: 2025/03/18(火) 15:14:40.91
履歴書にハーバード卒って書いてみたい
41: 2025/03/18(火) 15:15:40.06
>>39
ぐうわかる
ハーバード、ケンブリッジ、パリ大学はブランドあるよな
ぐうわかる
ハーバード、ケンブリッジ、パリ大学はブランドあるよな
40: 2025/03/18(火) 15:14:45.67
一方東大
「値上げしてええか?」
「値上げしてええか?」
6: 2025/03/18(火) 14:19:23.22
はよおまえら急げ
間に合わなくなっても知らんぞ
間に合わなくなっても知らんぞ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742274989/
コメント
コメント一覧 (7)
ハーバードに入学するために必要なのは東大入学(1450点以上)を上回る1500点以上らしいわ
日本の私大だと入試で高得点をとったら返済しなくて良い給付型の奨学金をもらえる大学もあるし、財団がやってる給付型の奨学金もあるんだから、そっちを探して大学に入った方が楽だし確実性は上がると思うけどなw
toushichannel
が
しました
そら世帯年収20万ドルじゃ足らんわな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
全寮制の寮費や食費は4年で3000万円以上必要
まぁハーバード行ける頭脳があるなら返済不要の奨学金使えば良いだけだけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
全世帯の86%に当たる→えぇ〜…?
toushichannel
が
しました
コメントする