1: 2025/03/17(月) 14:45:00.45
サッカーやるやつアホやろ
2: 2025/03/17(月) 14:45:45.62
けど、カズさんみたく生涯現役を貫けるのはサッカーだよね
4: 2025/03/17(月) 14:46:50.23
サッカーも契約金みたいなのあるの?
7: 2025/03/17(月) 14:50:24.56
>>4
ない
ない
8: 2025/03/17(月) 14:50:40.17
公務員にしちゃ高給取りだな
12: 2025/03/17(月) 14:53:29.16
J3「プロ契約は3人以上いたらいいよ」←これ
14: 2025/03/17(月) 14:54:15.41
試合数もあるからなあ
だからアメじゃアメフト人気あったりしたし
だからアメじゃアメフト人気あったりしたし
24: 2025/03/17(月) 14:59:28.05
Jリーグ平均年俸1500万だからな
プロにしたら安い
これバレーボールにもそのうち抜かされるかも
プロにしたら安い
これバレーボールにもそのうち抜かされるかも
39: 2025/03/17(月) 15:05:29.99
サッカー選手は海外行っても給料安いままだろ
MLB行けば年俸20億円~なのに
MLB行けば年俸20億円~なのに
41: 2025/03/17(月) 15:07:06.65
>>39
そらは一流の話だろ
上沢だっけ?去年問題になった人
あのクラスならマイナーリーグだから安いだろ
そらは一流の話だろ
上沢だっけ?去年問題になった人
あのクラスならマイナーリーグだから安いだろ
42: 2025/03/17(月) 15:07:34.21
ファンがもっと金落としたれや
45: 2025/03/17(月) 15:09:08.27
サッカーも初めて入ったら準備金なかったかな?
まあ、たいした金額ではないが
まあ、たいした金額ではないが
46: 2025/03/17(月) 15:09:11.60
税金で運営なんとかって状態なの考えたら
サッカー選手は貰いすぎだな
その給料をスタジアム建設に回せよ
サッカー選手は貰いすぎだな
その給料をスタジアム建設に回せよ
52: 2025/03/17(月) 15:12:37.91
NPBでも1000万以下おるぞ
60: 2025/03/17(月) 15:17:06.12
>>52
基本的に1軍最低年俸つーのがあるから1000万以下はほぼ2軍や
基本的に1軍最低年俸つーのがあるから1000万以下はほぼ2軍や
66: 2025/03/17(月) 15:19:31.09
>>52
いるけど1軍に上がったら日数分は日割りで貰えるから
育成契約240万スタートでも1600万までは貰える可能性ある
言うても下限の240万はほぼ高卒の育成ドラフト下位なんで可能性はかなり低いけどね
大卒・独立出身だと3~400万は貰えるし
いるけど1軍に上がったら日数分は日割りで貰えるから
育成契約240万スタートでも1600万までは貰える可能性ある
言うても下限の240万はほぼ高卒の育成ドラフト下位なんで可能性はかなり低いけどね
大卒・独立出身だと3~400万は貰えるし
53: 2025/03/17(月) 15:12:41.98
大迫で3億ちょいだっけ
NPBなら丸くらいと考えるとショボいな
NPBなら丸くらいと考えるとショボいな
54: 2025/03/17(月) 15:12:49.62
npbの育成も大部クソだし
そんなもんだろ
そんなもんだろ
59: 2025/03/17(月) 15:16:50.57
J2がバイト掛け持ち、J3はアマチュアおじたんくらいでいいやろ
スタジアムもJ1が6000人以上で売り切れ商法してたらいい
スタジアムもJ1が6000人以上で売り切れ商法してたらいい
62: 2025/03/17(月) 15:18:32.03
サッカーのが現役期間が長いから長い目で見たら稼げる
68: 2025/03/17(月) 15:20:25.11
>>62
サッカーの現役期間はプロ野球より2~3年短いはず
Jリーグの場合はJ2やJ3みたいな数だけ無駄に多いから選手が必要なので現役は長くなるけど当然下のカテゴリは稼げない
サッカーの現役期間はプロ野球より2~3年短いはず
Jリーグの場合はJ2やJ3みたいな数だけ無駄に多いから選手が必要なので現役は長くなるけど当然下のカテゴリは稼げない
70: 2025/03/17(月) 15:20:39.63
一軍最低年俸1,600万やから
一軍登録日数分に応じて年俸との差額が補填されていく
一軍登録日数分に応じて年俸との差額が補填されていく
73: 2025/03/17(月) 15:23:17.61
玉遊びで金もらえるだけ感謝しろよ
76: 2025/03/17(月) 15:24:18.89
まあ試合なきゃ入場料も放映料も入らないわけだし
77: 2025/03/17(月) 15:24:50.44
野球で有名になっても世界中から名声は得られないけど、サッカーなら世界中から名声は得られるからな
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1742190300/
コメント
コメント一覧 (35)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
税リーグがいつまで生き残れるのかねえ
Bリーグよりお先真っ暗やん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
マジで世界中が見てるもんな。
toushichannel
が
しました
個人個人が各ポジションの為に道具購入不可避なセレブリテイしか出来ない野球なんだから
そもそもスタートから違うんで年収が低いサッカーはバカの見本市としか
バカの見本市ってのは日中トラック乗ってる氷河期とか低い知能の事
わざわざ底辺なのにガラス越しに自分のバカさを見せながらウロウロと
人に言われた事してるだけ
toushichannel
が
しました
一流なら海外で億稼いでるやろ
toushichannel
が
しました
40歳で定年退職です
これが現実
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
皆もそう感じてるんやろうね
toushichannel
が
しました
独立採算出来ないスポーツ団体はプロじゃなくアマチュアの趣味であり部活動
toushichannel
が
しました
公的な補助金で補てんしてないか
民間でも労働者の人件費をどれだけ削って割り当てているか
この分をビジネスや産業に投資すると、どれだけ雇用利益を確保できて景気が良くなるか
プロスポーツは伝統的な馬鹿のガス抜きの定番スキームとはいえ、一般サラリーマンの2倍3倍くらいが妥当かと
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やっぱり一番良いスポーツなんじゃないか
toushichannel
が
しました
NPB1軍:年間143試合 平均観客数31098人
興行収入だけ考えても桁違いなんよ
toushichannel
が
しました
現状では自分の方が明らかに強いのに、何に怯えてるんだよ…?
toushichannel
が
しました
商業の競技として広告以外を打ち出さなきゃサッカーは遠からず滅ぶ。あと選手が唾吐くのを映すとか頭おかしいだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする