1: 2025/03/16(日) 09:21:41.48 BE:271912485-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
no title

no title

http://5ch.net
ありやな

17: 2025/03/16(日) 09:28:47.40
>>1
たっかw
余所行くわ

10: 2025/03/16(日) 09:27:05.26
前は680円だったのに
こんな上がってんだ

12: 2025/03/16(日) 09:27:24.86
あそこは雰囲気を味わうところだと思ってる

13: 2025/03/16(日) 09:27:46.03
2分で食い終わるものとしては高い。太麺なら許された

16: 2025/03/16(日) 09:28:42.50
>>13
デブ wwwwwwwww
二郎とか食ってそう

14: 2025/03/16(日) 09:28:15.01
他所もいまや高いからな

15: 2025/03/16(日) 09:28:41.52
今じゃ安い方の部類になってしまった

18: 2025/03/16(日) 09:29:17.75
他が同じくらい高くなって相対的に安くなった

20: 2025/03/16(日) 09:30:42.01
今は1080円なんだが?
no title

30: 2025/03/16(日) 09:37:24.57
替玉前提で行く人も多いからな
福岡だと良い時間帯は替玉無料とか2玉無料とかあったりする
一蘭は200円 更に差がつくw

32: 2025/03/16(日) 09:38:06.69
高くて無理
かといって値段気にせずいいご飯食べようって時にはラーメン屋なんか行かんし

34: 2025/03/16(日) 09:39:24.28
にんにく胡麻紅生姜なんかは卓上盛り放題が基本で、高菜まであるところもある

42: 2025/03/16(日) 09:43:32.19
>>34
それ系だとばってん好きだわ
豚骨好きにはこんなのとんこつラーメンじゃない、らしいご充分美味い

52: 2025/03/16(日) 09:49:13.39
>>42
見てみたけど筑豊ラーメンに近いっぽいかな

39: 2025/03/16(日) 09:42:04.61
世界一物価の安い日本で高い物なんかないよ

65: 2025/03/16(日) 09:57:08.95
味集中カウンターは素晴らしいけどな
コロナで導入してそのままパクったラーメン屋もある

66: 2025/03/16(日) 09:58:13.02
ネット上では高い連呼する流れ作りたがるが
実際は高校生みたいなのもいっぱい並んでるよな

69: 2025/03/16(日) 10:01:42.20
>>66
ほんと部活帰りの高校生みて高くないのかもと思ったわ

76: 2025/03/16(日) 10:06:05.11
最寄りの一覧で並んだ記憶が無いんだけど

77: 2025/03/16(日) 10:06:49.25
>>76
駐車場があるようは地方の店舗は並ばないな

79: 2025/03/16(日) 10:08:34.99
あと1000円足して美味しいカツ丼食うわ

84: 2025/03/16(日) 10:11:59.30
レトルトスープ

87: 2025/03/16(日) 10:12:58.55
丸源の肉そば720円が最強

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1742084501/