1: 2025/03/15(土) 09:35:19.81
 政府がコメ価格安定を狙い初めて実施した備蓄米の入札は、9割以上が落札され、ひとまず順調な滑り出しとなった。今月下旬にもスーパーなどの店頭に並び、4月以降、販売価格も下がり始めるとみられる。昨夏の「令和の米騒動」以来続いてきたコメ価格の高騰に歯止めがかかるのかが注目される。(経済部 佐藤寛之)

タイムラグ
 江藤農相は14日夕に開いた臨時記者会見で「胃が痛い思いをしていたが、ほっとした」と述べ、流通の停滞解消に期待感を示した。備蓄されている場所に偏りがあることを踏まえ、全国に均等に流通するよう、集荷業者や卸売業者、小売業者に通達した。

 総務省の小売物価統計調査では、東京都区部のコシヒカリ(5キロ・グラム)の価格は昨年5月から10か月連続で上昇し、今年2月には4363円で過去最高値を更新した。今後の価格について、日本国際学園大学の荒幡克己教授は「小売りや外食は既に高い価格で仕入れており、今回の放出で安い米を仕入れたとしてもタイムラグがある。4月半ばから5月の連休明けに価格は下がるのではないか」と指摘する。

 一方、入札に参加した集荷業者は「競争入札なので、安い金額では応札できなかった」と明かした。大手スーパーの担当者も「大幅に価格が下がることはないだろう」と冷ややかだ。

全文はソースで 最終更新:3/15(土) 9:29
https://news.yahoo.co.jp/articles/8437b9d9fe3b165a3bd1da617de4a46acbe8ffcf

18: 2025/03/15(土) 09:43:09.27
下がらんかったら
その店では買わないだけ

26: 2025/03/15(土) 09:47:42.68
>>18
どの店も下がらんぞ

34: 2025/03/15(土) 09:50:52.33
>>26
なら、買わないだけ
備蓄米とか別に食いたくないし

164: 2025/03/15(土) 10:28:54.32
第39回民教協SP 20250208 EX(am1030)
 (菅野さん 農民)音声
「稲作農業 というのはですね もうほんっとに大変な
 状態の中に あります」

 「多くの百姓たちは ものを言わずにこう消えてゆく
 表舞台から消えてゆく ので 今どれだけ大変かということが
  あの 世に伝わっていない特に消費者の皆さんには伝わっていない」
「水田農家の あの 時給は今10円なのよ
 誰もそこでなんか 暮らせないじゃん
子ども病気になっても病院に連れてけない」

165: 2025/03/15(土) 10:29:27.12
>15万トンは流通量の2%なので大幅な値下がりはないでしょう

ちまちま出さずに100万トンぐらいださないと無理だろうな

180: 2025/03/15(土) 10:32:17.34
>>165 それ全備蓄じゃね

190: 2025/03/15(土) 10:34:09.95
>>165
100万トン一年以内に納めろと言われてはいやりますって業者どれだけあんのよ

217: 2025/03/15(土) 10:41:17.48
緊急時につかうような備蓄米放出のコメは
入札制度なんかなくせよ
法改正しろ

404: 2025/03/15(土) 11:28:03.85
値下がるには放出量が圧倒的に当たりないよ
所詮半月もないぐらいだしそれぐらいなら供給絞ってても放出しないでしょう

444: 2025/03/15(土) 11:35:19.81
備蓄米じゃ駄目なんだな
米米を緊急輸入しろ

520: 2025/03/15(土) 11:54:13.06
去年の夏にやらなかったからだよ、当時の農水大臣と首相の判断ミスの責任よ

521: 2025/03/15(土) 11:54:18.40
買い溜めた米で1年くらい生きられそう
ケチって結局小麦粉食べてるw

540: 2025/03/15(土) 11:58:19.62
ガソリンも高いままで今は誰も何も言わない
米もそのうち高いて誰も言わなくなるよ
慢性化さすのがアイツラの狙い

582: 2025/03/15(土) 12:05:22.15
払い出し平均価格が60kg21200円じゃ市販米下がらんわ
価格下げようとしてるのに、セリってワケワカメ

608: 2025/03/15(土) 12:12:56.25
意味ないな
消費者のコメ離れが起こる
ちゃんと安く流通するよう工夫しろよ
税金分は働いてくれ

655: 2025/03/15(土) 12:33:15.34
そもそも農家だって市場価値が下がらないように色や形が悪いものは売らないしな
生産や出荷も調整する
買う側が負けないように避けるしかない

698: 2025/03/15(土) 12:48:21.45
大手スーパーは海外でPB米を自社栽培すればいい
関税払っても安いから
日本の農家は滅びればいい

717: 2025/03/15(土) 12:54:34.94
売れるから高いまま

安くする理由が無い

718: 2025/03/15(土) 12:55:27.40
もういいよ
外米食べるからさ

788: 2025/03/15(土) 13:25:57.14
パスタのレシピが増えてしかたないわ。さようなら

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741998919/