1: 2025/03/14(金) 01:23:57.15
毎日外食で2万くらい使うけど金持つようになってからは牛丼とかマックとかファーストフードは全く食べなくなるよ
早朝深夜で店やってなくて仕方なく行くことはあるかもしれない
あとはコンビニも行く回数減ったな
早朝深夜で店やってなくて仕方なく行くことはあるかもしれない
あとはコンビニも行く回数減ったな
3: 2025/03/14(金) 01:24:51.71
金持ちエアプすぎて草
4: 2025/03/14(金) 01:25:21.63
ビル・ゲイツとトランプ定期
5: 2025/03/14(金) 01:25:38.54
エアプとか言われてもねぇ事実だし
6: 2025/03/14(金) 01:26:42.33
>>5
あ、効いちゃったねぇ…w
あ、効いちゃったねぇ…w
9: 2025/03/14(金) 01:30:17.99
牛丼を食べないからといって毎日二万も使いはしないだろ
10: 2025/03/14(金) 01:31:43.38
>>9
ランチ5、6千円
ディナー1万円
ひとり分ね
ランチ5、6千円
ディナー1万円
ひとり分ね
20: 2025/03/14(金) 01:45:21.74
金ないやつほど牛丼やなくて定食とか頼みがちなイメージあるわ
21: 2025/03/14(金) 01:47:53.56
>>20
牛丼屋で定食頼む予算があるならちゃんとした定食屋行けばいいのにっていうやつね
牛丼屋で定食頼む予算があるならちゃんとした定食屋行けばいいのにっていうやつね
22: 2025/03/14(金) 01:50:32.51
石原さとみレベルでもすき家の牛丼食ってるのに
25: 2025/03/14(金) 01:53:03.09
牛丼は食うけど店では食わんな
和牛買ってきて自分で作る
アホみたいに美味い
和牛買ってきて自分で作る
アホみたいに美味い
31: 2025/03/14(金) 02:09:37.53
>>25
牛丼屋がアホみたいに不味いだけや
牛丼屋がアホみたいに不味いだけや
26: 2025/03/14(金) 01:53:07.74
俺はすき家ではマグロユッケしか食わないから金持ちでいいよな?
27: 2025/03/14(金) 01:58:29.21
良い店に行くようにはなるけど
食の好みは変わらん
食の好みは変わらん
28: 2025/03/14(金) 01:58:40.49
牛丼が高いから食わないだけやで
29: 2025/03/14(金) 01:58:59.87
松本 「どん兵衛…」
30: 2025/03/14(金) 02:07:05.31
金持ちの解像度低すぎだろ
32: 2025/03/14(金) 02:15:11.01
吉野家冷凍牛丼を冷凍庫に常備 が令和の情強
33: 2025/03/14(金) 02:17:15.25
牛丼食わなくなるはガチやろ
牛丼用の肉で肉うどん作って食えば分かる
牛丼に使われてるんは屑肉や
金気にしなくてええならハラミやカルビ乗っけて白飯食う方がずっと楽しめる
牛丼用の肉で肉うどん作って食えば分かる
牛丼に使われてるんは屑肉や
金気にしなくてええならハラミやカルビ乗っけて白飯食う方がずっと楽しめる
34: 2025/03/14(金) 02:21:35.45
昔は牛丼は高級品だったのに牛丼チェーン店が出てきてから価値が下がった
36: 2025/03/14(金) 02:26:54.57
歳取ったら牛丼とかムリになるんやろ
37: 2025/03/14(金) 02:40:56.35
食べ物にもお金がかかって大変だね
私は牛丼で十分ごちそうだわ
10倍お金をかけても10倍美味しいって程でもないだろうし
私は牛丼で十分ごちそうだわ
10倍お金をかけても10倍美味しいって程でもないだろうし
38: 2025/03/14(金) 02:42:32.30
>>37
シャトーブリアンは牛丼の10倍美味しいと思う
まあ栄養価は大して変わらんのだろけど
そのへんのユニクロとブランド物みたいな感じだな
ちなみに金持ちもUNIQLOめっちゃ着てる
シャトーブリアンは牛丼の10倍美味しいと思う
まあ栄養価は大して変わらんのだろけど
そのへんのユニクロとブランド物みたいな感じだな
ちなみに金持ちもUNIQLOめっちゃ着てる
39: 2025/03/14(金) 02:51:09.69
金持ちを否定しないし、満足していればそれで良いと思う
金持ちを羨ましいって人はいるけど別にそこまで羨ましいとは思わないわ
健康が大事だから
金持ちを羨ましいって人はいるけど別にそこまで羨ましいとは思わないわ
健康が大事だから
40: 2025/03/14(金) 03:01:17.16
逆に毎日すき家
42: 2025/03/14(金) 03:13:07.53
むしろ金持ちは牛丼とかファストフードとか禁止にしよう
ジャンキーな味が無性に食べたくなっても、食べることは許されないw
違反したら全資産没収や
ジャンキーな味が無性に食べたくなっても、食べることは許されないw
違反したら全資産没収や
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741883037/
コメント
コメント一覧 (71)
> 金持ちになると牛丼とか食わなくなるよ
ちょっと違うかも
店舗には足を運ばなくなるけど公式のオンライン通販を利用して牛丼の具とか買ってる
まぁ株主になると牛丼の具のセットが届くようになるから買わなくても済むんだけど
ありがたく食してはいると思う
toushichannel
が
しました
ブランチ7,000円+夕食13,000円で計2万。
この価格帯は色々なお店で提供されているが、どう考えてもカロリーオーバー。
それこそ3食牛丼なみ。
早死にしそうだな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
トランプがマクドナルドで注文する定番メニューは、ビッグマック2個、フィレオフィッシュ2個、チョコレート味のミルクシェイクだそうだ。
そりゃ貧乏人ならバーガー4個も買えないよな、しかもビッグマックもフィレオフィッシュもマックの商品でも単価が高い。
でも、この程度なんだよ、違いわ。
toushichannel
が
しました
「金持ち用の店にいってます」って事やろ?自分の舌を信じてたら安くてもうまい・好きな店にいく。
toushichannel
が
しました
コンビニでも弁当だけじゃカロリーたらんからオニギリやサンドイッチやカップ麺足したり、
ラーメン食べるにもチャーハンや餃子プラスしたり、
むしろ普段カロリー使わんホワイトカラーは、こんなガッツリ食う必要がないんだわ。
そこわかってないのよね。底辺ほどカロリー必要だから食い物に金かかる。
toushichannel
が
しました
どこの外国米使っているか分からない安い牛丼は食べないな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
値段高いし全然おいしくないし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
なんかの病気なのかな
toushichannel
が
しました
マックは単純にマズいし五月蠅いから行かないけど
昼飯は自分にとっては只の燃料補給。
移動中にサクっと食えるものでOK
車移動が多いから牛丼、ラーメン、コンビニ弁当が主食だわ
仮に金持ちになっても仕事を続ける間は変わらんだろうな
あくまで自分の場合だが
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
小金持つと最初は高い飯とか行くけど飽きる
日常的に食べるのは普通の飯に帰ってくるんだよ
toushichannel
が
しました
本当の金持ちは金持ったからって無暗に生活レベルを上げたりしない。貴族じゃあるまいし。
ビルゲイツはマックよく食うだろ、スティーブジョブズもたしかそうだったよな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
マックはたまに食う
toushichannel
が
しました
すき家は納豆定食しか食わないし、松屋も牛丼以外の定食食うし、吉野家はおかわり出来るように牛皿定食頼むしなぁ
toushichannel
が
しました
奥様達は共働きする必要が無いから皆専業主婦、なので昼飯は皆愛妻弁当、
奥様達が料理上手なので食事はほぼ家庭料理を食べてて、
誕生日とか記念日のような特別な日だけ良い店に行ったり、旅行に行って食べたりしてる、
なんかイッチみたいにちょっと小金持ちになったくらいで毎日食費に2万使ってしまうタイプは
一代限りの成金って感じだけど、経済を回してくれてありがとう
toushichannel
が
しました
だが、吉野家とすき家の冷凍の牛丼の具を冷蔵庫に常備している
いちおう、野村證券の資産額の区分では富裕層に入っている
toushichannel
が
しました
牛丼食えるくらい金持ちになりたい
toushichannel
が
しました
結婚記念日とかの外食は躊躇なく金使うようになったけど
toushichannel
が
しました
株の売買でサクッと6,7万円稼ぐ日もあるが別にそんな日でも吉野家とかで満足してるからな。今後毎日それだけ稼げる様になって金持ちになったとしてもそれは変わらないだろうね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
近所の牛丼屋に行ったりするけどね
金持ち貧乏人関係なく人それぞれだと思うけど
toushichannel
が
しました
吉野家の株主優待で。
外食のほとんどは株主優待で自分の金は使わないなあ。
toushichannel
が
しました
一生食うに困らないような資産持ってても一平ちゃん食うの止められない奴もいる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
週2,3回は優待使わないと期限きれちゃうから。
外食で付き合い以外では現金ほぼ使わない。
toushichannel
が
しました
多分1000万稼ぐようになっても牛丼とラーメンは辞めないと思う
toushichannel
が
しました
一食を損した気分になる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
牛丼のチェーン店には行かない
あそこは20代までだ
toushichannel
が
しました
単純に毎食外食なら月60万
自炊もするなら月100万くらいか
toushichannel
が
しました
家から出ない弱男チー牛の末路
toushichannel
が
しました
スレ主は妄想が酷い。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ジャンクフードとして食う時もある
底辺みたいに常食しないだけでな
まぁ底辺のスレ主には判らないだろうけど・・・底辺バレするのが怖くて怖くて仕方ないタイプがこんなスレ主みたいな言動するわな
toushichannel
が
しました
不味いと思いながら我慢して食ってるのが哀れなだけ
普通は不味ければ金がなかろうが食わない
金がかからなくて自分に合った美味いもんを探す
toushichannel
が
しました
個人の価値観は其々だけど自分は後者(資産家ではないですが)を選択したので今も脂っこい肉とか普通に食べれる。健康だと「年老いても色々人生を楽しめる投資」と考えたら食事は少し気にかけた方がいいかな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ワイはそんな収入は無いけど、普通に牛丼屋やマックだののファーストフードには
ここ10年ぐらいは行ってないわ
金の在る無しじゃないわ、そんなの。
toushichannel
が
しました
ただそういう店に行くのは週1,2回程度だね。飽きるし健康にもよくない。
自分もそこそこ金はある方だとは思うけど、普段の外食は大戸屋ややよい軒みたいなチェーン店を含む普通の定食屋が多いかな。もちろん吉野家も時々入るよ。
toushichannel
が
しました
当初は付き合いが悪くなったなとしか思わなかったが、今になって漸くこれが金を増やせる人と自分たちの違いかと納得できるようになった
toushichannel
が
しました
牛丼やハンバーガーポテトのチェーンが何故此処まで日本や世界に拡がったか?美味いと感じる人が多く、調達が容易だからだ
toushichannel
が
しました
バーガー 牛丼の塩分糖分も計算出来ないおつむじゃあ困るわな
金があっても不健康じゃ話にならん
カロリー耐性高い白人やその他の地域の人間引っ張り出して言うのも
toushichannel
が
しました
この程度だと普通に吉野家とか行くぞ
ガストとかマックも行きまくり
但し毎週外食できるのは貧困層とは違うとは思う
現段階では違いはそれくらい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする