1: 2025/03/13(木) 20:10:11.37 ● BE:582792952-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/o_anime_usodesu.gif
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1788046
https://youtu.be/Ex7LgHhS1LQ
(動画)

オンラインカジノ問題が広がりを見せるなか、 警察庁は初めて利用実態を調査し、年間の賭け金の総額が推計で1兆2000億円を超えることが分かりました。

■7000人のうち約4割が「違法と認識していなかった」と回答も

オンラインカジノをめぐっては、タレントやスポーツ選手が賭博をした疑いがあるとして活動を自粛するケースもあり、社会問題化しています。
 
警察庁はオンラインカジノの国内の利用実態を把握するため、全国の男女約2万7000を対象に、「利用経験」についてアンケート調査を実施。その結果、推計で、オンラインカジノの利用経験者は国内で約337万人にのぼることがわかりました。



また、年間の賭け金の総額は、経験者500人に対する調査で、約1兆2423億円に達したことも判明しました。

「違法と認識していなかった」と回答した人は、経験者・未経験者7000人のうち、約4割を占めています。

20代男性
「海外の人がオンラインカジノをやっていて、めっちゃ勝ったりする動画は(Xで)流れてくる」

20代男性
「僕みたいにグレーゾーンと思っていた人、多いと思う。そもそも違法ですよという広報活動をちゃんとしていくことで、手を出してしまう人を少なくしていくというのは重要なのかなと思います」

スポーツ選手などの著名人をサイトの広告塔に採用しているケースもあり、警察庁は「賭博の幇助にあたる可能性もあり、注意を呼びかけていきたい」としています。



■「あまり票にならない」オンラインカジノの規制が遅い理由

井上貴博キャスター:
今回の調査では、オンラインカジノで借金をした10代が6割いるということです。やはり、若年層に広がっているということですね。

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
相当深刻ですよね。本質的には犯罪行為が国境を越えてグローバルになっているなか、取り締まるほうはナショナル、国単位だというところにまず限界があります。

日本の法律では、単なるカジノをネットで流しているだけでは賭博や賭博幇助で取り締まれますが、実際にはそう簡単ではありません。やはり新しい法律による規制が必要ですが、なかなか動かないところがあります。

井上キャスター:
さすがに動こうとはしているのでしょうか?

TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:


警察庁も動いていますし、議員立法でもやれることはないのかと動いていますが、非常に動きが遅いです。あまりこういう話は票にならないので、議員たちは意外と鈍感なんですよね。

2: 2025/03/13(木) 20:11:12.69
ギャンブルは胴元をやるのが一番儲かる

3: 2025/03/13(木) 20:13:49.66
むしろ全力で海外の人対象にやればいんじゃね?

6: 2025/03/13(木) 20:18:49.68
というかネット広告入りまくってなかったか?昔

8: 2025/03/13(木) 20:24:01.68
コロナの自粛時に手を出しそうになったが、YouTubeでオンラインカジノ配信を見て
「パチンコより遠隔が簡単に出来る。運は関係ない」と思って辞めた

9: 2025/03/13(木) 20:24:54.37
銀行口座を使う時点で足がついてるのを気づかないのか

11: 2025/03/13(木) 20:37:28.52
税金が取れなくて悔しいってこと?
警察OBも天下りできないし

13: 2025/03/13(木) 20:43:21.56
公営ギャンブルやパチンコの収益が喰われるからな 必死だな
まあ俺は韓国や マカオのカジノの方が良いと思うけどオンラインはなんか 胡散臭い

15: 2025/03/13(木) 20:46:48.55
1.2兆円からみかじめ料取れないのは面白くないからな
そりゃ色々やるよなこれから

17: 2025/03/13(木) 20:51:43.56
前にネタツイッタラーがつべでオンカジ配信してたなぁ

18: 2025/03/13(木) 20:57:03.42
犯罪者だらけだな
配当金の脱税も一緒に取り締まってくれ

20: 2025/03/13(木) 21:02:43.82
競馬・競輪・ボートしか無いからな

21: 2025/03/13(木) 21:11:43.75
公営ギャンブルは開催経費がかかりすぎるから
カジノにはかなわない

22: 2025/03/13(木) 21:29:05.62
ドンドン金を動かせ

24: 2025/03/13(木) 22:35:23.67
日本に公営カジノ作っちゃえばいい

31: 2025/03/13(木) 23:43:12.92
>>24
万博跡

26: 2025/03/13(木) 23:18:32.50
金取られて、違法で捕まってってさ やめろよもうw

27: 2025/03/13(木) 23:19:58.83
国がオンカジやればいいだけなんだよ
でもパチンコ業界に配慮してる

29: 2025/03/13(木) 23:42:04.53
ギャンブル中毒

30: 2025/03/13(木) 23:42:17.43
カジノより移民だろ、税負担だろ、夫婦別姓だろ
目眩ましか?闇バイトとかどうでもいいんだよ

37: 2025/03/14(金) 00:09:48.57
つべSNSで声デカかった奴らが
一斉に足跡消して逃げたのはちょっと面白かった

40: 2025/03/14(金) 01:57:25.58
結局アクセス遮断するらしい

43: 2025/03/14(金) 03:07:32.81
大昔に流行ったゲーム喫茶店のポーカーゲームも自由自在に遠隔制御出来てたからな?
ゲームセンターはパチンコ屋と法律が違うので遠隔制御は合法なのよ。
だから基板にもともと有る機能なんだよ。
なので若い頃は相当なギャンブルマニアだったがゲーム喫茶店には行かなかった。
遠隔されたらギャンブルじゃないし。

45: 2025/03/14(金) 05:55:06.10
これらで、大金を得たと言うか、儲かった人はいるの?

48: 2025/03/14(金) 06:58:23.69
こんなに利用者いるなら合法にしましょうとはならんのか

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741864211/