1: 2025/03/12(水) 19:44:42.25
20回ぐらい転職、ばっくれを繰り返したけど今の会社なんかわからんが充実しとるわ
2: 2025/03/12(水) 19:45:27.23
ええやん
3: 2025/03/12(水) 19:45:48.08
初めて仕事で褒められたり評価されたのが今のとこなんや
こんなんは初めてや
クビとバックれしかなかった
こんなんは初めてや
クビとバックれしかなかった
4: 2025/03/12(水) 19:45:59.36
何の仕事や
9: 2025/03/12(水) 19:48:14.80
>>4
食品系や
あんたうちで働きなよと、障害者雇用から一般雇用に格上げされた
食品系や
あんたうちで働きなよと、障害者雇用から一般雇用に格上げされた
14: 2025/03/12(水) 19:50:55.06
>>9
頑張ってるね
ワイも見習わないとなぁ
頑張ってるね
ワイも見習わないとなぁ
16: 2025/03/12(水) 19:51:00.65
作業所行ったことある?
18: 2025/03/12(水) 19:51:58.69
>>16
今のとこも作業所からの紹介やで
今のとこも作業所からの紹介やで
21: 2025/03/12(水) 19:53:40.63
自分がこの人間社会で必要とされてる←この感覚マジで大事やと気付いたわ
何で誰かもっと早く教えてくれんかったんや
一度ニート引きこもりになるとこの感覚なくすわ
何で誰かもっと早く教えてくれんかったんや
一度ニート引きこもりになるとこの感覚なくすわ
23: 2025/03/12(水) 19:54:43.06
何が引きこもりやねん引きこもりじゃないやん
31: 2025/03/12(水) 19:58:28.79
>>23
元引きこもりやな
倉庫のバイトクビになって作業所通い出した
元引きこもりやな
倉庫のバイトクビになって作業所通い出した
28: 2025/03/12(水) 19:56:25.88
20回も就活出来る時点で陽キャやろ
33: 2025/03/12(水) 19:59:42.77
>>28
もう社会復帰は諦めてたから、また働き出すとは思わんかったわ
ずっと作業所でいいと思ってたし
もう社会復帰は諦めてたから、また働き出すとは思わんかったわ
ずっと作業所でいいと思ってたし
34: 2025/03/12(水) 19:59:49.95
よかおめ。ただ半年くらいするとそんな気持ちも薄れてただめんどくささしか感じなくなる
37: 2025/03/12(水) 20:00:39.84
>>34
それはありそうやな
それはありそうやな
36: 2025/03/12(水) 20:00:08.60
どんなふうに褒めてくれるの?
40: 2025/03/12(水) 20:03:25.42
>>36
ワイに仕事任されることが多いんや
イッチくん、これお願いあれお願いみたいな
今までの会社やとあり得んかったわ
早よやめろしか言われた記憶ない
ワイに仕事任されることが多いんや
イッチくん、これお願いあれお願いみたいな
今までの会社やとあり得んかったわ
早よやめろしか言われた記憶ない
44: 2025/03/12(水) 20:05:58.01
別に働くのが嫌やないねん
必要ない扱いになるのが嫌で怖いんや
たぶんニート引きこもりはそんな感じやと思うけど
集団の中で自分が必要とされたら、何であれ嬉しいもんや
この感覚は大人になると仕事以外で手に入れるの難しい
必要ない扱いになるのが嫌で怖いんや
たぶんニート引きこもりはそんな感じやと思うけど
集団の中で自分が必要とされたら、何であれ嬉しいもんや
この感覚は大人になると仕事以外で手に入れるの難しい
51: 2025/03/12(水) 20:10:50.52
asd ?
53: 2025/03/12(水) 20:11:30.80
>>51
どっちも
どっちも
52: 2025/03/12(水) 20:11:11.88
自分が必要とされてる感覚
↑
何よりもこれが一番重要やったわ
10年以上忘れてた
↑
何よりもこれが一番重要やったわ
10年以上忘れてた
46: 2025/03/12(水) 20:06:39.20
よかったやん
ワイは単純作業が続けられん
ワイは単純作業が続けられん
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741776282/
コメント
コメント一覧 (15)
どれくらいの期間で切り替わったのかが気になります
toushichannel
が
しました
普段意識しないけどコレ超重要だよな
toushichannel
が
しました
人間生きる上で「他人から必要とされてる感覚」は大事よな。これが無いと卑屈になったり周りを恨んだりし始める
toushichannel
が
しました
同僚が業務から外されてショックを受けていたんだが、”俺は仕事は与えられるものではなく自分で作っていくものだと教わった。仕事を取り上げられたなら自分で他者から必要とされる仕事を作れば良いだけ” と叱咤したわ。実際俺はそうやって生きてきたし。
こけることが怖いといって立とうとしない乳幼児がいるかよ。こけることを繰り返してやがて自信を持つのだ。
toushichannel
が
しました
発達は大抵普通に上手く働いてくれる
納期とルールと最低限の質のラインを教えといたら
勝手に効率化してくれるし理解力が無いのを自覚してるからマニュアル改訂させたら(めっちゃ時間かかったけど)猿でも解る様なマニュアルを作ってくれた
ただ、新しい事にはめっちゃ抵抗あるみたい
1工程ずつ任せたら3何とか成りそうやがぜんこ3年は掛かるんやと思う
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
おめでとう!羨ましい!
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
がんばってくださいね❣️
toushichannel
が
しました
承認欲求とも言うがこれから労働力不足になるからみんなで協力して働いていかなあかんな
toushichannel
が
しました
自分にも大迷惑な被害が来たことあるから、
それまでの20社くらいがどれだけ苦労したのかを思うと
屍の上に成り立つ結果には祝意を示せない。
toushichannel
が
しました
コメントする