1: 2025/03/12(水) 08:44:45.36
馬鹿すぎない

2: 2025/03/12(水) 08:45:12.50
こんなのが有名大手企業社員なんだから日本アカンわ

3: 2025/03/12(水) 08:45:25.43
まじで意味分かんない

4: 2025/03/12(水) 08:45:34.95
そのくせパスワードは別のメールで送ってくんの怠すぎる

5: 2025/03/12(水) 08:46:40.14
>>4
多分システムがそうなってんだろうけどホントクソ

6: 2025/03/12(水) 08:47:06.65
毎回パスワード送ってくるやつはまだマシ
「パスワードは前回と同じです」とか言い出す無能

8: 2025/03/12(水) 08:48:05.35
>>6
たまにいるな、呆れてものも言えん

10: 2025/03/12(水) 08:49:20.28
>>6
前回と同じなのか前回と同じですなのかで悩むところだな

16: 2025/03/12(水) 08:55:22.25
じゃあパスワードなしで遅れっていうのか?どうしろと

20: 2025/03/12(水) 08:58:15.86
>>16
相手と事前に決めておけ送る相手事に変えろよ
それがないならパスワード無しで送れ

29: 2025/03/12(水) 09:02:16.68
ミスは起こるもんやからな
うっかり関係ない相手に送ったりしちゃうリスクとか
まあいろいろあるやろ

33: 2025/03/12(水) 09:03:20.02
>>29
二通とも宛先間違うのはそうそうないからな

36: 2025/03/12(水) 09:04:42.34
パスワードなんてかける必要ないだろ
情報漏洩なんてパスワードかかっててもリスク変わらんし

37: 2025/03/12(水) 09:06:04.98
>>36
宛先間違ったことを考えるとパスワードかけたほうがいいよ

38: 2025/03/12(水) 09:06:28.11
ワイやってるが異端なのか?

ちなZipでパスワードかけてしかも拡張子変えて送ってる
毎回送ってるから「パスワードは前回と同じです」や

39: 2025/03/12(水) 09:07:00.94
ZIPにパスワードつけとけば安全なんてのは
今やただのやってる感しか無い
特にPPAPなんて盗聴されたら一発だし無意味
そもそもZIPにパスワードかけるとEDRやウイルスソフトが検査するーするにで
危険性が増すんだよ

40: 2025/03/12(水) 09:07:02.41
これやってないのバレたら怒られる
会社ルールになってるな

41: 2025/03/12(水) 09:08:32.66
資料.zip .exe

42: 2025/03/12(水) 09:19:11.09
そもそも漏れて困る情報なんかそうそうないわ

44: 2025/03/12(水) 09:22:03.56
ファイルは会社のアップロードサイトに上げてパスワードだけメールで送られてくる

32: 2025/03/12(水) 09:03:15.64
パスワードは郵送にしてくれ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741736685/