1: 2025/03/12(水) 11:22:24.59
必死で草

no title

no title

3: 2025/03/12(水) 11:24:18.85
こんな無責任な喚起していいのかw

91: 2025/03/12(水) 12:06:45.38
>>3
むしろ無責任に売り煽りしてる奴がアホ

58: 2025/03/12(水) 11:50:56.92
今から始めるんやが得?

59: 2025/03/12(水) 11:51:38.50
>>58
今年年始一括よかお得やね

79: 2025/03/12(水) 12:02:57.44
他人に勧められて投資するって構図自体がバカだと気づかないんかな
他人を儲けさせるメリット何よ

87: 2025/03/12(水) 12:05:09.47
損切りするアホがいて助かるわ

88: 2025/03/12(水) 12:05:36.31
ワイやってないんやけど
NISAとかって毎日動き見てうわ落ちた売ろとかそういう商品じゃないんじゃないの
買ったことも忘れて気絶しとったらええやん

89: 2025/03/12(水) 12:05:44.53
はよ損切りせなアカンで
傷は浅い方がええ

196: 2025/03/12(水) 12:40:45.36
株が10%さがったら
100万だけ投資してる貧乏人は10万損
1億投資してる金持ちは1000万損
つまり株が減れば俺ら貧乏人は金持ちに勝てるってわけ

220: 2025/03/12(水) 12:47:52.62
谷の時に売らなければならない状況になることもあるというな
急な出費とか本人亡くなって相続とか
自分以外への投資はリスクが必ずあるんよ

222: 2025/03/12(水) 12:48:52.41
>>220
余剰資金で投資してること自体間違いやろ

228: 2025/03/12(水) 12:50:00.11
>>222
余剰資金じゃないって信用取引とかってこと?
それこそアホやろ

316: 2025/03/12(水) 13:29:20.52
148は慣れちゃってるかもしれないけど円安やで
だから海外インデックスが人気なんやろ
インドはご愁傷様

318: 2025/03/12(水) 13:29:44.08
ドル円しか見てない奴は円の価値が上がってると思い込んでいるが
世界通貨はドルが暴落してるだけで円落ちていることには変わりない
ここで上がったと判断して攻めるとドルが暴騰した時に取り返しのつかないことになる
ドルは簡単に上がったり下がったりするからそれだけで判断するのは靴磨き

323: 2025/03/12(水) 13:31:11.52
>>318
これ

347: 2025/03/12(水) 13:42:18.12
>>318
ユーロ円で見るとユーロ上がってんのよな

341: 2025/03/12(水) 13:39:03.27
普通に円高に振れたら米国株の利益分吹っ飛ぶだろ 損切りして資金確保する方が賢明やろ

343: 2025/03/12(水) 13:40:42.28
>>341
米株に投資してるやつは円安のヘッジにしてる
円高なら円高で別の資産持ってるやろ

353: 2025/03/12(水) 13:47:15.07
>>341
毎月の給料は円で受け取ってるから円高にはそれで対応できる

372: 2025/03/12(水) 14:01:30.60
植田ショックで損切した人の勝利か

373: 2025/03/12(水) 14:02:01.70
今年の情勢でNISA年初一括したアホwww

413: 2025/03/12(水) 14:27:58.32
為替も130円ぐらいになってくれたらええんやけどなかなかやな

416: 2025/03/12(水) 14:29:24.57
証券会社は手数料で稼いでるから
狼狽売りでウハウハなんだよなぁ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741746144/