1: 2025/03/12(水) 13:04:07.83
万引き増えんの?

5: 2025/03/12(水) 13:05:05.89
魔が差しやすいシステムやからな

10: 2025/03/12(水) 13:06:30.68
>>5
盗もうと思ったらセルフとか関係なく盗むやろが
セルフで増える理由がわからない

9: 2025/03/12(水) 13:06:14.32
本人はスキャンしたと思い込んでるパターンもあるで

12: 2025/03/12(水) 13:06:44.05
>>9
ミスはしゃーない

37: 2025/03/12(水) 13:11:47.72
でも配膳ロボでおかずスティール発生したから人間の浅ましさは底知れない

42: 2025/03/12(水) 13:12:47.63
>>37
でもバレてるやん

66: 2025/03/12(水) 13:21:50.19
前は軽量機能付きのセルフレジあったけど
あれすぐ誤作動するしバーコードスキャンに手間取っただけで
店員呼べって出て動かなくなるゴミやったからすぐなくなったな

72: 2025/03/12(水) 13:27:20.80
>>66
あれバッグの中全部出さないといけないのクソ面倒だったわ

76: 2025/03/12(水) 13:33:51.77
レジゴーなんてやろうと思えば万引きし放題やろ

77: 2025/03/12(水) 13:34:50.16
計量して万引き防止はするけど
二重打ちして料金過剰になる時はなんも言わないよなよく考えると

81: 2025/03/12(水) 13:37:33.32
イオンの軽量つきのやつすぐにエラー起こすからめんどくさかったわ

90: 2025/03/12(水) 13:51:48.21
会計終った後でゲート通る時にレシートのQRコードかざしてくださいって奴、あれいる?

97: 2025/03/12(水) 14:06:11.26
>>90
不要やな
ワイの近所のスーパーも去年まであったけどいつの間にか消えてたし

98: 2025/03/12(水) 14:07:22.94
同じ商品を1個だけスキャンして買う
値下げ商品は1個だけなのに賞味期限余裕の商品も値下げの金額でカウント出来る
セルフレジなんていくらでも万引き出来るんだわ
そして見つかったら打ち間違えたとすっとぼけるだけ

115: 2025/03/12(水) 14:29:36.10
>>98
それ出来ない仕様だよ
×2ってとかセルフでは逆に二度打ち防止で出来ない
セルフレジ使ったことないだろ

109: 2025/03/12(水) 14:21:15.35
ダイソーのセルフレジは重量を測ってないからいつも会計ミスをしてないか不安で仕方がない

110: 2025/03/12(水) 14:23:35.52
隣のスキャン音が自分が誤爆したのかとビビる

111: 2025/03/12(水) 14:25:03.16
実際めっちゃ増えてるってデータある

112: 2025/03/12(水) 14:25:38.63
義務教育や道徳教育が行き届いた日本人向けではあるが
今後格差が拡大したり外人が入ってきたら成り立たないやろなあ

自販機とか無人販売所みたいに廃止の方向になりそう

116: 2025/03/12(水) 14:34:04.76
一回スキャンしたものをキャンセルしたら盗める
そんなところまで店員見ないからな

118: 2025/03/12(水) 14:35:53.99
ゲオでセルフレジで通した後に家帰ってみたらスキャンしてなかった商品があった

店に返すか返さないかだよねこれ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741752247/