1: 2025/03/12(水) 09:18:10.509
業者「家電リサイクル法で、回収に金かかっちゃう」

最初から書いとけ

2: 2025/03/12(水) 09:18:44.066
こりゃ不法投棄増えるわけだ
テレビぐらいもっと簡単に捨てれるようにしろよ

3: 2025/03/12(水) 09:18:52.527
捨てる時困るものは買わない

4: 2025/03/12(水) 09:20:05.605
今のところジモティしかないわな
プラズマ捨てたら12000円かかった

6: 2025/03/12(水) 09:22:30.672
ジモティーならただで引き取ってくれるよ

7: 2025/03/12(水) 09:23:27.406
最近の年月日の廃棄証明書が欲しい人なら引き取るかもな

9: 2025/03/12(水) 09:24:15.125
俺は分解して一般ゴミに混ぜて捨ててる

12: 2025/03/12(水) 09:26:28.018
>>9
これ、PCもそうしてる

10: 2025/03/12(水) 09:25:57.949
バキバキに折って不燃ゴミ袋に入れろ

11: 2025/03/12(水) 09:26:22.359
テレビはともかく洗濯機とか冷蔵庫とかどうしようもないよな

15: 2025/03/12(水) 09:28:11.856
捨てるのに金かかるから不法投棄やポイ捨てすると得する世界

17: 2025/03/12(水) 09:28:44.468
俺はジモティーで2010年くらいに買ったテレビ5000円で売れたわw

20: 2025/03/12(水) 09:29:51.901
パソコン・モニターはハードオフで売れるんだけど、10年前のテレビはハードオフじゃ売れないんだよなあ

59: 2025/03/12(水) 09:53:17.323
家電リサイクル法なんて初歩中の初歩レベル

63: 2025/03/12(水) 09:55:11.397
>>59
関わることない生活してきたら普通知らんて

71: 2025/03/12(水) 10:00:32.535
俺は65型のテレビをジモティで25000円で買ってジモティで売ったが
24なら持ち運びも楽だろ

89: 2025/03/12(水) 10:46:15.815
ジモメンが家に来るって嫌じゃない?
なんか中間地点で合おうず!でもいいの?

91: 2025/03/12(水) 10:52:03.538
>>89
全然いい
ていうか大型家具以外はだいたいこれよ

90: 2025/03/12(水) 10:48:39.399
ジモティって回収転売業者が毎秒巡回してるんだろ?

97: 2025/03/12(水) 11:03:32.401
売るときに本体価格に入れ込んどけよ

95: 2025/03/12(水) 10:59:43.625
テレビは買わないのが正解だよな

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1741738690/