1: 2025/03/12(水) 06:57:16.62
万引き増加
操作覚えることもできないのに利用しようとするジジババの対応
子供にやらせて結果的にレジ混雑させるバカ家族
これらに加え酒タバコ購入ポイント使用のための人員配置
さらに言えば1日の来客数買い上げ点数なんか大きく変わらないのに自動レジ導入してレジ円滑にする意味の希薄さ
にも関わらず有人レジ混んでるのに自動レジでつったってんじゃねぇのクレーム
もっと声あげろおまえら
操作覚えることもできないのに利用しようとするジジババの対応
子供にやらせて結果的にレジ混雑させるバカ家族
これらに加え酒タバコ購入ポイント使用のための人員配置
さらに言えば1日の来客数買い上げ点数なんか大きく変わらないのに自動レジ導入してレジ円滑にする意味の希薄さ
にも関わらず有人レジ混んでるのに自動レジでつったってんじゃねぇのクレーム
もっと声あげろおまえら
20: 2025/03/12(水) 07:03:16.83
>>1
全部店側のことやん
客からしたら楽でいいけど
全部店側のことやん
客からしたら楽でいいけど
3: 2025/03/12(水) 06:58:55.84
セルフレジだるすぎる
4: 2025/03/12(水) 06:59:09.69
有人レジと無人レジのハイブリッドにすると無人レジのほうが空きやすいから快適
これが価値
これが価値
6: 2025/03/12(水) 07:00:10.36
逆にダブルスキャンで2倍金払ってるパターンも多いだろこれ
7: 2025/03/12(水) 07:00:18.14
おまえの言ってるのは東京だけ
地方ではうまくいってる定期
地方ではうまくいってる定期
9: 2025/03/12(水) 07:01:16.46
>>7
地方なんか知ったことか
地方なんか知ったことか
27: 2025/03/12(水) 07:06:49.09
セルフレジで監視員すらつけてない店あるけど客を信頼しきってるなって思う
30: 2025/03/12(水) 07:08:42.39
ダイソーはセルフレジしかなくて客が向かうと店員も付いてきて無言で見てくるから怖い
50: 2025/03/12(水) 07:16:18.46
>>30
近所のダイソーは誰も見に来ないよ🥺
近所のダイソーは誰も見に来ないよ🥺
37: 2025/03/12(水) 07:10:15.23
ダイソーのセルフレジは簡単で唯一使ってるわ
39: 2025/03/12(水) 07:10:45.60
支払いだけセルフのが1番スムーズやな
49: 2025/03/12(水) 07:16:16.78
ニトリは止めて欲しい
あんなデカくてそこそこ高い物をセルフでやらせるな
あんなデカくてそこそこ高い物をセルフでやらせるな
51: 2025/03/12(水) 07:16:48.81
普通のセルフレジで万引き増加してるなら、
イオンのレジゴーなんて万引きされまくってるだろうなwww
イオンのレジゴーなんて万引きされまくってるだろうなwww
53: 2025/03/12(水) 07:18:27.32
そんなの今だけで、セルフレジネイティブの世代まで耐えるしかない
61: 2025/03/12(水) 07:27:53.53
それよりビニール袋無料にしろ
73: 2025/03/12(水) 07:38:32.41
酒買うときほんまだるい
86: 2025/03/12(水) 07:50:56.83
セルフレジで商品ピッピッしないで出たらどうなるの
88: 2025/03/12(水) 07:52:11.70
>>86
逮捕
逮捕
100: 2025/03/12(水) 08:17:25.96
バイト代考えたら少しの誤差はセーフなんやないか?
101: 2025/03/12(水) 08:18:17.38
毎回バーコード探すの面倒
5: 2025/03/12(水) 06:59:20.85
ワイはある方がええけど
どっち使うか選べるし
どっち使うか選べるし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741730236/
コメント
コメント一覧 (32)
toushichannel
が
しました
レジゴー時間短縮できて便利すぎ
買い物カゴから出し入れする時間が無駄だと気が付けた
toushichannel
が
しました
近所のスーパーはセルフレジ16台体制だから案外スイスイ順番回ってくるしな
toushichannel
が
しました
他の客のヘルプに応じてて待たされることもあるし
まあ酒買う時は有人レジに行けばいいだけなんだけど
toushichannel
が
しました
だけど、カゴやカートいっぱいの買い物をセルフレジで通そうとしている中高年の買い物客の気持ちは全く分からん。あいつら、数点レジを通さないで万引きしてるじゃねーかなあと疑っている
toushichannel
が
しました
セルフなくしていいよ
セルフにするなら規格を統一してね
ポイントカード並みに規格がバラバラ
あほか
toushichannel
が
しました
レジ2台以下で回せるようなとこはメリット微妙やと思うわ
3台以上の店でレジ数>店員数 ならしゃーないと思うが
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
地方でもセルフはガラガラで有人レジに長蛇の列
勝手に万引き予備軍にされて睨まれながら清算なんてやってられない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
システム上しゃあないから余計にうざい
特にダイソー
toushichannel
が
しました
たぶん計量エラーでいちいち店員呼び出されるのが面倒だったんだろうけど、万引き疑われるんじゃないかって感じがなくて好きだったんだがな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
会計だけのセルフレジとスキャンまでセルフ、ライフとかでやってるけどカゴに入れた時点でアプリ登録なのがあるな
しかも現金非対応セルフレジまでできちゃったし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
いまだに有人レジに長蛇の列ができるから、それを横目にささっとセルフでバーコード決済して去ってく
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そんなに万引きが嫌なら自分達でレジやれよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
完全セルフか、完全有人かどっちかにしてほしいわ
あとセルフの支払いは全機体を全対応にしてくれ
そうしないと結局どっちかが混むんだよ・・・
toushichannel
が
しました
セルフレジ⇒かご満載のがチョロチョロ並ぶ
有人レジ⇒手で持てる~10品程度の客がゾロゾロ並ぶ
セルフを有人に行った方が良い連中が塞いで、セルフでサクッと済ませた方が良い客が有人に行っちゃう不具合・・・
toushichannel
が
しました
客のためじゃないし店員のためでもない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今まで1人でレジ1つしか担当できなかったのが
セルフレジだと1人でレジ複数を担当できる
toushichannel
が
しました
コメントする