1: 2025/03/11(火) 20:20:14.10 0
今の時代14万でも中々稼げないから
辞めようと思っても辞められない

2: 2025/03/11(火) 20:20:33.72 0
居心地悪いなら

3: 2025/03/11(火) 20:21:59.98 0
Youのスペックによるとしか

4: 2025/03/11(火) 20:22:54.93 0
勤務時間は?

5: 2025/03/11(火) 20:23:58.61 0
何の職か知らんが手取り14万は安すぎ

6: 2025/03/11(火) 20:25:05.36 0
手取り14万って
年収いくらぐらいになるん?

8: 2025/03/11(火) 20:27:03.01 0
>>6
年末調整したら200か150だった

7: 2025/03/11(火) 20:26:06.66 0
額面20万とかかな

10: 2025/03/11(火) 20:27:22.66 0
>>7
それくらいかも
保険と年金が4万引かれてる

9: 2025/03/11(火) 20:27:06.66 0
ボーナスが凄くいいとかじゃなくて

11: 2025/03/11(火) 20:27:31.01 0
>>9
ねえわ

13: 2025/03/11(火) 20:28:14.00 0
スペック的にそれが妥当だからその給料なんだろう

14: 2025/03/11(火) 20:28:52.74 0
>>13
上を目指したいけどなあ

15: 2025/03/11(火) 20:30:55.38 0
なんの仕事なのよ
新聞配達か

17: 2025/03/11(火) 20:33:46.89 0
>>15
スーパーの品出し

16: 2025/03/11(火) 20:31:11.79 0
厚生年金とか祓ってるなら、居間は節約して頑張ったほうがいい

24: 2025/03/11(火) 20:45:12.34 0
次の仕事が決まってから辞めるんやで

28: 2025/03/11(火) 20:56:11.30 0
正社員で14万はやばいな
時給1,200円以上の1日8時間の週5バイトのが手取りありそう

30: 2025/03/11(火) 21:04:42.11 0
バイトの手取りでもそこから色々支払うのに

32: 2025/03/11(火) 21:12:14.21 0
ビジホのナイトフロントのバイトなら週3で15万だぞ

33: 2025/03/11(火) 21:25:48.84 0
昭和の高卒初任給かよ

42: 2025/03/11(火) 22:56:50.74 0
>>33
昭和手取り14もねえぞ

39: 2025/03/11(火) 21:43:10.05 0
よっぽど居心地がいいならまだしも
そうでもないならさっさとやめたほうがいい

引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1741692014/