1: 2025/03/08(土) 05:36:27.78
いや、少なからず何かしらしてると思うで😅
2: 2025/03/08(土) 05:38:23.08
する必要ないやろ
3: 2025/03/08(土) 05:40:06.96
>>2
でたw
この返しもテンプレ😁
あるに決まってるだろバカ低脳
でたw
この返しもテンプレ😁
あるに決まってるだろバカ低脳
4: 2025/03/08(土) 05:41:56.98
する必要ないのになんで過去に何度も摘発されてんだよ
ほんとバカだよな🤮
ほんとバカだよな🤮
6: 2025/03/08(土) 05:58:09.15
>>4
摘発事例教えてくれ
現代と背景が違えば当然サンプルにならんぞ
摘発事例教えてくれ
現代と背景が違えば当然サンプルにならんぞ
21: 2025/03/08(土) 06:34:28.52
>>6
時代と背景が違う摘発って何?
昭和ならノーカウントとかそんなん?
時代と背景が違う摘発って何?
昭和ならノーカウントとかそんなん?
7: 2025/03/08(土) 06:13:56.16
遠隔してると思ってるのに行って負けとるんか?🙄
9: 2025/03/08(土) 06:20:06.89
そりゃあしてないと思ってる奴らがパチやってるからなしてると思ってる奴はパチなんてやってない
やってるんだったらただのアホ
やってるんだったらただのアホ
14: 2025/03/08(土) 06:23:34.70
>>9
いや、間違い。遠隔はある程度関わった奴でなければ考えない、おまえがパチンコ程度すら出来ない事と妄想での遠隔は無関係だ
いや、間違い。遠隔はある程度関わった奴でなければ考えない、おまえがパチンコ程度すら出来ない事と妄想での遠隔は無関係だ
18: 2025/03/08(土) 06:28:29.92
>>14
すまんがこれ日本語?
すまんがこれ日本語?
13: 2025/03/08(土) 06:23:24.89
チェーン店でやったらまるごとダメージ食らうからリスクがでかすぎるんや
個人店なら可能性あるけど業者に頼む費用が結構かかるなら釘と設定で調整するのが結局ベストになる
個人店なら可能性あるけど業者に頼む費用が結構かかるなら釘と設定で調整するのが結局ベストになる
15: 2025/03/08(土) 06:24:11.39
>>13
妄想で業者(笑)費用(笑)ほるこん(笑)
妄想で業者(笑)費用(笑)ほるこん(笑)
16: 2025/03/08(土) 06:26:13.46
遠隔があるなら軍団やパチプロおらんやろ
19: 2025/03/08(土) 06:31:45.51
>>16
遠隔するパターンを見分けるんやで
どこの店にも癖があるねん
1ヶ月通えば分かってくる
遠隔するパターンを見分けるんやで
どこの店にも癖があるねん
1ヶ月通えば分かってくる
17: 2025/03/08(土) 06:28:25.59
ちゃんと適切に不正が摘発されるんなら今ごろパチ屋なんて営業停止だらけだからね
パチ屋は摘発しようと思えばできる賭博業界だけど、遠隔という不正だけはしてないんだ!とか言われても何言ってんだこいつ、ってなる
パチ屋は摘発しようと思えばできる賭博業界だけど、遠隔という不正だけはしてないんだ!とか言われても何言ってんだこいつ、ってなる
22: 2025/03/08(土) 06:36:32.28
クソみたいな業界なのは間違いないけど遠隔はリスクとリターンが合ってないわ
クソ釘と低設定放置しとけば客が勝手に負ける
クソ釘と低設定放置しとけば客が勝手に負ける
24: 2025/03/08(土) 06:48:14.18
36分が最後(笑)
25: 2025/03/08(土) 07:00:54.58
水戸黄門でも賭場は100%イカサマやってたわ
しかも目明かしと癒着して御用にならないようにしてる
しかも目明かしと癒着して御用にならないようにしてる
26: 2025/03/08(土) 07:16:41.90
トランプとか好きそう
27: 2025/03/08(土) 07:16:44.90
遠隔出来るならパチプロ出禁何てしないだろ
28: 2025/03/08(土) 07:20:24.81
ちゃんとカメラに一礼しないから
34: 2025/03/08(土) 07:32:49.66
バカ「こんなのおかしい!デキレだ遠隔だ!(万札投入しながら)」
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1741379787/
コメント
コメント一覧 (53)
当たらない遠隔はほぼメリットが無い
toushichannel
が
しました
もう辞めたからどうでもいい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
流石にあり得ない確率の偏りが起こりすぎやわ
とある2の甘で過去履歴が19連続単発とか見かけたけどあれ見ておかしいと思わない奴は流石におらん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大当り回数や差枚数は始めから決まってる。ピエロのアレとかもう
toushichannel
が
しました
>昭和ならノーカウントとかそんなん?
昔は新台入れ替えなんて月一あればいいレベルで台が入れ替わらなくて、よほど人気のない台でもなけりゃ数年は置かれるのがザラだし、基盤のセキュリティもガバガバだから作るのも楽だった
あと最近はグループ店なら一店舗でもバレたらグループ全体が営業停止食らう
技術としては存在するけど、今の時代じゃ費用対効果が低過ぎるわ
toushichannel
が
しました
駅前の一等地にあんなデカい建屋構えて、定期的に機械入れ替えてるの原資はお前らの金だぞ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
遠隔が無いなら営業終了した深夜に釘師が徹夜で1台1台全台調整してるものなのか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金の使い道なんていくらでも選択肢が有るのに
同じギャンブルならフリーで風俗行って運試しした方が楽しめるわ
toushichannel
が
しました
ゲームやってて物欲センサーとか言うくらいのノリなら分かる
今なんてむしろ遠隔ないと勝てないレベルだと思ってるから止めたけど
toushichannel
が
しました
些細なことからどんどん悪化していくから気をつけろ
まとめのコメント欄も同じやで、見えない相手を同一人物だと思い込んだりな
toushichannel
が
しました
まだ残ってるか知らんが地域に2,3店舗とか小規模な店にはあるかもな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
正解
遠隔してる店には軍団やプロが寄り付かない
軍団やプロがいる店は遠隔してない
25年近く前、地元近隣ホールを根城にしてた10~20代の男女20人ほどの軍団いたけど2年弱で瓦解
常連たちの話によると近隣ホール全店遠隔してて軍団全員が多重債務者になり、険悪ムードのさなか男女トラブルによる仲間割れがキッカケでメンバー離散し解散したとか
toushichannel
が
しました
たかだか数台の出玉操作するぐらいなら素直に低設定の台多めにした方がリスク無しで収益は上がる
toushichannel
が
しました
スタート地点から間違ってるぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
次から次へと頭空っぽの客が来るから
toushichannel
が
しました
それがハーネス全盛期と変わり、釘打ちの意味が無くなった。マルハンとか旧海で90回当たりが毎日出てた時代な。
それから平成後期に入ると、メーカーも対策をして外部機器類での制御はほぼ無理になった。
にも関わらず、釘打ち職人は復活してない。素人店長がちょっと釘いじっただけで収支管理出来るはずがない。
これらを総合すれば分かる通り、パチ機がどこかで遠隔で確率操作出来る機能が搭載できるように規制変更されたんだよ。
警察は機器類の改造を違法としてるので、これで万事解決。警察も反対しないし、普通の流れ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
関りを持たなければ、事実遠隔していようがしていまいが何も感じないぞ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
パチ「ほーん、ええんか?系列全部潰れるで?」
警察「ぐぬぬぬ」
パチ「ふんっ」
toushichannel
が
しました
コメントする