1: 2025/03/01(土) 09:14:11.513
無能で進学しても使い物にならないよ
2: 2025/03/01(土) 09:14:43.408
自分が無能か分からないから大学行って淘汰される
5: 2025/03/01(土) 09:15:48.906
>>2
高校で親とか先生に言われて進学する奴多いじゃん
その大事な時期に邪魔するバカとかもいるしさ
高校で親とか先生に言われて進学する奴多いじゃん
その大事な時期に邪魔するバカとかもいるしさ
3: 2025/03/01(土) 09:14:59.493
それな
実際自分も苦労してる
働きたくないよ
実際自分も苦労してる
働きたくないよ
4: 2025/03/01(土) 09:15:12.050
なんなら中卒で働かせたほうが良い
6: 2025/03/01(土) 09:16:01.520
専門卒はまだあり
7: 2025/03/01(土) 09:16:04.284
でも無能の高卒より無能の大卒の方が稼げるようになるよ
10: 2025/03/01(土) 09:24:44.594
>>7
就活で詰む 就活こわいていって
SNSで真に受けてできなくなる奴とか
就活で詰む 就活こわいていって
SNSで真に受けてできなくなる奴とか
11: 2025/03/01(土) 09:25:32.658
事務とかできない奴とか社会人として終わってる
現場でずっと続けられればいいけど、40代でダメになる奴はなるからね 生活保護行とか
現場でずっと続けられればいいけど、40代でダメになる奴はなるからね 生活保護行とか
13: 2025/03/01(土) 09:26:44.482
>>11
でも先に淘汰されるのは間違いなく事務仕事だよ
でも先に淘汰されるのは間違いなく事務仕事だよ
12: 2025/03/01(土) 09:25:33.386
大学は4年間遊ぶ場だから
そういう場になっちゃってるから終わり
バカでもそうでなくとも行けない方がいい
そういう場になっちゃってるから終わり
バカでもそうでなくとも行けない方がいい
15: 2025/03/01(土) 09:28:27.879
底辺労働者が足りないのは大学進学率が関係してるから
17: 2025/03/01(土) 09:29:23.121
Fラン文系にありがちだが基礎学力もないまま4年間遊び通したせいでSPIとか足切り試験がまず突破できない
結果、誰でも入れるようなブラック中小にしか採用されない
結果、誰でも入れるようなブラック中小にしか採用されない
20: 2025/03/01(土) 09:32:53.669
50代以上が経験した高卒就職と今の高卒就職は別物だからね
今高卒だと本当に人権がない
今高卒だと本当に人権がない
24: 2025/03/01(土) 09:35:46.332
>>20
高卒は高卒なりに仕事を選べばあるよ
工場とかどこも欲しがる
だって大卒はやりたがらないもの
高卒は高卒なりに仕事を選べばあるよ
工場とかどこも欲しがる
だって大卒はやりたがらないもの
28: 2025/03/01(土) 09:38:52.460
昭和の高卒で勝ち組の親とかはそう言うの知らんで専門や進学させてきたからな
30: 2025/03/01(土) 09:39:56.819
どう言い繕っても大卒か中卒の下になってしまう高卒が
良いと思い込みたい理由が別に、あるんじゃないのか?
たとえば自身が高卒であるとか
そういうのは防衛機制というものだ
良いと思い込みたい理由が別に、あるんじゃないのか?
たとえば自身が高卒であるとか
そういうのは防衛機制というものだ
32: 2025/03/01(土) 09:43:21.803
大卒くらいで自信なくて既卒になっちゃう奴とか2000年代も多かったと思うし
いきなりリクナビ使って探してと言われても何もできないバカとかすでに淘汰されてた
いきなりリクナビ使って探してと言われても何もできないバカとかすでに淘汰されてた
34: 2025/03/01(土) 09:46:51.400
というか先生とか親に勧められて大学行くような奴なんて無能確定だろ
普通は自発的に大学行くか行かないか決める
他人に自身の進路を委ねてる時点で無能な証拠
普通は自発的に大学行くか行かないか決める
他人に自身の進路を委ねてる時点で無能な証拠
35: 2025/03/01(土) 09:48:27.096
私立の学費高すぎワロエナイ
26: 2025/03/01(土) 09:36:56.418
Fランなんか無くせばいいんだよ
あんなん詐欺だよ詐欺
あんなん詐欺だよ詐欺
コメント
コメント一覧 (107)
逆にその間働いたとして手取り少なく見積もって年200万×4年の800万
差額2000万を年利7.2%の10年運用すれば4000万。
5年目以降の収入は全部使う生活をして10年(合計14年)働けばFIREできる。
人生って楽勝だよね。
toushichannel
が
しました
必要でない資格で足切りしてるから人が集まらない。
高学歴底辺Fランなんて害悪でしかない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
医学部法学部とか専門以外の大学なんて意味ないやろ。
むしろ高校通うより専門学校いったほうが良いんじゃね?
中卒で大学行けた方がいいんじゃね?
toushichannel
が
しました
馬鹿な子でも努力さえすれば偏差値 64~69にはなれる。意外とできちゃう。そこが問題なんだよね
toushichannel
が
しました
大企業勤め人間より稼いでいるよ
AI化はホワイトカラーの方がやりやすいし
実業高校の方がFランより良いんじゃないかな
toushichannel
が
しました
もし人生やり直せるなら俺は資格取って高卒で働きに出る。
toushichannel
が
しました
地元では2大ア◯高校のうちの1つに通ったんだが、消極的で内向的な性格で人間関係を築けなかったのに、そこの普通科クラスで半分より上の成績を3年間取り続けたために教師にそそのかされて短大へ行ったが、そこでも人間関係を築けず、更に通学に往復3時間以上かかるがゆえに重度のホームシックになり1カ月で行かなくなり半年で退学。そこから今の今まで引きこもり。マジで高卒で働きに出れば良かったと後悔してるわ
toushichannel
が
しました
実績がほしい高校教師がいまだに吹きこむから受験生の若い子ほど勘違いしているが、とにかく学士号さえあれば大学の名前なんか知らない中小の高卒の社長は有難がって幹部候補として歓迎してくれる、という時代はとっくの昔に終わっている、教師が何と言おうと誰でも入れる学校に逃げて4年も遊んでたなんて普通にマイナスにしかならない
toushichannel
が
しました
Fランでも大卒なら大卒しか取らない企業に入れるけど単純作業くらいしかマトモにできない
まあ生涯賃金計算して一番いいと思うのを選ぶしか無いんじゃない
バカだから自分で考えられないから回りがね
toushichannel
が
しました
成人式の頃の同窓会では上に居る気分
なんなら都会で暮らせない奴は負け犬で地元の駅弁に行った弟も向上心の無いばかだとしか言いようがない
そう思ってたけどリーマンショック直撃で現実叩きつけられました
仕事転々で未婚で未だにアパート暮らしとかいう過疎地の数少ない同級生の中でも一番アレな立場なのでもう同窓会なんて行けませんし実家にもインフラ系や外資企業勤務系の設定捏造して盆正月にも帰ってないですハイ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
少なとも4年間は共同生活なりボッチならボッチなりで大学生活全うできたという保証が付く
toushichannel
が
しました
Fらん大学なんか行くだけ時間とカネの無駄
それよか手に職を付ける専門通うか、専門も行かんで就職する方がなんぼかマシ
toushichannel
が
しました
社会が求めてる大卒の数と合ってない
モラトリアム期間が欲しいって言うなら高校をそれにする昔に戻せばいい
高校生を子供扱いして厳重に保護する近年の風潮気持ち悪いよ
toushichannel
が
しました
どうせ馬鹿なんだから小卒で就職して、勉強したいなら働きながらやれよ。馬鹿か?
toushichannel
が
しました
高卒とか大卒とかの前に飛び級制度を全国適用にしたほうがええやろ
賢い子は時間短縮になるし、出来ない子は以前のレールで勉強したらええし
勉学均等なんか要らんねん
toushichannel
が
しました
自分含めてあそこにいた人間の8割は大学にいる意味もないような連中だった
toushichannel
が
しました
低学歴ほど安定した仕事が無く、手に職の資格・技能職で勝負できる人も一握り。
1人親方で40年働ける人間がどれだけいるだろうか。
繁忙期だけ契約すればいい、派遣や請負で調整すればいいという新日本型経営で既に30年。
いくら人手不足と騒いだところで、使い捨てのフリーランスや非正規はまだまだいる。
引っ越し業界が大変?私たちは仲介であって、現場はフリーや非正規の仕事です。
結局、高卒で就職するなら、高卒だからこそ、安定した公務員や大企業に入らないといかん。
toushichannel
が
しました
高卒大手メーカー子会社に入社
これが競争する意欲もないやつが確実に豊かな人生送る方法
F欄なんかよりよっぽど金持てるし、普通に結婚もできるルートや
toushichannel
が
しました
割合も分からんらしい
toushichannel
が
しました
特に男
察しが悪すぎて
toushichannel
が
しました
でも流石に3浪もするようなら諦めて就職すべきだけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
頭がいいエリートは大学まで勉強させて官僚に
あとは労働者として早く働かせるみたいです。
日本は高校無償化で行きたいくない人も行けって言われそうですね。
大学はもっといらないのに官僚が天下りするためにあるようなものです。
もっと中卒で働ければ人材不足も解消されるんじゃないですかね。
toushichannel
が
しました
だったら高卒で工業とか運助とかドカチンした方がマシだと思うがね
正直、ニッコマでも時間とお金の無駄だと思う
詐欺みたいな営業職について30過ぎたら仕事が無くなる
なんのために大学行ったんや?ってやつばかり
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
例え大企業に就職できずとも大学まで行ったやつなら行けるならば大学は行ったほうがいいと絶対言う
toushichannel
が
しました
学校は所詮学校にすぎんから、さっさと社会の仕組みと手に職を覚えた方が自立しやすい
toushichannel
が
しました
文系低知能で社会の寄生虫になる大卒は過去に戻って高卒で働けと言わねばならん
toushichannel
が
しました
国家公務員、鉄道会社、財閥大企業の工場、インフラ
どれも現場系で出世はすぐ頭打ちになるけど地方なら十分
大卒でこれらに就職するのはアホの子じゃ無理
toushichannel
が
しました
とにかく比率的に文系大学多すぎやろ
文系部のある大学は国立だけ、もしくは私立の関東、関西各4校だけで
あと全部理系部大学にしたほうがバランス的によいと思ってるし
大学名乗らず専門学校でいいとすら思うわ
toushichannel
が
しました
企業も大卒採用にこだわり過ぎな感じはある
まあ「大学という関門を突破した人ならある程度期待できるのではないか」と企業が考えるのももちろん分かるけど
人口が減る中でいつまでぜいたくな採用方針でいられるのかという問題はある
toushichannel
が
しました
口のうまい営業とかスポーツ選手っていなくても大して困らないけど、逆にインフラ系の人らはいないとやばいくらいいまの日本っていろいろ窮地なんだし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大学行ってるかどうかで就職に差が着くことは基本はないよ
99%の大学生が世間体、まだ学生したくて働きたくないぐらいやろ行ってる理由
toushichannel
が
しました
22年間育てる意味が あと旧推薦だの特推だのAO
裏口なら裏口表示しないと表示法違反だぞw
toushichannel
が
しました
そもそも出来ない連中相手に商売してる変な学校経営利権で税金の無駄使いをすべきではない
toushichannel
が
しました
ジュニマイ表彰程度の資格だけとって就職したわ
技術職やけど普通に大手入って地方で30歳で源泉分のみ3で650万や
色々な難関系の資格勉強もさせてくれるし技術者として生きるならかなりアリと思う
toushichannel
が
しました
大事なのは大人になっても勉強を続けさせることだな、最低でもMARCHレベルに達するように。
だから大人でも定期的な学力試験を国全体でやって合格ラインにいったら何かしらの税を期間の間だけ5%分免除・減税とかそういうのをすればいい。
toushichannel
が
しました
Fラン200校くらい減らせば進学率40%くらいになって丁度良いんじゃねーの?
toushichannel
が
しました
アナリストの株価の予想が全体としては当たらんように、
そもそも凡人では他人の才覚を客観的に判断できん。
そして最大多数が凡人なのだ。他人のあれこれを偉そうに論評する立場ではないことをまず知るべきだな。
toushichannel
が
しました
コメントする