1: 2025/02/19(水) 12:02:09.43
2月17日、個人勢VTuberの「キルシュトルテ」(登録者数42万人)が「VTuberマジで稼げませんwww」と題する動画を公開しました。

大手に入れなければ意味はない

今回の動画は「弐十(にと)」(同5万人)とのコラボです。冒頭、キルシュトルテは「若者よ、VTuberを目指すな!」と呼びかけ、その理由を2人で解説しました。

まず2人は、巷を賑わせているVTuberは全員大手事務所所属だと指摘し、「ホロライブ・にじさんじ以外、意味ない」と断言します。しかし、ホロライブに入れる倍率は1200~1500倍と言われているらしく、「難関大学より倍率高い」のだそう。

全VTuberの人数は、キルシュトルテが活動を始めた約3年前で3万人もいたといい、2人は現在では6万人以上いると推測。しかもそのうちの90%以上は収益化ができておらず、「飯が食えている」レベルに達しているのは「1%もいないと思うよ」と推察しました。

一発屋すら生まれない現状

大手事務所に入れないのであれば、個人VTuberはどうでしょうか。

キルシュトルテは「もっとやんな(やるな)」とキッパリ。事務所の後ろ盾がなければ伸ばすのは難しいと断言します。

後ろ盾がない中でも注目を集めるためには「尖ったことをしないといけない」そうで、個人で最近名前を聞くVTuberは全員尖っているとのこと。しかし尖ったことをすると嫌われるそうで、キルシュトルテは、自分を好きな人の「100倍以上、俺のこと嫌いな奴がいる」と語ります。

「俺だって本当はマインクラフトとかやりたかった」というキルシュトルテですが、VTuberの“椅子取りゲーム”の中で、最後に残っていた席が「エロだった」といい、「今の俺にできることはショート動画で下品なチラシ配り(宣伝)ですよ」とボヤキました。

キルシュトルテは2021年10月、「葛葉」(登録者数193万人)とのコラボがきっかけでブレイクしました。自身は「一発屋」だとしつつ、キルシュトルテは、現在は一発屋すら生まれないと説明。「90数%が一発も当てれず消えてく」と語ります。

新陳代謝がない?

VTuberの数がどんどん増える一方、視聴者の総数は増えず、しかも視聴者が限られた時間の中で見るのは自分の“推し”の配信。トップ層のVTuberは辞めないため「新陳代謝がされない」といいます。

続きはソースで
https://yutura.net/news/archives/131276

7: 2025/02/19(水) 12:06:49.96
個人Vやんなはまったくもってその通りだが、
ある程度やってないと大手に入るの難しい。

38: 2025/02/19(水) 12:18:26.82
>>7
個人Vでコツコツ配信して人気出て大手の目に留まる過程を辿るのが絶望的に難しいんだろう

22: 2025/02/19(水) 12:14:06.98
Uチューバ→顔出しあり
Vチューバ→顔出し無し

だからVチューバは気楽にやれる印象だが相当なスキル無いと人気出ない

88: 2025/02/19(水) 12:30:38.41
>>22
だからそれは事務所次第と言ってるんじゃないの
一般のvだとスキルがあっても無駄だと

24: 2025/02/19(水) 12:14:35.77
ライバルを増やしたくないんだろ。

25: 2025/02/19(水) 12:14:46.63
ニコニコ動画の時もそうだったけど
社会人として働きながら配信活動すればいいじゃん

104: 2025/02/19(水) 12:36:51.12
ライバル増えるから言ってるんでしょ

やりたい事やるのは自由でしょ

127: 2025/02/19(水) 12:44:16.57
>>104
Vtuberなんてプライバシー守りつつ金稼ぐ為にやるだけでしょ
あとは承認欲求を満たしたいとか
いずれも人気が出なきゃ満たせない欲望だ
純粋に楽しいからでやってるアホなんていないでしょ

106: 2025/02/19(水) 12:37:27.31
しぶはるか誰かが同接1000いたらサラリーマンよりは稼げるて言ってなかったっけ

122: 2025/02/19(水) 12:42:40.18
ホロも最近の新人は登録者数伸ばすの苦労してるし
結局初期にVに転生したニコ生主たちが勝ち組よなあ

124: 2025/02/19(水) 12:43:36.20
今募集すると応募2万人とか来るんだってな

136: 2025/02/19(水) 12:46:51.14
女の子って人並みの容姿があれば顔出しした方が登録数を稼げるんじゃないの?
おじさんは顔出ししたらダメだろうけど。

145: 2025/02/19(水) 12:49:00.13
>>136
そうよ
だからVチューバーをやっているって事は・・・
まぁブスやデブでも声が良ければ希望は持てる

137: 2025/02/19(水) 12:46:51.75
Vtuberになるための予備校作ったら儲かりそう

140: 2025/02/19(水) 12:48:15.05
>>137
もうある

174: 2025/02/19(水) 12:58:29.19
しぐれういだけかね
個人成功者は

179: 2025/02/19(水) 13:00:29.10
ホロライブってそんなにすげぇのか

184: 2025/02/19(水) 13:03:20.14
確かに一発屋も全然でないな
市場が飽和している中で、大手は関係性である程度売れるけど、バックグラウンドの無い個人は見られない

186: 2025/02/19(水) 13:04:09.10
ホロライブ1人当たり3億稼いでる
不人気メンバー入れても
だから元秋豚アイドルまで入って来ちゃった

193: 2025/02/19(水) 13:06:31.35
ニコニコ経由だとかなりの歳だよな

202: 2025/02/19(水) 13:12:19.16
にじさんじて大手つっても頭数多いだけで葛葉とか一部の上位以外ショボくね

219: 2025/02/19(水) 13:20:45.20
>>202
吉本みたいよな
数ばかり多くて末端は見た事も聞いた事ないバイトで食ってるようなのがうじゃうじゃ

208: 2025/02/19(水) 13:14:02.79
Vスポに謎に人がいる事実
どこらへんが割食ったのかね

267: 2025/02/19(水) 13:54:26.94
Vtuberに問われる資質って何なんだ?トーク力か?

272: 2025/02/19(水) 13:58:58.60
>>267

518: 2025/02/19(水) 16:05:58.23
顔出さずに楽して儲けたいはずが一番競争率の激しい世界に飛び込むんだもんな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1739934129/