1: 2025/02/19(水) 13:47:11.948
お客さんのとこに15分前に突撃する
↓
許可もらったので作業する
↓
作業後しばらくして、会社に「早く来られた」とクレームが入る
↓
俺怒られる
↓
許可もらったので作業する
↓
作業後しばらくして、会社に「早く来られた」とクレームが入る
↓
俺怒られる
2: 2025/02/19(水) 13:48:14.428
ちゃんと許可とたこと話したの?
8: 2025/02/19(水) 13:50:49.232
>>2
話してない
話してない
4: 2025/02/19(水) 13:49:29.928
ふつうはクレームなんて来ないから許可の取り方が強引だったかもしれんな
10: 2025/02/19(水) 13:51:24.481
>>4
優しく言ったよ
優しく言ったよ
6: 2025/02/19(水) 13:50:17.511
なんの作業かにもよるかも
11: 2025/02/19(水) 13:52:03.760
>>6
関係なくない?
関係なくない?
12: 2025/02/19(水) 13:52:49.275
なんで時間守らないの?
17: 2025/02/19(水) 13:56:29.660
>>12
早く仕事したかったから
早く仕事したかったから
13: 2025/02/19(水) 13:53:15.266
(´・ω・`)「おるかー?おるな?じゃあ作業するわ」どうせこんな感じ。
18: 2025/02/19(水) 13:57:12.480
>>13
そんなんじゃないよ
そんなんじゃないよ
15: 2025/02/19(水) 13:56:00.463
サーセン言うとけ
20: 2025/02/19(水) 13:58:18.451
>>15
納得いかない
納得いかない
23: 2025/02/19(水) 14:01:45.786
(´・ω・`)クレームきたって給料減る訳じゃないからどうでもよくね?
28: 2025/02/19(水) 14:16:15.085
>>23
どうでもよくない
どうでもよくない
31: 2025/02/19(水) 14:44:36.691
15分遅れて相手側に余裕つくるのがマナーだよ
34: 2025/02/19(水) 15:10:50.203
>>31
そんなわけないだろ
そんなわけないだろ
32: 2025/02/19(水) 14:52:21.845
お前から作業していいか聞いたならお前が悪い
34: 2025/02/19(水) 15:10:50.203
>>32
ダメなの?
ダメなの?
36: 2025/02/19(水) 15:35:47.165
そこまで非常識ではないと思うが。何で15分前だと駄目なのか聞いてなかったらクレーム受けた奴がよくないね
38: 2025/02/19(水) 15:43:47.378
いやまじで余裕のある相手なら予定時刻より遅れて連絡入れるのがマナー
コメント
コメント一覧 (51)
時間を守らない相手なんて、へそ曲げて雑な仕事をする可能性も高いしな。
でも、時間より早く来られるということは、予定を変更したり見られたくないものを片付けるスケジュールを変えたりしたりと、相手には「迷惑」だということを
toushichannel
が
しました
どんな状況なのか説明不足過ぎて何とも言えんな
営業訪問だって早く着き過ぎると迷惑だからな
ギリギリまで打ち合わせの準備してる人もいるし
早くても遅くてもいけない
toushichannel
が
しました
実際に仕事を始めたのが15分前で
実際に客に来社対応させたのは30分前だったもあり得る
toushichannel
が
しました
逆に顧客管理システムあるなら、ここはジャストじゃないとダメとメモ残しておけ
つってもそんな怒られてないんだろ?
クレームあったよ、くらいやろ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
お客の所に行って自分の都合で仕事を始めるとか普通はあり得んだろ
客が許可してくれたと言っても断っても仕方が無いから良いよって言っただけだろう
工程に問題があるなら前もって言っておくべきだし
許可の取り方にしても「優しく言った」ってバカじゃないの?って感じ
そういう事じゃないでしょw
当日いきなり申し入れしてる時点で優しいもク.ソも無いのに
優しく言えば丁寧。俺は悪くない。って解釈しかできないところがアスペっぽい
自分の仕事の進め方が雑で失礼って認識がまるで無いんだなぁって感想
toushichannel
が
しました
それで怒られるのも含めて不憫だと思うよ。
相手が悪かったで流せばいい話だろうに。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
イッチ「すいません。ちょっと早く来過ぎちゃいまして、大丈夫でしたら今から作業してもいいですか?」
お客「ありゃ。そうですか、まあいいっすよ」
・作業後
お客「――ということがありまして、(さほど気にしてないけど)今度からそんな早く来なくて大丈夫ってお伝え下さい」
上司「――っていうクレームがあったんだよ。オメー何してんだよおらぁ?」
っていう感じなんじゃねえの? 上司一人だけがお客に気を遣いすぎてヒートアップして。
時間より早く来すぎたイッチも良くないが、ダメならまずお客がその場で断りゃいい話だし。上司も注意程度でいい話だろ。
toushichannel
が
しました
↓
許可もらったので作業する ← 作業開始の時間が約束した開始時間なら問題ない
クレームが来てる点を考えると
・状況的に15分よりもっと早く来てた
・到着と同時に作業を始められる環境だとしたら普通は近くで待機してちょっと前に現場に入る
やっぱスレ主の時間の認識がかなり怪しいと思うわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
必ずしもスレ主が悪いとは言わんけど証言を聞く範囲では本人が悪いようにしか見えん
toushichannel
が
しました
この時点で受付から客先担当者に連絡が行く。
約束時間より早くチェックインしても結局は客先担当者が迎えに来ないと中には入れない。
先方の都合が良ければ早く迎えに来るし、時間通りまで待機の場合もある。
今時のセキュリティなら早くついても問題にはならんなあ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
下手したら事務所で朝礼してる最中に○○さん来ましたよ~って抜けなきゃ行けなくなるじゃん
全然悪びれてねぇし考え方が危なすぎるだろコイツ・・・
toushichannel
が
しました
5分なら文句も言われない、10分はちょっと怖いかな、遅刻は論外
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
元請なのかただのエンドユーザなのかは知らんが
toushichannel
が
しました
会社に怒られたんならその時に理由も分かるだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これで毎日1時間前とかに行ったりするけどクレームとか入れられたことないわ
toushichannel
が
しました
15分くらいでクレームも狭量が狭いけども
toushichannel
が
しました
時間の前後なんて基準は無いんだから、クレームを入れられたのは総合的な問題でしょ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そこでじゃあ15分前に出発しようってなったらおかしいだろ
職人が早く来るのは車の移動で時間が読めないし
もし約束の時間に遅れてしまったらマズイからであって
早く仕事を始めさせろって事では無い
toushichannel
が
しました
早めにやらせてとかあるけど、正直客に嫌がられるよ
でもたいていは電話の時点で他も回るからちょっと早めに着くとか遅れるかもとか
時間が読めない事を伝えてる
本スレの場合は明らかに定時が決まってる客(会社)で自分の時間をゴリ押ししたんだろ
そりゃクレームが来ても文句は言えんよ
toushichannel
が
しました
時間とか一番目立つルールなんだから会社だろうと個人相手だろうと
事前に予防線も張らずに当日いきなり言うなんてのは完全にアウトなんよ
toushichannel
が
しました
そのまま始業もしてないのに作業場所まで行って仕事してるってなったら違和感だな
クレームって事はその会社的にはルール違反だったんだろ
社員さんが自分の裁量で早めに作業場所に入ってるパターンとは違う
toushichannel
が
しました
何が何でも時間には厳密にって言われて育った人だとイッチがより非常識に見えるだろうし、逆にそういうところに緩くお互いに融通が利きやすい土地柄で育った人にはそこまでの話かってなるんだろうなと思う。
許可を伺ったあたり、イッチにもお客の都合を最優先にする意識はあっただろうし。
何にしても、お客によっても受け止め方が色々だから、数分前か時間ジャストあたりにした方が無難ではあるね。
toushichannel
が
しました
コメ欄もエアプが混じってて草
toushichannel
が
しました
早くて迷惑というのはあるわ
toushichannel
が
しました
チンドン屋とか?
toushichannel
が
しました
コメントする