1: 2025/02/18(火) 11:26:33.03
マジで謎なんやが
あんなシュークリームのなり損ないみたいなパンにクリーム挟んだだけの手抜き菓子がなんで人気出るんや

2: 2025/02/18(火) 11:27:02.67
電通

3: 2025/02/18(火) 11:27:35.80
タピオカ、高級食パンと定期的に特定の食いもんが流行っては廃れてくけど、それらは目新しさもあるし流行る理由もギリわかる
ただマリトッツォが人気出た理由はマジでわからん

4: 2025/02/18(火) 11:27:38.35
白いだけのたい焼き流行っただろ
電球みたいな入れ物に入れたソーダも流行った
見た目だよ

7: 2025/02/18(火) 11:28:49.17
>>4
その2つは確かにあんまり見慣れない色と形で目新しさがあるけどマリトッツォには無いやん
パン斜めに切ってクリーム挟んだだけやであれ

5: 2025/02/18(火) 11:27:46.29
流行った ✕
流行らせたかった ○

10: 2025/02/18(火) 11:30:00.29
>>5
これ

6: 2025/02/18(火) 11:27:58.83
めっちゃ食べにくい

8: 2025/02/18(火) 11:28:52.19
謎ブーム系の中では美味しい方やったろ
結構気に入ってたのにブーム過ぎたらどこも作らなくなってガッカリや

9: 2025/02/18(火) 11:29:05.00
汎用性があったからね
no title

11: 2025/02/18(火) 11:30:28.09
>>9
こんなんあったんか
もう菓子じゃなくてただの惣菜パンやん

13: 2025/02/18(火) 11:32:03.82
後はマリトッツォブームのちょい前にフルーツサンドブームとか無かったか?
多分フルーツサンドのブームが下火になってきた所で似た素材で作れそうなマリトッツォ流行らせたかったのもあるんちゃう

14: 2025/02/18(火) 11:32:05.91
食べるラー油←流行った後ひっそりと定着
タピオカミルクティー←流行った後ひっそりと定着

ほんまに流行ったもんは流行りが去っても細々と残るもんや

15: 2025/02/18(火) 11:33:34.50
ひそかに好きだったけど…😭

17: 2025/02/18(火) 11:34:50.07
⚪︎⚪︎が若者の間で流行ってる!ってメディアで言われてても実際は誰も知らんみたいなことはよくある

18: 2025/02/18(火) 11:35:24.64
迫力あるからええんやろ
名前も印象的やし

21: 2025/02/18(火) 11:38:27.79
>>18
迫力あるか?あれ。寧ろクッソシンプルでインパクト無いやろ
名前だけは確かにおしゃれかもしれんが

22: 2025/02/18(火) 11:38:34.77
生クリーム食べたいマンとしては普通に好きだったんだがな

23: 2025/02/18(火) 11:40:50.24
流行ってない定期

25: 2025/02/18(火) 11:43:38.73
「流行った」「流行らせた」←この違い見抜けないとザコだよね

27: 2025/02/18(火) 11:49:00.67
今年流行りそうな海外発祥のお菓子って何かあるかね

28: 2025/02/18(火) 11:51:16.40
>>27
フィナンシェかバウムクーヘンかミルフィーユを押す
この3つ上手いから好きや😊

35: 2025/02/18(火) 12:01:06.29
>>28
もう定着しきってるのでは

33: 2025/02/18(火) 11:54:05.64
なんやこれ→シュークリームやん!
ってなるから

34: 2025/02/18(火) 11:58:38.26
さすがに意味不だったなあ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739845593/