1: 2025/02/18(火) 03:46:27.27
ほぼ決定版の高校授業料無償化案

公立高校 1人あたり年11万8800円支給
私立高校 1人あたり年45万7000円支給

2: 2025/02/18(火) 03:49:20.95
公立はいいけど私学無償化って学校助ける以外の意味がなくない

64: 2025/02/18(火) 06:01:43.48
>>2
私学は無償化じゃないぞ

3: 2025/02/18(火) 03:56:33.46
嫉妬定期

4: 2025/02/18(火) 03:59:44.36
公立行けるのに私立行くのは勝手に行ってるからいらないて聞いたことある

5: 2025/02/18(火) 04:02:40.03
だって他に金使うことあるし

6: 2025/02/18(火) 04:08:05.13
私立行く余裕のあるやつのために増税されるんやぞ

7: 2025/02/18(火) 04:09:22.77
私立潰して公立だけにしろ😠

8: 2025/02/18(火) 04:09:26.83
公立と同じ支給額でいいだろ
そこになぜ差を設けるか意味が分からない

9: 2025/02/18(火) 04:10:56.58
私立と公立は何が違うんや?

107: 2025/02/18(火) 06:57:18.59
>>9
一番違うのは設備やろな
公立は贅沢な設備作れんけど私立は高い授業料や寄付で設備充実しとる

せやからスポーツは私立のが強い場合が多い

112: 2025/02/18(火) 07:01:08.58
>>107
私立は脳筋か秀才かの二択なんだよな

14: 2025/02/18(火) 04:24:56.57
どうせ高校も大学も遊びに行ってるだけやし無償化にすることねえ
働かせろ

15: 2025/02/18(火) 04:39:28.69
嫉妬だよな
恩恵受ける人のほうが圧倒的に少ないやん
そりゃ反対のほうが多いに決まってる
国民の15%しか恩恵を受けないなら85%は税金の無駄遣いと感じるわけだ

43: 2025/02/18(火) 05:20:52.84
私立って100万円するじゃん
公立10万じゃん

不公平だよ

47: 2025/02/18(火) 05:23:31.51
>>43
すでに税金が投入されてるかどうかだろ

50: 2025/02/18(火) 05:25:38.15
私立を無償化するのはよくわからんし、タイミング的にこれで基礎控除引き上げを有耶無耶にされた感があるのも反発の理由にありそう

53: 2025/02/18(火) 05:52:40.24
誰にでも恩恵ある支援からするべきやろ
私立無償化したって公立目指す奴らは嬉しくないやん

90: 2025/02/18(火) 06:38:04.63
地方だと学力で公立行けない生徒が行くとこだからな

92: 2025/02/18(火) 06:41:19.94
>>90
知らんけど賢い方の私立って大抵中高一貫校ちゃうん?
そいでそんなところに通ってるのは中流以上で支援なんてそこまで切実に求めとらんやろ

91: 2025/02/18(火) 06:39:55.21
無償化じゃなくて税負担化って言えよ

96: 2025/02/18(火) 06:45:33.31
>>91
給食無償化もそうだけどこれはほんまそうよな
『無償化』というみんなが得するようなフワッとした表現より『税負担化』のほうが実態に合ってる

124: 2025/02/18(火) 07:07:41.55
少子化で私学統廃合しなきゃおかしいのに
単なる延命措置なのが見え見え

128: 2025/02/18(火) 07:11:59.45
>>124
公立高校の統廃合していくこと前提の政策やろこれ
税金から60万円払ったとしても基本的に公立高校のほうが金食い虫なんや

13: 2025/02/18(火) 04:21:20.51
無駄やから反対するんやで

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739817987/