1: 2025/02/17(月) 19:38:35.46
備蓄米の放出について、農林水産省は17日、売り渡す対象となる業者に向けて説明会を行いました。
コメの価格高騰が続いている背景には、一部業者による「売り渋り」など流通の滞りがあるとみられています。そのため、農水省は先週、備蓄米21万トンを放出すると発表しました。
17日、農水省で行われた説明会には、備蓄米を売り渡す対象となる集荷業者などが参加し、「事前に販売計画を提出しなければならない」など、入札に参加するために満たすべき要件や、事前に審査を受ける必要があることなどが伝えられました。参加者からは、備蓄米の売り渡し価格についての質問などがあったということです。
日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd5a64e95e23a1577234a95348915aed5c5bd36
コメの価格高騰が続いている背景には、一部業者による「売り渋り」など流通の滞りがあるとみられています。そのため、農水省は先週、備蓄米21万トンを放出すると発表しました。
17日、農水省で行われた説明会には、備蓄米を売り渡す対象となる集荷業者などが参加し、「事前に販売計画を提出しなければならない」など、入札に参加するために満たすべき要件や、事前に審査を受ける必要があることなどが伝えられました。参加者からは、備蓄米の売り渡し価格についての質問などがあったということです。
日テレ
https://news.yahoo.co.jp/articles/2dd5a64e95e23a1577234a95348915aed5c5bd36
2: 2025/02/17(月) 19:39:36.95
外人はさすがに買えないだろう
78: 2025/02/17(月) 19:52:37.76
>>2
官僚どもはわざと流通管理も罰則も設けないから不正し放題。
ほとんど小売にまで行かないんじゃね?
官僚どもはわざと流通管理も罰則も設けないから不正し放題。
ほとんど小売にまで行かないんじゃね?
5: 2025/02/17(月) 19:39:47.38
卸売業者を通すとどうなるかというと…。
6: 2025/02/17(月) 19:39:53.49
それ無視したらどうすんの?
どうせ罰則なんてねえんだろ?
どうせ罰則なんてねえんだろ?
53: 2025/02/17(月) 19:48:44.27
>>6
公文書虚偽記載の罪
公文書虚偽記載の罪
57: 2025/02/17(月) 19:49:53.51
>>53
農家から買うのは自由
農家から買うのは自由
66: 2025/02/17(月) 19:51:19.16
>>57
なんで政府備蓄米を農家から買うんだよ
なんで政府備蓄米を農家から買うんだよ
9: 2025/02/17(月) 19:40:17.19
利権発生
キタ――(゚∀゚)――!!
キタ――(゚∀゚)――!!
16: 2025/02/17(月) 19:42:20.85
>>9
これだよな
農水省から天下り受けると割り当て増えるw
これだよな
農水省から天下り受けると割り当て増えるw
12: 2025/02/17(月) 19:40:59.56
突貫で買いだめしてた業者なんてどんな保管してたかわからんから保冷してた備蓄米でるまで待つのが吉
13: 2025/02/17(月) 19:41:14.95
競争入札にするらしいけど平均落差価格加重平均はいくらくらいを想定しているんだろう
高く落札されると後の市場価格に影響するからな
高く落札されると後の市場価格に影響するからな
15: 2025/02/17(月) 19:42:02.78
価格は下がるどころか、むしろ上がるまであるかと
21: 2025/02/17(月) 19:43:19.10
>>15
そしたらまた放出
日銀砲とHFの闘いみたいになるんじゃね
そしたらまた放出
日銀砲とHFの闘いみたいになるんじゃね
31: 2025/02/17(月) 19:45:43.71
めんどくせーから国が直接配れ(´・ω・`)
38: 2025/02/17(月) 19:46:47.40
>参加者からは、備蓄米の売り渡し価格についての質問などがあったということです。
おもいっきり天秤にかけてるじゃないかい
おもいっきり天秤にかけてるじゃないかい
46: 2025/02/17(月) 19:47:39.67
>>38
入札なんだから
高く買う方が落札だな
入札なんだから
高く買う方が落札だな
40: 2025/02/17(月) 19:46:51.15
真性の馬鹿だろコイツら?
小売りに直卸ししろよ?
小売りに直卸ししろよ?
51: 2025/02/17(月) 19:48:33.15
>>40
農水省には運ぶ機材ないし
玄米だぞ?備蓄は
農水省には運ぶ機材ないし
玄米だぞ?備蓄は
43: 2025/02/17(月) 19:47:18.82
新米600万トン以上あるんやで
21万トンで何がかわるんよ
21万トンで何がかわるんよ
98: 2025/02/17(月) 19:55:56.97
>>43
そこまではないかも
収穫次期から半年くらいだから単純に考えて半分の300
大手食品メーカーなら昨年のうちにある程度まとめ買いしてるだろうから更に少ないかも
備蓄米砲はまだ80あるし今年の収穫までそんなに時間はない
政府もそのあたりのタイミング狙ってここまで引っ張っての放出かもね
そこまではないかも
収穫次期から半年くらいだから単純に考えて半分の300
大手食品メーカーなら昨年のうちにある程度まとめ買いしてるだろうから更に少ないかも
備蓄米砲はまだ80あるし今年の収穫までそんなに時間はない
政府もそのあたりのタイミング狙ってここまで引っ張っての放出かもね
44: 2025/02/17(月) 19:47:34.12
直接スーパーとかに価格決めて卸せよ
45: 2025/02/17(月) 19:47:39.19
これ何処の販売店に卸すかで揉めるだろうな
60: 2025/02/17(月) 19:50:44.45
価格下げたいなら50万㌧は出さないと
下がらないだろうな
転売ヤー側としたらこの21万㌧が無くなるまで待てばいいだけだからな
下がらないだろうな
転売ヤー側としたらこの21万㌧が無くなるまで待てばいいだけだからな
72: 2025/02/17(月) 19:52:05.73
>>60
今年の収穫期になるまでまだ何百万トンも保存してあるんだけどなぁ
ほんと意味あんのか数十万トンで
今年の収穫期になるまでまだ何百万トンも保存してあるんだけどなぁ
ほんと意味あんのか数十万トンで
67: 2025/02/17(月) 19:51:30.66
こんなんじゃ下がらんよ
68: 2025/02/17(月) 19:51:36.82
倉庫代もタダじゃないから売り時見誤ったら詰む
71: 2025/02/17(月) 19:52:04.73
嘘の販売計画出されたらどうすんだろう
80: 2025/02/17(月) 19:53:02.77
>>71
逮捕されて没収されて二度と販売できなくなっても良いならやるんじゃない?
逮捕されて没収されて二度と販売できなくなっても良いならやるんじゃない?
79: 2025/02/17(月) 19:52:54.24
これ、売れ残ったら国が買い戻してくれるんだろ?
売渡価格と販売価格の差はノーリスクで丸儲けじゃんね。
だから、販売計画を出させて暴利を貪ろうとする業者には渡さないんだろうし、大半を売り残したりしたら、もう国にマークされちゃうな。
売渡価格と販売価格の差はノーリスクで丸儲けじゃんね。
だから、販売計画を出させて暴利を貪ろうとする業者には渡さないんだろうし、大半を売り残したりしたら、もう国にマークされちゃうな。
102: 2025/02/17(月) 19:56:23.63
>>79
買い戻す米は2025年物な
買い戻す米は2025年物な
86: 2025/02/17(月) 19:54:01.44
これ備蓄米が5kg4000円でスーパーに山積みされたら笑えるな
89: 2025/02/17(月) 19:54:15.27
精米して渡せ。すぐに売らないといけなくなる
94: 2025/02/17(月) 19:55:12.90
いい加減、
減反政策やめれば?
減反政策やめれば?
103: 2025/02/17(月) 19:56:30.09
>>94
もうとっくにやめてるよ
もうとっくにやめてるよ
106: 2025/02/17(月) 19:56:54.12
農家との直接購入が
イチバンだと気づいた
飲食店。
イチバンだと気づいた
飲食店。
107: 2025/02/17(月) 19:56:54.99
去年とは違う人間が買い占めてそう。
放出すると詰むからやめろと言い出す人が出てない。
放出すると詰むからやめろと言い出す人が出てない。
114: 2025/02/17(月) 19:58:17.11
農家から定期便
直接購入の時代やねー
直接購入の時代やねー
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739788715/
コメント
コメント一覧 (19)
と、思われてるやろなぁ…
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今年は参議院選挙があるから自民党からのプレッシャーを受けて「やってます感」出してるだけで実効性ない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
集荷業者「じゃいいですぅー!」
toushichannel
が
しました
4000円でも売れるなら下げる必要ないよね
toushichannel
が
しました
政府から買ったコメが安く無ければだれも買わん相場が崩れるのに配慮して中途半端な値段設定にするいつもの悪い癖。折衷案は良い効果を表さないよ。一気に二束三文の値段にして放出させろ。中国人の転売を許すな
toushichannel
が
しました
見て見ぬふりして恥ずかしくないのかな?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
値下げしないぜ
toushichannel
が
しました
現状何キロ出荷してるのか
備蓄米が入荷したら、備蓄米を何キロ、通常出荷分を何キロ出荷したか
じゃないと、通常出荷分を抑えて備蓄米だけ出荷して「備蓄米を何キロ出荷しました」なんてふざけた報告してくるぞ
備蓄米出荷して流通量を増やそうとしたら、集荷業者が貯め込んで米価が下がらないように、流通量変わらないように調整してましたなんて笑えんぞ
toushichannel
が
しました
コメントする