1: 2025/02/16(日) 15:41:49.64

2: 2025/02/16(日) 15:43:09.69
コンテさえちゃんと切ったらすぐちゃんと作ってくれる時代すぐやろ

3: 2025/02/16(日) 15:43:43.87
30秒で作れるところおしえろ

4: 2025/02/16(日) 15:43:50.48
作画崩壊が無くなってええやん
人間はストーリーとかカット構成とかそういうことに注力すればええんよ

5: 2025/02/16(日) 15:44:21.12
なんていうソフトつかってるん?

6: 2025/02/16(日) 15:44:21.19
レイヤー分けできたら修正も楽そうやな

8: 2025/02/16(日) 15:44:40.17
アニメーターはブラックやから奪ってもらったほうがええやろ

9: 2025/02/16(日) 15:45:48.62
あと五年もすればアニメ製作は今の労力の10分の1くらいになりそうだな

10: 2025/02/16(日) 15:46:11.44
5090使っても30秒じゃ無理

11: 2025/02/16(日) 15:47:51.19
アニメーター以外もなくなる上に社会保障はない未来がもうすぐ来るで

13: 2025/02/16(日) 15:49:54.80
まあそりゃ映像作家はへーすごいねーとか言ってくれるわな

14: 2025/02/16(日) 15:52:24.44
ヤバいな

主に指が

15: 2025/02/16(日) 15:52:32.28
原作に寄生するしかないアニメーターが消えてくれるのか
ありがたい

18: 2025/02/16(日) 15:53:43.28
アニメーターは全員介護やれ
お婆ちゃんお爺ちゃんの下の世話やるのはまだAIにはできない

25: 2025/02/16(日) 15:58:31.99
>>18
ぶっちゃけ労働環境は介護の方がマシそう

19: 2025/02/16(日) 15:53:45.04
ワイの夢はワイが好きなラノベをAIが自動生成してくれることや✋

20: 2025/02/16(日) 15:54:36.33
アニメーター薄給過酷奴隷とか文句言われてる業界だしみんな助かるでしょ

21: 2025/02/16(日) 15:56:22.50
ニコニコ川上が宮崎駿に内容が差別的だって批判されてたけどあれもジブリの仕事なんてAIで簡単にできる煽りだよな
何重にも怒られる要素しかない

23: 2025/02/16(日) 15:57:32.46
>>21
何を言ってるんや?

24: 2025/02/16(日) 15:57:41.20
まあそうなってくれりゃアニメーターはんも地獄にならんでええんやないか?
現実的にAIなんぞ意味わからんことかましてくるし人間様の思惑汲まないから結局得意なとこ以外は人間じゃなきゃダメだろうけど

26: 2025/02/16(日) 16:00:28.89
AIってお絵かきして音楽作ることしかできないの?
無職みたいだな

27: 2025/02/16(日) 16:00:45.18
アニメってエース的な人が四コマ書く→補佐的な人たちが四コマの間の10コマを追加で書く~みたいな手順で作ってるんでしょ?
この四コマの間を埋める作業をaiがやるようになるならかなり負担減るのかな

29: 2025/02/16(日) 16:05:25.34
OPくらいならガチで作れるからな

30: 2025/02/16(日) 16:06:13.90
元のモーションありだろこれ

31: 2025/02/16(日) 16:07:49.05
作成過程のアニメーターが書いた絵とかめっちゃ上手いのにあの絵の上手さが搾取されてるの可哀想すぎる

32: 2025/02/16(日) 16:08:26.15
まだ大丈夫そうやな

33: 2025/02/16(日) 16:08:48.01
確かに大層なこと言ってたけどAIって無職がやることの範疇しかやってないよな

34: 2025/02/16(日) 16:13:53.50
未だに指バキバキなんやね

35: 2025/02/16(日) 16:15:00.03
指はどうしようないって結論出たんやっけ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739688109/