1: 2025/02/16(日) 14:10:14.305
かわいそ
2: 2025/02/16(日) 14:11:44.873
流石に会社隠し持ってんだろ
3: 2025/02/16(日) 14:12:00.559
どこが?
4: 2025/02/16(日) 14:12:03.628
流石に外車隠し持ってんだろ
6: 2025/02/16(日) 14:13:57.273
>>4
家で隠し持っていても協力会社に行く時はスイフトだと思うと涙出てくるわ
逆にスズキにお客さんが来た場合はスズキ車じゃなかったら駐車場の端に追いやる小物感
家で隠し持っていても協力会社に行く時はスイフトだと思うと涙出てくるわ
逆にスズキにお客さんが来た場合はスズキ車じゃなかったら駐車場の端に追いやる小物感
7: 2025/02/16(日) 14:15:08.936
>>6
ディアマンテとかそんな感じの理由で出来たんだっけか三菱だっけ?
ディアマンテとかそんな感じの理由で出来たんだっけか三菱だっけ?
8: 2025/02/16(日) 14:15:59.932
移動はソリオでいいと思う
9: 2025/02/16(日) 14:16:01.788
キザシは?
10: 2025/02/16(日) 14:16:59.608
トヨタと提携してんだし役員用にクラウンにスズキバッヂつけてキザシ復活させればいいのにね
11: 2025/02/16(日) 14:17:21.783
高級セダンあったっけ
わからんけどないならスイフト乗るしかない罠
わからんけどないならスイフト乗るしかない罠
13: 2025/02/16(日) 14:18:13.714
日産の社員は会社の駐車場に日産車しか停めたらダメというルールがあるから日産車に乗ってるぞ
14: 2025/02/16(日) 14:19:59.532
>>13
会社の経営はともかく日産ならそれなりの車格の車あるからいいじゃん
会社の経営はともかく日産ならそれなりの車格の車あるからいいじゃん
18: 2025/02/16(日) 14:21:47.745
>>14
今ならアリアでいいよな
今ならアリアでいいよな
22: 2025/02/16(日) 14:23:28.095
26: 2025/02/16(日) 14:25:22.016
>>22
なんでオーラで来たwww
なんでオーラで来たwww
19: 2025/02/16(日) 14:22:59.640
トヨタ傘下なんだから無理してでもレクサス乗ってるだろ
20: 2025/02/16(日) 14:23:08.553
役員どころか社員は皆スズキ車強制だよ 2台目からは他メーカー許可
23: 2025/02/16(日) 14:23:34.594
ダイハツは?
24: 2025/02/16(日) 14:24:56.566
まあ今ならトヨタでいいだろ
28: 2025/02/16(日) 14:27:23.143
>>24
スズキの役員がトヨタ乗るわけにもいかないだろ
販売会社の末端社員にすらスズキ強制させてるのに
スズキの役員がトヨタ乗るわけにもいかないだろ
販売会社の末端社員にすらスズキ強制させてるのに
32: 2025/02/16(日) 14:31:27.436
>>28
なんで?
役員なら別にいいと思うが?
逆に何なら良いのさ?
なんで?
役員なら別にいいと思うが?
逆に何なら良いのさ?
37: 2025/02/16(日) 14:41:07.452
>>32
いや逆になんでオーケーだと思うんだ
スズキ車には社員も乗らないってネガティブキャンペーンされたらどうする
いや逆になんでオーケーだと思うんだ
スズキ車には社員も乗らないってネガティブキャンペーンされたらどうする
33: 2025/02/16(日) 14:32:14.345
34: 2025/02/16(日) 14:33:02.754
35: 2025/02/16(日) 14:33:51.526
まぁそもそも車を作っているのだから自メーカーの車乗れないなら客も乗らんわな
コメント
コメント一覧 (29)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そりゃ自社の車乗るよ
本社役員は知らん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今どんなものが人気なのか、他社はどんなつくりをしているのかということを知らずに、作り続けるのは、典型的な衰退した昔の日本企業のやり方。(いわゆるプロダクトアウト方式)
どちらかといえば、末端や中間層の方が、バグがないか、改善点はないかというデバック作業のために、自社の車に乗ることが必要。
toushichannel
が
しました
ただし、役員であろうと工場敷地外の離れた駐車場に駐車しなきゃならなかった。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ダイハツよりなんぼかマシだし
toushichannel
が
しました
あの初代アルシオーネができたんだったな。
当時、あんなに尖った車はほかにはなかったw
スズキはハヤブサがあるだろW
ハヤブサのサイドカーでいいだろ 刃でもグラディウスでもいいけど
toushichannel
が
しました
アイシンに途中入社したやつがスープラ乗っていたんだけど 駐車場が偉く遠くに設定されてて、どうしてだって文句を言ったらしいんだー。そしたら福利厚生の課長かなんかが、でてきて対応した。
「どうしてトヨタの車に乗ってるのに、ダイハツのミラに乗ってる奴より遠いところなんですか?」
課長はため息をついて言った
「君ねぇ、うちの会社はなにを作っている会社だとおもってるの? 君の乗ってるのはうちで作ってるオートマじゃないでしょ。君の車、マニュアルだから」
おれは笑い転げたW
toushichannel
が
しました
末期どころか2000年より前からの風習だぜ?
toushichannel
が
しました
書き込みしてる奴アホ過ぎひん?
100歩譲って逆やろ
toushichannel
が
しました
コメントする