1: 2025/02/16(日) 08:26:38.44
 【キーウ共同】米NBCテレビは14日、トランプ米政権がウクライナに対し、同国の希少な鉱物資源の50%の所有権を米国に譲渡するよう提案していたと報じた。ウクライナは応じなかった。複数の米当局者の話として報じた。

 トランプ政権はロシアの侵攻を受けるウクライナに対する支援の見返りに、希少資源の供与を求めている。

 ベセント米財務長官は12日、キーウ(キエフ)でゼレンスキー大統領と会談し、希少資源に関する合意文書の草案を示した。NBCによると、草案には米国に50%の所有権を認めることが盛り込まれていた。ゼレンスキー氏は文書への署名を拒否した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f89478e11dd6a3f08c96d59b57486721b75604b

前スレ
米国が希少資源の5割所有を提案 ウクライナにと報道、米NBC ★2 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739629067/

2: 2025/02/16(日) 08:29:00.08
悪徳すぎて泣ける

3: 2025/02/16(日) 08:29:42.34
49%で全部のほうが良さげ

5: 2025/02/16(日) 08:30:59.78
どれくらい支援してもらえるのか分からんしな
欧州の方が出してくれるかも

6: 2025/02/16(日) 08:32:40.69
アメリカの州になりたい

132: 2025/02/16(日) 10:14:20.85
>>6
銃と移民もセットだぞ

11: 2025/02/16(日) 08:34:49.62
そもそも五割提案の見返りが謎な段階じゃ署名するわけないだろ

14: 2025/02/16(日) 08:37:22.86
アメリカのモンロー主義って
「他国は俺たちに干渉するな!でも俺たちは国益次第で他国に干渉しなかったり、干渉したりするけどな!文句あっか!」
だよな

18: 2025/02/16(日) 08:42:04.72
>>14
歴史上のモンロー主義は、
「中米・南米はアメリカの物だから手を出す奴は殺す。それはさておき、ヨーロッパと
 日本による中国大陸独占は許せない。俺にも分け前を寄こせ」
      

19: 2025/02/16(日) 08:42:18.49
やってることが中国と変わらん
目先の金欲しさで他の先進国からも距離置かれたら失うもののほうが大きいだろ

23: 2025/02/16(日) 08:45:25.20
ロシアと一緒に仲良く戦利品の山分けにしか見えん

24: 2025/02/16(日) 08:45:39.99
アメリカは世界中から嫌われそう

44: 2025/02/16(日) 08:59:51.55
>>24
日本人以外50年以上前からわかっていた事

アメリカへのプロパガンダなんか続かねーから

32: 2025/02/16(日) 08:50:53.78
トランプ大統領はアラブ商法大好きだからなぁ
ここから根切ってどうなるかやな

47: 2025/02/16(日) 09:00:37.87
アメリカが所有権持った方がロシアは攻め込まないからうれしいウクライナ人もいるだろ

52: 2025/02/16(日) 09:02:29.33
>>47
いっそ十割やれば良い

69: 2025/02/16(日) 09:13:00.51
これ只の植民地主義じゃんw
傀儡みたいにして尖兵として対立国との戦争ゲームの駒にして
資源はガッポリ頂いて
ウクライナはほんといい顔の面だわ

73: 2025/02/16(日) 09:14:58.92
どれだけ埋蔵あるかとか、どれくらい儲かるかも不明だからわりと空手形よな

98: 2025/02/16(日) 09:39:26.86
>>73
しかも紛争地帯で採掘権得ても安心して投資できんわな。

78: 2025/02/16(日) 09:22:18.09
買わせろじゃなくて寄こせ言ってんのかw

79: 2025/02/16(日) 09:22:38.22
ロシアでなく今度はアメリカが敵になったな
まさかのゼレンスキーがプーチンに泣きつくパターンか

80: 2025/02/16(日) 09:23:09.44
今となってはだけど、ウクライナはソ連崩壊後にベラルーシ路線をとれんかった時点で詰んだんだろうな

ウクが西側に行こうとするとロシアは嫌がらせしてくるし、
そもそもソ連時代にロシアから編入した地域を中心に国内に親ロシア派が多すぎる
こんなんで「民主的」に国内を統一して豊かになるってのがそもそも無理ゲ―だったんだろう
北やベラルーシみたいに腐ったおっさんが独裁者して私物化することで国を分裂させず、戦争をせず、って
いう状態に甘んじるのがベストじゃないがベターだった
今のウクライナはワーストだ

88: 2025/02/16(日) 09:27:33.36
>>80
クリミアのウクライナ移譲はソビエトロシアもそれが良いとしていた。
というのほクリミアの電力や水はウクライナに地理的に依存していたから。それが自然だったわけ。

そこでプーチンはそのクリミアへの電力や水を供給する地域までロシアのものにするために私兵をつかったり、工作をやったの

106: 2025/02/16(日) 09:47:54.52
>>88
それはあくまでウクライナがソ連の一部としての話
そもそも今のウクライナの領土もポーランドやルーマニアから奪った領土が含まれている

107: 2025/02/16(日) 09:49:33.36
>>106
ウクライナもロシアもソ連の共和国だよ。対等のね。
そしてクリミアはウクライナ共和国の領土だったんだよ

112: 2025/02/16(日) 09:54:54.92
>>107
なら今のハンガリーもNATOやEUの中での欧米の対等な共和国って理屈になるな

95: 2025/02/16(日) 09:33:41.92
ロシアが占領している土地にウクライナのレアアースが50%残りをアメリカに50%譲渡したらウクライナのレアアースは実質0%やん

96: 2025/02/16(日) 09:36:43.12
ヤクザのオヤビンなアメリカが復活しちまったな

104: 2025/02/16(日) 09:46:16.00
これアメリカが軍事介入してロシアを全面降伏まで持ち込ませないと割に合わないだろ。

115: 2025/02/16(日) 10:00:18.86
どうせトランプじゃあ停戦交渉まとまらんだろうしな
NATO脱退の口実探しにしか見えんわ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739661998/