1: 2025/02/15(土) 19:33:05.543
プチフォッカ廃止
代わりに出てきたフォッカチオはかつての姿とはかけ離れた変なパン
もう終わりだよこの国…
代わりに出てきたフォッカチオはかつての姿とはかけ離れた変なパン
もう終わりだよこの国…
2: 2025/02/15(土) 19:33:33.230
サイゼとか元から下の下だろ
4: 2025/02/15(土) 19:33:37.708
ガーリックフォッカチオ復活嬉しいんだけど前のと違うの?
5: 2025/02/15(土) 19:34:02.708
7%返ってくるから仕方ないね
6: 2025/02/15(土) 19:34:20.902
二度と行くなよ
7: 2025/02/15(土) 19:34:45.669
ゼリヤ姉さんマジ好き
8: 2025/02/15(土) 19:34:48.644
真イカのパプリカソース何で消えたのさ
9: 2025/02/15(土) 19:35:01.988
これ嘘だよな…?さすがに
11: 2025/02/15(土) 19:35:09.969
玉ねぎのズッパが美味しい
13: 2025/02/15(土) 19:35:39.360
インフレがやばいからな
どうしようもない
どうしようもない
14: 2025/02/15(土) 19:36:07.425
なんかふかふかボソボソのパンになったよ
15: 2025/02/15(土) 19:37:22.409
500円ランチはまだある?
16: 2025/02/15(土) 19:37:24.511
なんかのサラダのパンチェッタがなんか臭いチーズになったのはガッカリだった
17: 2025/02/15(土) 19:37:37.014
値段維持しようと質を落としたら文句言われ
質を維持しようと値段を上げれば文句を言われる
質を維持しようと値段を上げれば文句を言われる
18: 2025/02/15(土) 19:37:47.632
値段はマジで頑張ってるけど流石に質は落ちてるな……
インフレが悪いよインフレが~😩
インフレが悪いよインフレが~😩
21: 2025/02/15(土) 19:39:18.430
何年か前に行ったら普通に劣化しててショックだった
よく試しで女とのデートに使うよなこんな店
よく試しで女とのデートに使うよなこんな店
25: 2025/02/15(土) 19:40:53.111
>>21
全部が安っぽいしファミレスならせめてガストに行けよとは思う
全部が安っぽいしファミレスならせめてガストに行けよとは思う
26: 2025/02/15(土) 19:41:39.824
>>25
ガストも大概だろせめてロイホ行け
ガストも大概だろせめてロイホ行け
36: 2025/02/15(土) 19:56:28.038
最近はオリーブの丘しか行ってないわ
サイゼはメニューが少なすぎ
サイゼはメニューが少なすぎ
38: 2025/02/15(土) 20:20:16.913
ポテトが劣化したのは頂けない
41: 2025/02/15(土) 20:23:04.733
>>38
ポテトはむしろハッシュドのがうれしいわ
前のじゃがいもパサパサだったし
ポテトはむしろハッシュドのがうれしいわ
前のじゃがいもパサパサだったし
40: 2025/02/15(土) 20:22:47.937
ファミレスほんとにおいしくないし高くなったし絶望すぎる
42: 2025/02/15(土) 20:25:44.983
フリコ無くしたのなんで
43: 2025/02/15(土) 20:27:09.062
サイゼは高級路線に方針転換したほうがいいと思うけどな
このままではジリ貧だし
このままではジリ貧だし
44: 2025/02/15(土) 20:27:41.010
イタリアン系ファミレスはオリーブの丘が最強
メニューは沢山あるしどれも安い上に美味い
メニューは沢山あるしどれも安い上に美味い
45: 2025/02/15(土) 20:28:18.144
まあこの物価高の時代に値段据え置きは無理だろ
コメント
コメント一覧 (24)
toushichannel
が
しました
ここに限らず昨今のインフレでも値段を維持とか結果として従業員に皺寄せがいってるだけだ
toushichannel
が
しました
でもこれが貧乏人の望んだ事だよね?
値段が変わらないなら他が変わるのは当然でしょ
そんな事もわからんかったの?
toushichannel
が
しました
値段相応でしかなくあれをコスパが良いとは言わない
toushichannel
が
しました
一度あかん店ってなったらもう来ない
toushichannel
が
しました
金あるなら、まぁいかないだろ
toushichannel
が
しました
もっと金を使えるようなメニューがほんの少しほしい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
金出せば美味しい食事が出来るのは当たり前
あそこは値段と味のバランスが圧倒的に偏ってる、もちろん消費者が嬉しい側に
toushichannel
が
しました
安い、旨い、腹いっぱい食える
toushichannel
が
しました
持ち帰りが増えるともっと良い
toushichannel
が
しました
イタリアの家庭料理を低コストで食えるって
強みを捨てた瞬間に終わりだよ
toushichannel
が
しました
サイゼリヤは確かに品数減ったけど、ワインやドリンクバーは金額据え置きだし妥協出来る。
うちの近くのサイゼリヤは混んでるから、他の人も許容範囲だろうと思う。
toushichannel
が
しました
味とか関係なしに外食で腹を満たしたい層向けだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
最近は全く行ってないな
ちなみにサイゼリアが最高の店だったのは30年前な
あの頃は信じられないような安値で高品質なプロシュートとか出てきてマジでビビった
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
殆ど海外、特に中国での利益になるから中国の景気がグッと減速すれば厳しくなって資生堂パターンになるかもね
toushichannel
が
しました
自分は久しぶりに行って色々と劣化してて当分いいかなと思ったけど
toushichannel
が
しました
大学生の頃は昼間はドリンクバー夜はワインでダベる所
近年は1000ベロ目的でチキンと串でワインを飲むところ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ベルデッキオやキャンティは確実に美味しくなっている
ベリーニの所は知らんけどピエール・サンティさんのトコは新しく機械を導入したんだとさ
toushichannel
が
しました
コメントする