1: 2025/02/15(土) 12:24:05.10
◼田舎だし、寒いし

〈ようこそ ほこたへ 日本でいちばん野菜をつくる街〉

東関東自動車道を終点で降り、長閑な田舎道を20分ほど走ると、そんな看板に迎えられた。農業産出額の野菜部門で全国1位を9年連続で獲得した茨城県鉾田市だ。

ただ、同市の日本一の座は、技能実習生によって支えられてきたと言っても過言ではない。
鉾田市によると、同市に暮らす技能実習生は'23年10月時点で3006人。人口約4万7000人のうち6%以上が技能実習生ということになる。

そんな全国有数の技能実習生密集地で今、「実習生が来てくれない」と嘆く農家が増えているという。
市内で根菜農場を経営する三谷和明さん(仮名・60代)が話す。

「最初に実習生を受け入れたのは'16年で、多い時には4人の実習生が同時に働いてくれていました。すべてベトナム人です。しかし、コロナ禍以降は実習生が来てくれなくなり、今残っている一人の契約が今年の夏に切れたらゼロになります」

なぜ、ベトナム人は来なくなったのか。茨城県内の監理団体の職員が明かす。

「4~5年くらい前までは、実習先の所在地にこだわるベトナム人は少なかった。しかし今は、『田舎には行きたくない』『寒い地域での農作業は嫌』という人が増えてきている。正直、茨城の農場は実習先としては不人気です。
鉾田市に来る実習生の国籍も、コロナ前までベトナムが首位でしたが、ここ数年でインドネシアに抜かれています」

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a3a60d68a46d7c960e7457bb23f3e454c4e5b28

[現代ビジネス]
2025/2/15(土) 7:01

★1 2025/02/15(土) 10:04:19
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739581459/

2: 2025/02/15(土) 12:24:42.58
正論でど草

6: 2025/02/15(土) 12:25:52.24
まだ技能実習生なんて言葉使ってるの?奴隷だから来ないんだよ。

10: 2025/02/15(土) 12:26:12.43
お金たくさん出せば日本人も行くんじゃないかな

11: 2025/02/15(土) 12:26:15.51
ベトナムも給料上がってるからね
だったら安い国に行く必要無いじゃんっていう

危機感なさすぎだよねこの国

14: 2025/02/15(土) 12:26:36.88
年収何百万なのか
隠すな

37: 2025/02/15(土) 12:30:48.60
>>14
それないくらで働かせる気だったのか
それとも実習生として学校の様に教えてるのか?

15: 2025/02/15(土) 12:27:04.37
犯罪者受け入れなんてタダより酷い

17: 2025/02/15(土) 12:27:20.03
こんな衰退国に来たいとは思わないよな誰も

18: 2025/02/15(土) 12:27:46.32
JAが中抜きしなきゃ普通に人ぐらい雇えるだろうに

24: 2025/02/15(土) 12:28:32.11
インターネット完備の寮でも作ってインターネットカフェで寝泊まりしてるような日本人を使えよ
来たがるかどうかはしらんけど

26: 2025/02/15(土) 12:29:04.53
先進国の技能実習で学ぼうと来たら
ベトナムより田舎な茨城で時代遅れの農作業をすることになるとは思わないだろうな

27: 2025/02/15(土) 12:29:08.26
奴隷扱いだし
そのまま強盗へクラスチェンジだし
もう辞めようよ この移民制度

67: 2025/02/15(土) 12:35:14.07
>>27
転職できれば普通の外人労働者なんだけど出来ないならただの奴隸だよな

31: 2025/02/15(土) 12:29:29.09
技能実習生・・・ようは奴隷

39: 2025/02/15(土) 12:31:12.05
>>31
ホントそれ気の毒すぎる
農家じゃなく他の仕事見つけて欲しい

33: 2025/02/15(土) 12:30:09.08
グエン「都会のコンビニでバイトした方が良くね?」
気づいちまったんだよ

34: 2025/02/15(土) 12:30:20.76
技能実習生こき使ってるよね
受け入れてるよな農家への見る目が変わったわ

40: 2025/02/15(土) 12:31:19.50
農家も開き直って野菜の値段を米みたいに上げたら良いよ

50: 2025/02/15(土) 12:32:12.05
そこで、氷河期おじさんの登場ですよ

52: 2025/02/15(土) 12:32:22.89
コミュニティが無いとでも思ったか。

56: 2025/02/15(土) 12:33:26.65
全国に数十万人いるニートに働かせろよ

57: 2025/02/15(土) 12:33:30.73
技能実習生なんてほぼ労基違反だろ。

58: 2025/02/15(土) 12:33:31.22
いい機会だから野菜大幅値上げして農家がちゃんと人を雇えるようにすればいいんじゃないか?
自己中な消費者の意識を変えていかないと

60: 2025/02/15(土) 12:33:36.10
外国人実習生に国が払ってるのを農業をしたい日本人に配ればいい
その日本人が農家になればなお良くなる

61: 2025/02/15(土) 12:33:48.80
当たり前w

62: 2025/02/15(土) 12:34:19.26
まだ機械化出来んの?

65: 2025/02/15(土) 12:34:47.64
つっても農家に行かされた実習生なんて何されるか分からんという側面もあるしな
栃木のいちご農家で性奴隷にされた事件あったろ
まさに都市部でコンビニバイトした方がよほど言葉も覚えるし金になるというね

70: 2025/02/15(土) 12:35:33.51
>>65
奴隷でない実習生wがいるのかね

69: 2025/02/15(土) 12:35:31.74
野菜いる?
必要な人は高くても買うよね?
高くすりゃいいでしょ
作りすぎる必要はない

74: 2025/02/15(土) 12:36:50.21
本来なら欧米みたいに機械化・大規模化するのが良いんだろうけど
土地は狭いし補助金文化や利権が足を引っ張ってる感じは有る

73: 2025/02/15(土) 12:36:41.42
茨城の農業がなくなったら首都圏は食っていけないぞ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739589845/