1: 2025/02/15(土) 11:30:07.561
遅い!
2: 2025/02/15(土) 11:31:21.254
それまで会社が残れるかな
3: 2025/02/15(土) 11:31:48.258
名前だけ残って中身中華の可能性が高い
4: 2025/02/15(土) 11:32:18.668
今の日産デザインの流れなら出さないほうがいい
5: 2025/02/15(土) 11:33:21.364
なんとエルグランドに……
ePowerを載せちゃいます!
今更!
ePowerを載せちゃいます!
今更!
6: 2025/02/15(土) 11:35:36.971
時価総額スバル以下ってやばい
7: 2025/02/15(土) 11:38:25.567
スバルはいいよ。まだ新型車出すんだから。
日産を新車買って支えてる層なんて大変だよ。
15年前に買ったエルグランドと同じのがまだ売られてるんだぜ?
日産を新車買って支えてる層なんて大変だよ。
15年前に買ったエルグランドと同じのがまだ売られてるんだぜ?
12: 2025/02/15(土) 11:47:12.721
>>7
フラッグシップですら10年経っちゃったしな
フラッグシップですら10年経っちゃったしな
13: 2025/02/15(土) 11:49:07.034
世の中にはトヨタ嫌いが一定数存在する
日産はそういう人間をもっと取り込めよ、存在意義はそこだろ
日産はそういう人間をもっと取り込めよ、存在意義はそこだろ
21: 2025/02/15(土) 11:57:56.534
>>13
俺の爺さんとかそういう人等が過去の日産を支えてたと思うわ。
俺の爺さんとかそういう人等が過去の日産を支えてたと思うわ。
14: 2025/02/15(土) 11:49:46.817
日産の落ちぶれた1番の元凶ってデザイナーなのになぜ気がつかないのか
25: 2025/02/15(土) 12:02:37.997
>>14
日産派オーラ乗りの知人がマイナーチェンジしたのを見て
「ええ、ダッサ…」って言ってたのを思い出した
日産派オーラ乗りの知人がマイナーチェンジしたのを見て
「ええ、ダッサ…」って言ってたのを思い出した
16: 2025/02/15(土) 11:51:23.814
GTRって出始めのころはこのスペックでこの値段は破格!みたいな空気だったのにね
18: 2025/02/15(土) 11:53:24.373
>>16
出始めのころは割高な修理パーツで稼ぐインクジェットプリンターみたいなビジネスモデルだったぞ
出始めのころは割高な修理パーツで稼ぐインクジェットプリンターみたいなビジネスモデルだったぞ
22: 2025/02/15(土) 11:58:04.908
>>18
例えワロタ
そういやタイヤクソ高ぇとか言ってたな
例えワロタ
そういやタイヤクソ高ぇとか言ってたな
31: 2025/02/15(土) 12:05:03.245
>>22
初期は純正パーツつかわないと保証切ります、なお純正は数十万ですってスタンスだったからなぁ
初期は純正パーツつかわないと保証切ります、なお純正は数十万ですってスタンスだったからなぁ
17: 2025/02/15(土) 11:53:18.986
エンジン直結で走れないePowerでどうやって勝つんだ?
エンジンの効率をもっと上げる?
電池容量増やす?
いや、もう直結するのが早いとホンダがeHEV作っちゃったけど
それと同じにする?
エンジンの効率をもっと上げる?
電池容量増やす?
いや、もう直結するのが早いとホンダがeHEV作っちゃったけど
それと同じにする?
19: 2025/02/15(土) 11:54:40.617
鱗滝左近次に怒られそう
20: 2025/02/15(土) 11:57:24.172
日産の新型車乗ってる人マジで見ないよな
23: 2025/02/15(土) 12:00:39.851
リーフのePower出してくれたら買うよ
単純にああいう車が欲しいねん、ティーダの後継にふさわしい
単純にああいう車が欲しいねん、ティーダの後継にふさわしい
26: 2025/02/15(土) 12:02:46.670
>>23
トップギアで「お婆ちゃんがビンゴ大会に乗って行く車」って言われてたなリーフ
トップギアで「お婆ちゃんがビンゴ大会に乗って行く車」って言われてたなリーフ
28: 2025/02/15(土) 12:04:00.830
>>26
単純にああいうCセグハッチバックの選択肢少ないから
ハッチバック好きだから欲しいだけ
単純にああいうCセグハッチバックの選択肢少ないから
ハッチバック好きだから欲しいだけ
30: 2025/02/15(土) 12:04:49.490
>>23
ノートは小さいかもしれんが
だったらオーラじゃダメかい?
ノートは小さいかもしれんが
だったらオーラじゃダメかい?
24: 2025/02/15(土) 12:01:31.105
アルファード買う層ってアルファードだから買ってるんじゃないのか
27: 2025/02/15(土) 12:03:02.029
今は元エルグランド海苔からの移行組も居そう
ホントは嫌なんだけどいつまで経っても新型出してくれないから仕方なく…っていう
ホントは嫌なんだけどいつまで経っても新型出してくれないから仕方なく…っていう
29: 2025/02/15(土) 12:04:11.911
フォックスコンが日産を凄く欲しがってるそうだ
ドナドナ
ドナドナ
11: 2025/02/15(土) 11:45:42.265
エルグランドも段々クソダサくなってんのに今更勝てるわけねえだろ
コメント
コメント一覧 (46)
「同じ高級ミニバン」という括りで勝負できる車じゃない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
HCR32(R32タイプM)に始まりRPS13(180SX)、PS14(S14シルビア)と2LエンジンのFRを乗り継いでいた
あの頃の 日産 は何処に行ったんや
ゴーンが来てから日産の魅力が急速に無くなっていった
どこでも作れるただの大衆車屋に成り下がり、日産ファンのワイは本当に悲しかった
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
採用されたら賞金500万プラスそのクルマ
コレだけでユーザーは増える
toushichannel
が
しました
設計が古過ぎる、最新のものでも10年前という始末だし
toushichannel
が
しました
出すとは言ってない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そっちに身売りしたらどうなっちゃうのかなー
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
とにかく開発の主体を三菱の技術者にやらせて、それを日産に供給してもらうようにするべきだよ
役員半減と開発部門の三菱上位での統合が必須だよ
toushichannel
が
しました
アウディが駄目になってVW本体まで悪影響必至といわれてる
日産は米国内に工場を持ってるからチャンスが来ると良いね(現時点ではリストラする程困ってるけど)
toushichannel
が
しました
出すとは言ってない
toushichannel
が
しました
日産車を見たら同情する
会社役員が信頼できないからね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
・役員報酬高過ぎ
・デザインがダメ
・エンジン性能がダメ
評価できるところって
・生産能力高くて新車すぐに届く
・昔の車はよかった
・昔の車はよかった
こんなんか。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
既に一年半待たされてる
次はトヨタに決めてるけどね
toushichannel
が
しました
トヨタには一生勝てん
ホンダのお世話になっときゃいいのに
toushichannel
が
しました
冬タイヤ100万円なんで北国のお金持ちでも冬は乗らない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする