1: 2025/02/15(土) 11:30:07.561
遅い!

2: 2025/02/15(土) 11:31:21.254
それまで会社が残れるかな

3: 2025/02/15(土) 11:31:48.258
名前だけ残って中身中華の可能性が高い

4: 2025/02/15(土) 11:32:18.668
今の日産デザインの流れなら出さないほうがいい

5: 2025/02/15(土) 11:33:21.364
なんとエルグランドに……
ePowerを載せちゃいます!

今更!

6: 2025/02/15(土) 11:35:36.971
時価総額スバル以下ってやばい

7: 2025/02/15(土) 11:38:25.567
スバルはいいよ。まだ新型車出すんだから。

日産を新車買って支えてる層なんて大変だよ。
15年前に買ったエルグランドと同じのがまだ売られてるんだぜ?

12: 2025/02/15(土) 11:47:12.721
>>7
フラッグシップですら10年経っちゃったしな

13: 2025/02/15(土) 11:49:07.034
世の中にはトヨタ嫌いが一定数存在する
日産はそういう人間をもっと取り込めよ、存在意義はそこだろ

21: 2025/02/15(土) 11:57:56.534
>>13
俺の爺さんとかそういう人等が過去の日産を支えてたと思うわ。

14: 2025/02/15(土) 11:49:46.817
日産の落ちぶれた1番の元凶ってデザイナーなのになぜ気がつかないのか

25: 2025/02/15(土) 12:02:37.997
>>14
日産派オーラ乗りの知人がマイナーチェンジしたのを見て
「ええ、ダッサ…」って言ってたのを思い出した

16: 2025/02/15(土) 11:51:23.814
GTRって出始めのころはこのスペックでこの値段は破格!みたいな空気だったのにね

18: 2025/02/15(土) 11:53:24.373
>>16
出始めのころは割高な修理パーツで稼ぐインクジェットプリンターみたいなビジネスモデルだったぞ

22: 2025/02/15(土) 11:58:04.908
>>18
例えワロタ
そういやタイヤクソ高ぇとか言ってたな

31: 2025/02/15(土) 12:05:03.245
>>22
初期は純正パーツつかわないと保証切ります、なお純正は数十万ですってスタンスだったからなぁ

17: 2025/02/15(土) 11:53:18.986
エンジン直結で走れないePowerでどうやって勝つんだ?
エンジンの効率をもっと上げる?
電池容量増やす?

いや、もう直結するのが早いとホンダがeHEV作っちゃったけど
それと同じにする?

19: 2025/02/15(土) 11:54:40.617
鱗滝左近次に怒られそう

20: 2025/02/15(土) 11:57:24.172
日産の新型車乗ってる人マジで見ないよな

23: 2025/02/15(土) 12:00:39.851
リーフのePower出してくれたら買うよ
単純にああいう車が欲しいねん、ティーダの後継にふさわしい

26: 2025/02/15(土) 12:02:46.670
>>23
トップギアで「お婆ちゃんがビンゴ大会に乗って行く車」って言われてたなリーフ

28: 2025/02/15(土) 12:04:00.830
>>26
単純にああいうCセグハッチバックの選択肢少ないから
ハッチバック好きだから欲しいだけ

30: 2025/02/15(土) 12:04:49.490
>>23
ノートは小さいかもしれんが
だったらオーラじゃダメかい?

24: 2025/02/15(土) 12:01:31.105
アルファード買う層ってアルファードだから買ってるんじゃないのか

27: 2025/02/15(土) 12:03:02.029
今は元エルグランド海苔からの移行組も居そう
ホントは嫌なんだけどいつまで経っても新型出してくれないから仕方なく…っていう

29: 2025/02/15(土) 12:04:11.911
フォックスコンが日産を凄く欲しがってるそうだ
ドナドナ

11: 2025/02/15(土) 11:45:42.265
エルグランドも段々クソダサくなってんのに今更勝てるわけねえだろ

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1739586607/