1: 2025/02/13(木) 15:05:14.954
教育学部と医学部以外は地元にも残らないから存在意義もない
2: 2025/02/13(木) 15:06:25.338
地元の役場で大派閥作ってるな
3: 2025/02/13(木) 15:07:22.591
地元の奴は東大とか目指さない方が良いよw
地元で優秀とかって東京行くでしょ?
そしたら東京出身の元からエリートがBMWとか乗ってるわけよ、大学生で
女の子も良い女の子抱いてる
マジで地元で立身出世で東大に来てもめっちゃ逆コンプレックス食らうわけ
一生井の中の蛙であった方が幸せなんだよ、実は
地元で優秀とかって東京行くでしょ?
そしたら東京出身の元からエリートがBMWとか乗ってるわけよ、大学生で
女の子も良い女の子抱いてる
マジで地元で立身出世で東大に来てもめっちゃ逆コンプレックス食らうわけ
一生井の中の蛙であった方が幸せなんだよ、実は
5: 2025/02/13(木) 15:08:56.591
>>3
周りと比較して自分がどうこうとかしょうもないこと考えるやつはそもそも勉強できないから東大に到達しない
周りと比較して自分がどうこうとかしょうもないこと考えるやつはそもそも勉強できないから東大に到達しない
7: 2025/02/13(木) 15:10:21.775
>>5
お前、何も知らないんだな、勉強の世界はどいつが優れているかばっかり
本気でやってないから他人が目に入らないんだよ、おまえガチの引き篭もりだろ?
東京のエリートは、圧倒的に強い
地方でどんなにエリートになっても一切勝てない
お前、何も知らないんだな、勉強の世界はどいつが優れているかばっかり
本気でやってないから他人が目に入らないんだよ、おまえガチの引き篭もりだろ?
東京のエリートは、圧倒的に強い
地方でどんなにエリートになっても一切勝てない
8: 2025/02/13(木) 15:11:26.496
>>7
そもそも勝つとか負けるとかそんなしょうもない話してるやついないから
そもそも勝つとか負けるとかそんなしょうもない話してるやついないから
9: 2025/02/13(木) 15:11:53.621
>>8
お前の場合は、何も本気でやってないから
一人で生きていられるんだよ
勘違いすんなカス
お前の場合は、何も本気でやってないから
一人で生きていられるんだよ
勘違いすんなカス
6: 2025/02/13(木) 15:09:41.754
頑張って地元の国立行くより楽してニッコマやマーチに行く方が簡単にいい企業に就職出来るしな
14: 2025/02/13(木) 15:17:05.666
地方国立だったけど先生と研究設備は宮廷並みによかったわ
学卒で満足する人たちには関係ないかもだけど
学卒で満足する人たちには関係ないかもだけど
20: 2025/02/13(木) 15:20:17.781
>>14
地方国立だから良かったんじゃなくて国立だから良かったんだろ
千葉大でも横国でも電気通信大学でも設備は整ってるからわざわざ地方に行く必要はない
地方国立だから良かったんじゃなくて国立だから良かったんだろ
千葉大でも横国でも電気通信大学でも設備は整ってるからわざわざ地方に行く必要はない
21: 2025/02/13(木) 15:21:47.325
>>20
設備ってのは熟練の指導者がいないと全く意味をなさない
こいつ絶対にアカデミックの世界にいなかったと分かる
設備を利用したことが無いのがハッキリと分かる
お前は本気で生きた事が無いって断言できる
設備ってのは熟練の指導者がいないと全く意味をなさない
こいつ絶対にアカデミックの世界にいなかったと分かる
設備を利用したことが無いのがハッキリと分かる
お前は本気で生きた事が無いって断言できる
15: 2025/02/13(木) 15:17:52.896
実家から通えるのが最大のメリットだろうな
17: 2025/02/13(木) 15:19:07.348
東大の教員なんて指導しないぞ
29: 2025/02/13(木) 15:44:45.055
本当の有能は地方がどうのとかにこだわらんだろ
こだわるのは地域マウントしか取れない無能だけ
こだわるのは地域マウントしか取れない無能だけ
31: 2025/02/13(木) 15:50:16.702
>>29
これでしかない
傾向としては東京に有能が集まるというはあるだろうけれど有能はスラムに住んでようがマンハッタンに住んでようが有能
これでしかない
傾向としては東京に有能が集まるというはあるだろうけれど有能はスラムに住んでようがマンハッタンに住んでようが有能
33: 2025/02/13(木) 15:54:05.405
>>31
自分一人だけならそれも可能だけど家族や配偶者が登場人物として出てくるからそう簡単にはいかない
自分が大学教授で配偶者が上場企業の会計士だとして自分が地方の大学でポジションを見つけられたとしても配偶者がそこで仕事を見つけるのはとても難しい
じゃあ二人とも能力を活かせるようにって考えると東京になる
自分一人だけならそれも可能だけど家族や配偶者が登場人物として出てくるからそう簡単にはいかない
自分が大学教授で配偶者が上場企業の会計士だとして自分が地方の大学でポジションを見つけられたとしても配偶者がそこで仕事を見つけるのはとても難しい
じゃあ二人とも能力を活かせるようにって考えると東京になる
36: 2025/02/13(木) 16:03:12.872
>>33
配偶者がエリート労働者だという前提ならそうかもかな
配偶者がエリート労働者だという前提ならそうかもかな
37: 2025/02/13(木) 16:05:15.127
>>36
自分がエリートならほとんどの場合配偶者もエリートになるわ
大半は高校や大学、職場の繋がりで結婚するんだから
自分がエリートならほとんどの場合配偶者もエリートになるわ
大半は高校や大学、職場の繋がりで結婚するんだから
35: 2025/02/13(木) 15:58:17.927
たぶん専業主婦にいた時代なら地方に活躍の場を見つけて立身出世ということも可能だったんだと思う
今は無理
今は無理
38: 2025/02/13(木) 16:05:58.886
昔は総合職と一般職がいて結婚して一般職は寿退社して専業主婦って時代があったけどな
今は一般職自体存在してない
今は一般職自体存在してない
40: 2025/02/13(木) 16:16:03.791
その土地の電力会社とか銀行とか安定したところに就ける
10: 2025/02/13(木) 15:12:33.010
そんなに裕福でないなら地元の国立はコスパの良い進路なんじゃないか
コメント
コメント一覧 (62)
toushichannel
が
しました
駅弁理系は全国の貧民枠や
貧民文系は東大文系以外行く価値なしやで
余程の成り上がり根性あるなら箔付けでローンの都心私文もありだがな
ローンのせいでそれすら理解出来ない境界知能が集まってしまったが
都心の私立理系は全国のバカボン枠
toushichannel
が
しました
民度の低い地方に住みたくない
子供には東京で自分と同じ教育を受けさせたい
交通費も上限ないからよくあること
toushichannel
が
しました
田舎で一人っ子って少数派だぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
でも一番多いのは日大だと思う
toushichannel
が
しました
今は地方だろうが優秀なやつは重宝されるし都内でも私文のバカどもは用無しだよ
toushichannel
が
しました
適正に評価されるべき
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
普通に東証一部大手に入って、時間は掛かったが20年で準富裕層になり
仮面FIREしてたら富裕層になった。
海・夏山・冬山、、、あらゆるアウトドアで楽しんだ6年はいい思い出。
toushichannel
が
しました
授業以外全く勉強せず部活と遊びばっかしてた結果地方宮廷卒業しますた
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
東大は貧民窟出身みたいなのが結構いる。親の年収が高いというデータもあるけれど、バカボンボンが一生懸命勉強して入れるわけでもなく
toushichannel
が
しました
モラトリアム延長の為に大学行きたがる奴を東京に送るとかろくなことにならんと思う
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
旧帝以外の経済学部法学部は全て要らない。
文学部経済学部法学部以外の大学文系学部は全て要らない。
偏差値55以下の大学学部は全て要らない。
これ実現したら進学が原因となってる少子化も結構解決する。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
就職も身内の大手会社にコネで入るから安泰だし
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
文系は知らん
toushichannel
が
しました
東大京大って漫画の世界の話じゃなかったのかよ。
頭良くてスポーツできて実家太くて性格までいいとかなんなんだよ。あいつら。
toushichannel
が
しました
同偏差値でも大都市圏近郊の駅弁や公立理系に行った方がよかったなと感じた。
情報入らないし、そこに安住してしまうのでね。
toushichannel
が
しました
ただまあやりたい研究や入りたい研究室までガッチリと把握して選ぶ必要はあるし
実験、研究、レポート、論文で忙しくて遊ぶ暇どころか寝床に帰るのも面倒くさくなったりするが
toushichannel
が
しました
小樽商科大学なんかは旧高商って意味では一橋と同格。
社会的影響力も同格だろうから、就職実績もかなりいいのでは?
一方で大宅壮一が駅弁大学と揶揄したところは、大半が旧制師範学校がルーツの印象。教育学部以外の学部の影響力はあまり高くなさそうなイメージはある、
toushichannel
が
しました
有能には関係ねえんだよ、生まれとか育った環境とかよ
無能がドングリの背比べしてるだけ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする