1: 2025/02/09(日) 15:14:10.54
誰が買うんやこれ

2: 2025/02/09(日) 15:14:45.26
たしかに

3: 2025/02/09(日) 15:16:10.89
5年前までフェンダーのカスタムショップ中古で20万台で買えたのにな。今やレギュラーラインでも30万台行ってるの頭おかしいわ

6: 2025/02/09(日) 15:17:36.66
>>3
ワイもその時期にCSストラト買ったわ
j45とかレスポールもstdでも余裕で20万台だったし
今の価格さすがにアホすぎる

4: 2025/02/09(日) 15:16:55.68
バイトしてグレッチ買った10代
今の子達は敷居が高いよな

18: 2025/02/09(日) 15:35:39.29
>>4
グレッチ今でも愛知県で作ってるんやろ?

5: 2025/02/09(日) 15:17:13.91
フェンダージャパンがなくなったからなあ

8: 2025/02/09(日) 15:20:56.45
女と一緒だな
金のない奴お断りの趣味

9: 2025/02/09(日) 15:21:57.00
シェルター安いだろ

10: 2025/02/09(日) 15:23:37.46
10万そこそこ出せばとりあえず一生使える程度の楽器が手に入ると考えたら楽器の中ではめちゃくちゃ安いと思うんやが

11: 2025/02/09(日) 15:24:25.37
まあ0円からでも打ち込み作曲できるからな
夢はないけど

12: 2025/02/09(日) 15:25:00.65
バカユニですら平気で2万超えるのな
もう終わりだよ

13: 2025/02/09(日) 15:25:56.60
>>12
あの作りが一万円くらいで買えたのが異常なんや

16: 2025/02/09(日) 15:34:13.69
>>13
妥当な価格になったら意味無くね
SELDERとかフォトジェニとかプレテク買うくらいならバッカス買えと言えなくなる

22: 2025/02/09(日) 15:36:44.89
スクワイヤーとかもかなり高くなっててびびったわ
6万て

26: 2025/02/09(日) 15:38:32.00
>>22
エピフォンも値上げしすぎていかれてる

30: 2025/02/09(日) 15:40:26.09
>>22
あんなん高校生がバイト代で最初に買うやつやったのに
6万じゃ初任給で買えへんやん

24: 2025/02/09(日) 15:37:34.20
エレキギターって正直高いやつより安いやつの方が音好きな事多いんやけどこれやっぱ音楽好き失格なんやろか😢

27: 2025/02/09(日) 15:38:50.79
>>24
いや別に
ペラペラしてアタック感全振りな音が好きな人は多いよ

28: 2025/02/09(日) 15:39:36.43
15年前からちょこちょこコレクターでも買ってるから売り時かな
普通に利益出そう

31: 2025/02/09(日) 15:41:02.72
アコギだけは値段なりだなぁと思うことは多い
安いのにコレ最高やんってなることがマジでほぼない
高けりゃいい訳じゃないが、コレめちゃくちゃいいなと思うとだいたい高い

エレキは安いのでいいわ

35: 2025/02/09(日) 15:45:59.82
素材として古い家屋廃材や家具も高騰してる

36: 2025/02/09(日) 15:46:37.64
そこそこ高い金出しても現行やと音イマイチのばっかやん
なんかもうエントリーでいいやってなるよな

37: 2025/02/09(日) 15:51:54.49
最近ギターに興味持ち始めたような子は可哀想やな

7: 2025/02/09(日) 15:18:33.63
もう自作した方が良さそうや

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1739081650/