1: 2025/02/06(木) 15:58:31.704
どんなイメージ?

2: 2025/02/06(木) 15:58:57.483
ふつう

3: 2025/02/06(木) 15:59:31.531
>>2
なにが普通?

4: 2025/02/06(木) 15:59:50.512
中型ってわざわざとる必要ある世代なんだな

5: 2025/02/06(木) 16:01:08.541
ビルメンって感じ

10: 2025/02/06(木) 16:02:52.080
>>5
確かに

6: 2025/02/06(木) 16:01:23.756
なにそれって感じ

11: 2025/02/06(木) 16:03:04.973
>>6
資格

8: 2025/02/06(木) 16:02:05.232
誰でも取れる資格だし

14: 2025/02/06(木) 16:04:07.725
>>8
甲4は受験資格あるから誰でも取れないが?
無知で煽るの恥ずかしいからやめたら?

15: 2025/02/06(木) 16:04:29.806
タンクローリーで灯油の配達とかしてそう

18: 2025/02/06(木) 16:05:33.061
>>15
してないよ
あれ大変そう

16: 2025/02/06(木) 16:04:51.438
無難って感じのラインナップ

19: 2025/02/06(木) 16:05:48.258
>>16
確かに無難だわね

30: 2025/02/06(木) 16:15:03.634
甲種取っててえらい

36: 2025/02/06(木) 16:16:41.755
>>30
あざす
製図結構難しかった

33: 2025/02/06(木) 16:15:45.369
ボイラー技師2級は?

39: 2025/02/06(木) 16:18:00.759
>>33
ボイラーはいらんかなぁ

43: 2025/02/06(木) 16:21:38.507
それぞれなにができるの?

48: 2025/02/06(木) 16:30:00.835
>>43
電工 電気工事
消防設備士 甲4 自動火災報知設備主に感知器の工事、整備、点検
乙6 消化器の整備、点検
危険物乙4 灯油の取り扱いなど

52: 2025/02/06(木) 16:31:35.444
消防設備士の実技無理ゲーじゃなかった?
選択肢ない記入とかなに勉強すりゃいいのよってかんじ

54: 2025/02/06(木) 16:44:33.889
>>52
確かに実技は難しかったね
なにが出るかわからんしね

53: 2025/02/06(木) 16:37:17.693
乙6俺も取ったけど役立つ仕事してねぇや
と思ったら危険物乙6とは別物か

55: 2025/02/06(木) 16:45:36.768
>>53
全然別
危険物より全然難易度は高い

56: 2025/02/06(木) 16:46:21.956
雇ってくれ

58: 2025/02/06(木) 17:00:51.708
>>56
雇える立場ではない
一応独立起業は出来る資格だけどね

57: 2025/02/06(木) 16:46:23.165
イメージしたことない

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1738825111/