1: 2025/02/01(土) 22:22:14.522
最終的に使うんなら若いうちに使った方ができること多いと思うが
2: 2025/02/01(土) 22:22:53.959
例えば?
4: 2025/02/01(土) 22:24:32.577
>>2
30歳で500万円あるなら我が子を産めるけど運用して50歳で2000万円になってても1億円になっててももう手遅れ
30歳で500万円あるなら我が子を産めるけど運用して50歳で2000万円になってても1億円になっててももう手遅れ
5: 2025/02/01(土) 22:26:37.503
保険だからな
10年後に今と同じ額を稼げている保証はないから貯めるし増やす
10年後に今と同じ額を稼げている保証はないから貯めるし増やす
7: 2025/02/01(土) 22:28:37.007
年金だけでは2000万円足りないってハッキリしてるんだから貯めとかないと
そもそもZ世代が年取る頃には年金制度無くなっててもなんら不思議じゃない
そもそもZ世代が年取る頃には年金制度無くなっててもなんら不思議じゃない
8: 2025/02/01(土) 22:30:31.401
>>7
確定拠出年金だけでも月5.5万円を70歳まで掛けられるのに年金だけで足りなくなるの意味が全く分からないんだが
国民年金だけから足りなくなるだろうけど他の年金も活かしていけば普通に足りると思う
確定拠出年金だけでも月5.5万円を70歳まで掛けられるのに年金だけで足りなくなるの意味が全く分からないんだが
国民年金だけから足りなくなるだろうけど他の年金も活かしていけば普通に足りると思う
9: 2025/02/01(土) 22:31:19.413
減る可能性も同じくらいうるってリスクを理解してんのかね
12: 2025/02/01(土) 22:38:27.705
なんにでも金を使えるのは20代半ばまでだと思う
30近くなって子供できてくると金があっても危険な地域には旅行に行けなくなる
30近くなって子供できてくると金があっても危険な地域には旅行に行けなくなる
15: 2025/02/01(土) 22:40:49.269
>>12
金と若さがあっても危険な地域への旅行なんか行きたくねーよ
金と若さがあっても危険な地域への旅行なんか行きたくねーよ
18: 2025/02/01(土) 22:42:01.883
>>15
それは人それぞれだろ
大学行きたい人もいればそうじゃない人もいる
子供育てたい人もいればそうじゃない人もいる
ただ年々使い道が減っていくことはみんなに共通してる
それは人それぞれだろ
大学行きたい人もいればそうじゃない人もいる
子供育てたい人もいればそうじゃない人もいる
ただ年々使い道が減っていくことはみんなに共通してる
14: 2025/02/01(土) 22:39:12.195
大半の人は老後に金を残しすぎるってどっかで見た
20: 2025/02/01(土) 22:42:27.739
>>14
そうならない奴は自分の死期が分かるエスパーだけ
ゴールの見えないマラソンだから常に余力を残す必要がある
そうならない奴は自分の死期が分かるエスパーだけ
ゴールの見えないマラソンだから常に余力を残す必要がある
16: 2025/02/01(土) 22:41:21.424
残しすぎて後悔するほうが、足りなくて後悔するよりいい
金の心配をしながら体が動かなくなるまで働かないといけない老後は絶対に嫌だし、想像もしたくない
金の心配をしながら体が動かなくなるまで働かないといけない老後は絶対に嫌だし、想像もしたくない
29: 2025/02/01(土) 22:48:15.176
そういうこと言う奴って決まって「若いうちにお金を殖やす」のも若いうちにしか出来ないってこと無視するよな
30: 2025/02/01(土) 22:50:27.844
>>29
「若いうちにお金を殖やす」のは若いうちにしかできないけどそれは「若いうちにおにぎりを食べる」のは若いうちにしかできないって言ってるのと同じ
「若いうちにお金を殖やす」のは若いうちにしかできないけどそれは「若いうちにおにぎりを食べる」のは若いうちにしかできないって言ってるのと同じ
32: 2025/02/01(土) 22:52:14.291
>>30
意味が分からん
小学生並みの幼稚な揚げ足だな
意味が分からん
小学生並みの幼稚な揚げ足だな
43: 2025/02/01(土) 23:01:54.029
>>30
うん「若いうちにしかできない」なんて全てに当てはまるね
「若いうちに~した方がいい」って言う奴は難癖つけてるだけってことだ
うん「若いうちにしかできない」なんて全てに当てはまるね
「若いうちに~した方がいい」って言う奴は難癖つけてるだけってことだ
44: 2025/02/01(土) 23:04:52.015
>>43
危険地帯に旅行に行くは若いうちにしかできない
熱海に旅行に行くは老いてもできる
子供を産むは若いうちにしかできない
投資は老いてもできる
とんかつは若いうちにしか食べられない
おにぎりは老いても食べられる
危険地帯に旅行に行くは若いうちにしかできない
熱海に旅行に行くは老いてもできる
子供を産むは若いうちにしかできない
投資は老いてもできる
とんかつは若いうちにしか食べられない
おにぎりは老いても食べられる
40: 2025/02/01(土) 23:00:19.861
和牛は若いうちに食べないと食えなくなる
42: 2025/02/01(土) 23:01:06.340
>>40
若くても食べられなかったよ気持ち悪くて
若くても食べられなかったよ気持ち悪くて
52: 2025/02/01(土) 23:10:47.606
手元のキャッシュが1000万円あれば被災して家を失っても新しい賃貸借りて家具家電揃えられるから長期の避難所生活しなくて済む
53: 2025/02/01(土) 23:13:58.263
>>52
別に債権のETFでいいじゃん
別に債権のETFでいいじゃん
55: 2025/02/01(土) 23:17:37.637
>>53
キャッシュ=超短期の国債だからキャッシュを持ってるのは国債を持ってるのと同じ
ETFをかますリスクを取る意味がない
キャッシュ=超短期の国債だからキャッシュを持ってるのは国債を持ってるのと同じ
ETFをかますリスクを取る意味がない
65: 2025/02/01(土) 23:30:30.690
若い時にやっとくとおすすめな事おしえて
全部やりたい
全部やりたい
69: 2025/02/01(土) 23:33:57.096
>>65
20代前半までは学位でいい
医学部か名門大学の理系の修士を取るだけで20代前半は金も時間も使える
そこからは子供増やしていくことに金使える
子供の発達を考えたら30代前半までに産まないといけないから数人産もうと思うと意外と急がないといけない
全然金ないけど大丈夫か?って状態で見切り発車してでも産むこと優先でいい
20代前半までは学位でいい
医学部か名門大学の理系の修士を取るだけで20代前半は金も時間も使える
そこからは子供増やしていくことに金使える
子供の発達を考えたら30代前半までに産まないといけないから数人産もうと思うと意外と急がないといけない
全然金ないけど大丈夫か?って状態で見切り発車してでも産むこと優先でいい
71: 2025/02/01(土) 23:37:31.681
>>69
つよ学位あるよ~
何か世界一周の旅みたいなもっと刹那的なお金の使い方するスレだと思ってた折角答えてくれたのにごめん
子供好きじゃない
つよ学位あるよ~
何か世界一周の旅みたいなもっと刹那的なお金の使い方するスレだと思ってた折角答えてくれたのにごめん
子供好きじゃない
73: 2025/02/01(土) 23:39:43.196
>>71
既にあるんならもう若くないだろ
既にあるんならもう若くないだろ
75: 2025/02/01(土) 23:52:50.457
金なんてあればあるだけ良い
カネがないと医療が受けられなかったり
貧乏人から戦争に行かされるようになる時代が来る
少ないパイの奪い合いだ
カネがないと医療が受けられなかったり
貧乏人から戦争に行かされるようになる時代が来る
少ないパイの奪い合いだ
70: 2025/02/01(土) 23:35:24.563
相続する人いないならよくない?
DIE WITH ZEROはその通りだけどいつ死ぬかなんてわからんし
カツカツよりは多少余裕もって死ぬ方が理想的では
DIE WITH ZEROはその通りだけどいつ死ぬかなんてわからんし
カツカツよりは多少余裕もって死ぬ方が理想的では
コメント
コメント一覧 (88)
どこまでも余ったカネ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
年取って金に困っていると本当に惨めだと思うよ
toushichannel
が
しました
余裕も出来てくるだろう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
70歳になってご飯すらまともに食べられずコンビニで万引きして捕まる人生なんて俺は嫌だね。
toushichannel
が
しました
「若いときに使ったほうが~」とか言ってるやつでまともな資産積めてるパターン見たことないわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
Z世代以外も若い時から定期の積立してた人は多いだろ
運用することによって勉強するようになるしな
つーか、勉強しないと運用した所で大した財は築けないし、損をするけど
toushichannel
が
しました
今も楽しんだうえで余剰分を無駄遣いせず将来のために運用に回すのが正当
toushichannel
が
しました
投資こそ早く始めるに越した事ないやろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
体力が衰えて金に頼るしかない老人になってから金がないのは惨めなもの、老後を楽しむつもりがなくても毎日どうにか生きていかなきゃいけない、自分でできなくなったことは他人に金を払って頼むしかないし、そのためにも働ける若いうちから金を作っておく必要がある、自分で貯める以上に増やせる手段があるなら使うに越したことはない
toushichannel
が
しました
自分の生き方や価値観を誰かに認めてもらいたくて仕方がないからわざわざスレ立ててまで他人に噛みついてるんやろ?
赤の他人の価値観なんかどうでもええやろ。そうやって無意味なことに時間と精神力使ってる方がよっぽど人生の無駄やで。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それをするには安楽死制度の導入しかない
なのにしない。統一教会の自民は日本人を苦しめたいから
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
寝たきりでもない限り年取ってからでもできる
toushichannel
が
しました
若さあれば金使わんでも遊べるしな
toushichannel
が
しました
全額投資に使う訳でも全額今に使う訳でも無い
リスクにしたってインフレ進めば低金利の貯金だけにしてる事自体が目減りのリスク抱えてるとも言えるし、そんなん未来を完璧に見通せる訳無いんだから投資のリスク背負うのだって選択肢としてありだし、そこはそいつの人生設計次第だわな
toushichannel
が
しました
昨今の日本の情勢、女の結婚相手のハードル考えたら、俺には結婚なんて無理
コツコツ投資して40歳で引退するわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
負け惜しみと思われるだろうが。
toushichannel
が
しました
考えなしに遊んでた奴が年取って年金が足りない70になっても働かないといけないそんな奴になる
これから人口減少でさらに年金が減る物価も上がるってか子供とか投資してたのから取り崩せばいいし30歳で500万しかないなら将来不安しかないぞ
toushichannel
が
しました
若いうちに自己投資という名目の散財をするのも悪くないとは思うが、自分からすると期待リターンがなんとも言えん。
toushichannel
が
しました
とか言ってるが医学部か名門大学の理系の修士を取るので25歳以上になるのでおかしい
医学部とか遊んでる暇ない、理系の修士別に給料良くない
toushichannel
が
しました
背中曲がった状態で駅の清掃やってるじいさんと平日の電車に登山用っぽい服装でニコニコしながら乗ってるじいさんの将来どっちになりたいのだろうか
というかあれか、頑張っても後者になれない人間が仲間作ろうとジジイになって金持ってても意味ないって言ってるのか
勉強できない小学生が勉強なんて大人になったら役に立たないとほざいて一生低空飛行な人生送ってるのと一緒っていうかそいつが大人になったらのがこれかwww
toushichannel
が
しました
恥晒すだけだからさっさとタヒねばいいのに
toushichannel
が
しました
25歳から35歳までがむしゃらに超頑張って入金して資産3000万作ったけど、
過去の自分に感謝するくらい、何一つ不満無く悠々自適な生活を手に入れている。
死ぬまであと40年もう金の心配が無い訳で、唯一の不満は不満が無い事なんだよね。
だからアホが馬鹿レスで絡んでくれると、ちょと嬉しいまである。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ちゃうちゃう、若い時のお金を投資に回した時の価値が違うんやで。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
他人の押し活なんて自分に取ってはお死活
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
若者が資産運用をしたいと思っているのは、上の世代がろくに資産運用もしないで無駄にお金を使い、老後のお金が足りずに政府に文句ばっかり言っているのがみっともないと思ったからだよ。
正直、上の世代が自己投資で成功していれば、今の若者も資産運用より自己投資に励んでいたさ。
toushichannel
が
しました
もちろん自分の世代は犠牲になるけどな
旅行や車や酒に金使うか、投資で子供に資産残すか
で分かれる趣味みたいな側面もあるからなこれは
toushichannel
が
しました
金は貯金せず投資に回す。暇つぶしは基本スマホでゲームかSNSでしてるけど、
週末はレジャーに出かけたりしてそこでSNS用の動画取って盛り上がったり。
今の時期スキー場若者だらけで驚いた。なんだかパチや競馬に明け暮れて車道楽してたりで金がなかった
自分たちの時代とは違って健全だなと思うわ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それが超低金利政策がずっと続いたおかげで全部パーになって、今の若い子は不憫だなと思っていたらNISAやidecoが始まったのが現状なんだ。時代によって将来への備えの仕方は変わるんだから、他人の意見を鵜呑みにしてはいけない。
toushichannel
が
しました
今の若い奴は~って層のツケを払ってるの
toushichannel
が
しました
自分の経験だと、信用の個別株で安定して利益出すのに15年かかったので、年収増やすのも子育ても投資の経験も同時進行じゃないと間に合わなかかったと思う
toushichannel
が
しました
元金融系YouTuberが言ってたけど、これが真理だよな
老人になっても娯楽や快楽のために金は使うんだよ、金のない老後は地獄なんだよ
危険な世界旅行は体力的に行けないかもしれないけど豪華な熱海旅行はしたいんだよ
toushichannel
が
しました
素直に「浪費してるから金が無くて投資出来ません」って言えばええのに
toushichannel
が
しました
親ガチャで負けた人はみんなが青春を謳歌してる間に
コツコツとお金を増やすことに勤しまないとダメなんだよねw
toushichannel
が
しました
何に重点を置いているのかも人それぞれ(金のかかる趣味があるのか、若くないとできない趣味もあるだろうし)
子孫繁栄を願って子供孫曾孫まで支えたいと思うか人それぞれや
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
複利があるから若い時ほど投資の効果が大きいのはその通りだし
toushichannel
が
しました
コメントする