1: 2025/02/01(土) 22:36:14.34
JA県五連の宮田幸一会長は27日の定例会見で、政府の備蓄米を放出する準備を進める考えについて、反対の姿勢を示しました。
農林水産省は24日、緊急時にしか放出できないことになっている備蓄米を、コメの価格高騰を理由に放出する準備を進めていると発表しました。
これを受け、JA県五連の宮田会長は定例会見で「農業団体としては備蓄米放出に反対していきたい。もし足らないのであれば生産調整をしている面積を増やし、主食用米を作れる状態にして、需給バランスを合わせてもらう」と国の備蓄米の放出について反対の姿勢を示しました。
また、コメの価格の今後について宮田会長は「卸売業者に販売するコメの相対価格は、令和7年産の新米が出るまでは今の価格の水準で推移するだろう」とした一方、「今年春ごろの作付けが去年より増えれば、コメの相対価格は多少下がる」との見方を示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22307d6a74d368bd9a34e650bf783b34b2948725
農林水産省は24日、緊急時にしか放出できないことになっている備蓄米を、コメの価格高騰を理由に放出する準備を進めていると発表しました。
これを受け、JA県五連の宮田会長は定例会見で「農業団体としては備蓄米放出に反対していきたい。もし足らないのであれば生産調整をしている面積を増やし、主食用米を作れる状態にして、需給バランスを合わせてもらう」と国の備蓄米の放出について反対の姿勢を示しました。
また、コメの価格の今後について宮田会長は「卸売業者に販売するコメの相対価格は、令和7年産の新米が出るまでは今の価格の水準で推移するだろう」とした一方、「今年春ごろの作付けが去年より増えれば、コメの相対価格は多少下がる」との見方を示しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/22307d6a74d368bd9a34e650bf783b34b2948725
3: 2025/02/01(土) 22:36:45.47
あたりまえだよなあ
4: 2025/02/01(土) 22:37:18.49
米どこへ行ったんや
5: 2025/02/01(土) 22:37:30.51
儲かってんのに邪魔するな😡
6: 2025/02/01(土) 22:37:34.60
ここまで米相場崩壊させた責任取って関係者全員切腹しろカス
7: 2025/02/01(土) 22:37:47.21
隠し米VS備蓄米
10: 2025/02/01(土) 22:38:14.30
JAさんが責任取ってくれるんやな
11: 2025/02/01(土) 22:38:16.79
言うて米の価格どんどん安くなってて棄農民出とるんやし価格安くなったら棄農加速するだけやろ補助金出して下げろって事やろ主食やぞ
13: 2025/02/01(土) 22:38:41.88
あっ
14: 2025/02/01(土) 22:38:56.61
自分等の儲けしか考えてない糞百姓
15: 2025/02/01(土) 22:39:00.36
ん?なんで反対するんや?
17: 2025/02/01(土) 22:39:13.54
まずい
18: 2025/02/01(土) 22:39:14.65
JAが解散すれば農家の所得アップするし米も安くなるしデメリットなくね?
19: 2025/02/01(土) 22:39:21.91
正体表したね
20: 2025/02/01(土) 22:39:51.72
これだから百姓は
31: 2025/02/01(土) 22:42:26.17
備蓄米放出→米価格暴落→隠し米放出→備蓄米回収
これでええやん
これでええやん
34: 2025/02/01(土) 22:42:53.65
今まで安すぎただけでこれが適正価格なんだよな
馬鹿が高い高い言ってるけど農家の方々の生活考えろよ
馬鹿が高い高い言ってるけど農家の方々の生活考えろよ
44: 2025/02/01(土) 22:47:03.37
>>34
農家に金はいってない定期
農家に金はいってない定期
49: 2025/02/01(土) 22:51:21.91
米農家:
収穫は例年並みです
めっちゃ売れてて取引ない問屋からも買い注文が入ってます
そっちに回す在庫はないくらい売ってます。
問屋:米ないっすw高くて仕入れられないんで少ししか出せませんw高くてごめんンゴw
スーパー:品薄です、仕入れ高いっす
誰が嘘ついてるんやろなぁ
収穫は例年並みです
めっちゃ売れてて取引ない問屋からも買い注文が入ってます
そっちに回す在庫はないくらい売ってます。
問屋:米ないっすw高くて仕入れられないんで少ししか出せませんw高くてごめんンゴw
スーパー:品薄です、仕入れ高いっす
誰が嘘ついてるんやろなぁ
60: 2025/02/01(土) 22:54:18.45
ジジババが畑辞めて収益落ちてるから必死よ
農業人口減って独占契約で利権汁吸ってるトラクターも売れないしな
農業人口減って独占契約で利権汁吸ってるトラクターも売れないしな
67: 2025/02/01(土) 22:59:13.78
他の東アジア3カ国はどこも20kg5000円以下だけどこの国の農政って北朝鮮レベルなの?
71: 2025/02/01(土) 23:00:30.39
砂糖やすく感じるのくさ
72: 2025/02/01(土) 23:00:36.33
これに関しては生産者側が最低やな
79: 2025/02/01(土) 23:03:02.61
生産調整とかやなくてどこかに消えてる米が出ればええだけやん
81: 2025/02/01(土) 23:03:40.17
先物取引されてるからなー
マネーゲームに使われてるんやろ
マネーゲームに使われてるんやろ
85: 2025/02/01(土) 23:05:18.33
備蓄米出てきたら隠してる奴らも焦って放出するやろ
そしたら備蓄米出すの止めたらええやん
何もずっと備蓄米出すなんて言ってないのに
そしたら備蓄米出すの止めたらええやん
何もずっと備蓄米出すなんて言ってないのに
106: 2025/02/01(土) 23:13:25.78
農家の収入増えて農業は儲かるよってなるならいいけどそうじゃないからこいつら敵だよな
107: 2025/02/01(土) 23:14:10.90
隠し米を探せよ
中抜きしてる奴が絶対にいるんだから
中抜きしてる奴が絶対にいるんだから
115: 2025/02/01(土) 23:16:32.19
>>107
中抜き関係ないやろ
中抜き関係ないやろ
114: 2025/02/01(土) 23:16:24.13
そりゃ米価下がったら困るし
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738416974/
コメント
コメント一覧 (121)
toushichannel
が
しました
JAが権限持っているのが問題だろう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
値段釣りあげてる側なのかと疑われてしまうよ
toushichannel
が
しました
自民党にはもうまつりごとをとる能力がないのだろう。
あのバカな農水大臣、おいしごとしろよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
役職の体系と、どの役職より上がガンなのか誰か詳しく説明して。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただの強欲者にしかみえんがね?
自分が他人からどうみえるか考えて話した方がいいんじゃね?
toushichannel
が
しました
徐々に値上がればコメの値段上がってるから国民が文句言い出して賃金上昇圧力がもっと前からもっと大きな声になってたかもしれん
それを半年スパンで価格を1.5倍とか2倍にしたら追いつくわけないだろ。
低価格で販売し続けでいきなりあげるって、譲歩しまくってるから行けると思ってたら、途中すっ飛ばしていきなり宣戦布告してくる頭大日本帝国かよ
toushichannel
が
しました
日本政府は足手まとい以外何ものでもないな
toushichannel
が
しました
そこ調べないで備蓄米出せとか、政府が狂ってんだよ。
toushichannel
が
しました
儲かってんのは商社。だが日本の大手は米の輸出なんてやれないと思う。
商社って中韓系の小さいのもたくさんあるんだぜ。
toushichannel
が
しました
これでええやんって意見に賛成。消費者としては何も困らない。反対してる奴って米隠してる奴だろ?
ちなみにマスク騒動の時は中国人業者が大量にマスクを隠してた。今度も中国人業者が黒幕の可能性あると思う
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
独占を辞めないといけない
備蓄米放出をJAを通すのが間違い
toushichannel
が
しました
訂正
✕中林農金
〇農林中金
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
国民が苦しんでるのに利得権益で太る豚が文句言ってんなよ 早く辞めさせろ 役員共交代させろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まだむさぼり足りないってことね
toushichannel
が
しました
儲けてるのはJAや問屋だけで稲作農家は差ほど潤ってるわけではないから、今のような米の高値が続くと日本人の米離れが進んで却って供給元の稲作農家が苦しむだけなんだよな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
財務省が税金や社会保障費で国民を搾取するのと同じように、JAが農家や国民を搾取してるだけだっていう。
流石に高すぎ。
toushichannel
が
しました
(実際に地方では土地転がしで忙しい)
toushichannel
が
しました
天候不順関係なしに、これから毎年、農家の減少で米の生産量減ってくっていうのに。誰がお米作るの?
昨年から今年にかけての野菜関連の高騰も天候不順+生産者の減少が真の原因だわ!
toushichannel
が
しました
お前らが今までちゃんと営農業務に力入れてこなかったから米農家が減ってその結果が今の状況だろ
一昨年くらいから農薬、肥料が高騰してたけどその時だって負担は農家さんに押し付けてばっかりで農家さんがこれじゃ儲けなんて出ない、苦しいって言ってた時に農家さんに何かしてやったか?
需給バランスどうこういうなら先ずは田舎の草生えたい放題になってる休耕田どうにかしろアホ
toushichannel
が
しました
安定的に売れるのは大事なんよ。それにJAの言い分も分かる。米は今までが安すぎた。
文句を言いたくなるのは分かるが、視野を広く持ってほしい。国民一人一人が賢くならないとな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
みんなのためを思ってとか言いながら価格高くして売ってるだけやん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
農家のためにならないなら、やる必要無いな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
産直市で農家から直接買った方が農家が喜ぶぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
お前らに生産調整出来る能力あるなら価格変動自体起きてないだろ
身の程弁えろや
toushichannel
が
しました
これだけコメの価格が上がってるのに、生産者への還元はまだされてないから
toushichannel
が
しました
既に失敗して、これで2回目の失敗だろうが。
日本で米を投機商品にしたら不味いことくらい分かれ無能。
toushichannel
が
しました
行方不明になってる点やな、流通が把握不能になってるというのは非常に珍しい
どこかが抱え込んで値上がりを誘発させてるのであれば
備蓄米放出すれば不良在庫となり値崩れが誘発されて目論見は崩せるとは思うが
なんか転売ヤー対策みたいになっとるな
ただほんとわからんのは何故17万トンも把握不能になってるのかという点
正規の流通ルート経由ならそんな事起きない筈なのだがなんでこういう事が起きたのか
toushichannel
が
しました
汚い連中やで
toushichannel
が
しました
そもそも収穫量が減ってるのに、また官僚が数字いじって前年を上回ってると誤魔化しただけ
地方のJAが出す数値見ると前年割れ多すぎだろw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
米だけは自由取引できない品目として長年扱われていたという歴史があるので
それを改めて安すぎた米価がある程度高くなるのは仕方ないことだとは思うのだが
いくらなんでも年60%上昇は異常、こんな数字インフレが酷い欧米でもなかなか無い数字だ
価格コントロールが暴走してる状態なので、ある程度
年率10-20%程度にまでは補正しないとヤバいわな、そのための備蓄米放出決定なんだろうけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
>問屋:米ないっすw高くて仕入れられないんで少ししか出せませんw高くてごめんンゴw
>スーパー:品薄です、仕入れ高いっす
>誰が嘘ついてるんやろなぁ
米農家の絶対数がガンガン減ってることを計算に入れたら
すんなりと「誰も嘘をついてない」という解答が出そうな感じだな
toushichannel
が
しました
アメリカの米流通95%を占める中粒・長粒米は5㎏で5ドル程度と格安だが
日本と同じ味の良い短粒米の値段だと2023年のコシヒカリでの統計だけども
ロサンゼルス5kgドル28.99ドル(4498円)トロント5㎏39.99カナダドル(4200円)
ロンドン5㎏37.99ポンド(7307円)ミラノ5㎏35.00ユーロ(5628円)
2023年の値段でこれだから2倍近い価格差があったことになる。
toushichannel
が
しました
そんな事すら農協も国も分からんの?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
国民の敵でしかない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
実際コメ相場は値崩れしたまま安定してしまい利益が出ないのも事実
自分を含め消費者が今まで安かった米に不満を持つのも仕方が無いが
米農家も値上げするか廃業するか選択を迫られている
実際去年の米不足の時に1キロの米を作るのにかかる経費や必要な田んぼの広さを
調べたら不満は解消しないが文句も言えない
toushichannel
が
しました
家も田んぼも余っているぞ
toushichannel
が
しました
増産すると決定したら損する前に放出するわ
政府備蓄の放出だけだと備蓄数発表される度に同じ事起こる
投機対象にされてんだから増産するのが正解だわ
toushichannel
が
しました
手のひらコロコロ変えすぎなんだよお前ら
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
地域によって差があるとは思うが例年以上の高価格でコメが取引されている現状、コメ農家に還元されてないとか米農家は苦しいってのは間違い。この高価格でも苦しいという農家はそもそも兼業だったり老人、或いは中山間地だったりと先祖代々の小規模な土地で遊んでいるような居ても居なくても困らない農家なんだよ。そりゃ一俵7000~8000円じゃ慈善事業もいいところで真面目にやってる農家でも働いたほうがマシって言われるが、今の値段で肥料代ガー機械代ガーって騒いでるのはまともに経営する気が無いだけ。米問屋のことは知らんしJAの思惑も政府の考え方もよくわからんが、100%ではないのだろうけど真面目に米作ってる農家にはちゃんと上がった分は還元されてるよ。
toushichannel
が
しました
国民よりも
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
JAは全量買い取りでほとんどの量を市場か加工業者に出すから仕方ないとは思うが
実際JAが解体されたら苗とか困るな。逆に言えばそこだけとも言えるかも
toushichannel
が
しました
まあすでに海外に流れていたら出てこないだろう
toushichannel
が
しました
NHKといいJASRACといい規模がデカい組織はみんな中抜き政権と似たような事やるね
toushichannel
が
しました
米価格の釣り上げが機能しなくなるからな。
これで米はあるはずなのに
異常なほど流通していないという状態を引き起こしているのは、
どこが悪いのか?の一旦が見えたな。
toushichannel
が
しました
政府からしても来年の元々予定してた備蓄米購入までに値下がってないと困るんだからそういう風に動くやろ。
米の値上がりが正常なのだとしたら、次の備蓄米購入が増えるんだから喜んでおくべきじゃないかね?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする