1: 2025/01/31(金) 07:44:00.861
在宅ワークだとなお嬉しい
2: 2025/01/31(金) 07:45:07.917
大企業なんか普通の新卒でも入れんのにお前が入れるわけない
4: 2025/01/31(金) 07:45:57.112
在宅は無理だろさすがに
5: 2025/01/31(金) 07:48:07.272
パナソニック入れたぞ
派遣だけど
派遣だけど
6: 2025/01/31(金) 07:50:29.269
なんで入りたい
7: 2025/01/31(金) 07:51:07.282
障害者雇用枠あるだろうが在宅はほぼないんじゃないか
8: 2025/01/31(金) 07:51:10.954
大企業入っても周りと差がありすぎてしんどいだけだと思うが
9: 2025/01/31(金) 07:52:41.356
>>8
通常、そういう部署があってひとまとめにされてるから
一般社員と関わるのは健常者の上司との会話か、共用スペースだけだと思うぞ
通常、そういう部署があってひとまとめにされてるから
一般社員と関わるのは健常者の上司との会話か、共用スペースだけだと思うぞ
16: 2025/01/31(金) 08:00:25.102
>>9
そっか大企業も無駄にコストかけて大変だな
そっか大企業も無駄にコストかけて大変だな
17: 2025/01/31(金) 08:02:18.565
>>16
社会みんなが無視し続けると連中のせいで社会が不安定になって
大企業みたいなところが一番苦しむのがわかってるからな
お荷物もあっても、程度コストかけてみんなで分担していくのがいい
社会みんなが無視し続けると連中のせいで社会が不安定になって
大企業みたいなところが一番苦しむのがわかってるからな
お荷物もあっても、程度コストかけてみんなで分担していくのがいい
10: 2025/01/31(金) 07:53:49.335
清掃員になれば
大企業の建物に入れる
大企業の建物に入れる
11: 2025/01/31(金) 07:54:23.404
別に大企業なだけならどうとでもなるだろ
脱底辺するならそこに大学卒と総合職という条件が加わるけど
脱底辺するならそこに大学卒と総合職という条件が加わるけど
12: 2025/01/31(金) 07:55:22.236
どうしたらいいの?
13: 2025/01/31(金) 07:57:30.431
1年以内には内定欲しい
15: 2025/01/31(金) 08:00:09.430
種類にもよるけど障害はむしろアドバンテージじゃないか?
18: 2025/01/31(金) 08:02:55.149
お荷物でいいから入らせて欲しい
19: 2025/01/31(金) 08:04:28.165
必要悪みたいなもんか
20: 2025/01/31(金) 08:05:03.026
大企業は、障害者の中でも優秀な障害者を囲ってるんだよな
障害者内の競争も激しいので、よりよい職場に入るのは簡単じゃないと思うぞ
障害者内の競争も激しいので、よりよい職場に入るのは簡単じゃないと思うぞ
22: 2025/01/31(金) 08:06:38.461
ガイジ枠全然ガイジ足りてないらしいから入れるだろ
デカいとこほど大量のガイジ抱えてないとダメらしいし
デカいとこほど大量のガイジ抱えてないとダメらしいし
24: 2025/01/31(金) 08:08:56.554
当然だけど与えられた仕事はちゃんとやるよ
27: 2025/01/31(金) 08:31:45.842
ガイジ枠で入れ
ゴミ掃除とか郵便物配りとかある
ゴミ掃除とか郵便物配りとかある
28: 2025/01/31(金) 08:31:58.756
中卒なりの幸せを掴め
29: 2025/01/31(金) 08:36:00.196
障害者枠でいいんだけどどうやって入るのさ
30: 2025/01/31(金) 08:38:06.370
うちはガイジ専門のエージェントに連れてきてもらってるらしい
31: 2025/01/31(金) 08:38:39.236
障害者雇用で調べればいくらでも情報出てくるよ
またはハロワいけ
またはハロワいけ
32: 2025/01/31(金) 08:42:13.058
障害者枠は働ける有能な障害者の枠で働けないお荷物が入れる所じゃねーんだわ
同じ障害者でもより障害が軽い人を
中卒より大卒を選ぶのよ
同じ障害者でもより障害が軽い人を
中卒より大卒を選ぶのよ
33: 2025/01/31(金) 08:47:21.201
やっぱ社会復帰なんてやめとくか
コメント
コメント一覧 (28)
優生法を復活させれば低コストで処分できるのに。
toushichannel
が
しました
半端な大卒よりチャンスあるだろ
俺は受からなかったけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
仮にあったとしてもそれは特例子会社という別会社
toushichannel
が
しました
身体障害ならITスキル身につければ普通に働けるだろうし
toushichannel
が
しました
誰かを見下して無いと気が済まんのか?
toushichannel
が
しました
病院で診てもらい、手帳を貰って就労支援センターを紹介してもらうんやなー
toushichannel
が
しました
手段が目的化して選択肢や視野を狭めてるような気がする
toushichannel
が
しました
企業が障害者を雇いたがらないのは最低賃金分も働けてないのが大半だし
補助する人を付けたらその人の雇用コストもかかる
精神系の人は突然休んだり辞めたりするから計画に組み込めないのよね
toushichannel
が
しました
障碍者雇用の社員は数名居るけど特に募集は出してない
そういやどうやって採用したんだろう
toushichannel
が
しました
参加していないものに復帰とはこれいかに?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
社員登用の話とか出たら証明書関係で詰むから一生派遣だけど
toushichannel
が
しました
感謝してれば行動も雰囲気も変わるよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
土方で成り上がれよ
toushichannel
が
しました
政治もフジテレビも含めてな、偽物が多すぎだな笑い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする