1: 2025/01/31(金) 07:31:38.83
テレ朝
[2025/01/31 02:50]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000401479.html

 31日未明、日本と北欧のスウェーデンを結ぶ唯一の直行便の運航が始まりました。ヨーロッパを訪れる日本人の玄関口になることが期待されています。

 ANAは31日から羽田空港とスウェーデンのストックホルムを週3回往復する定期便を就航しました。

 日本とスウェーデンを結ぶ唯一の直行便となるため、北欧への新たな入口となることに加え、ヨーロッパを訪れる日本人の乗り換え需要も取り込みたい考えです。

 また、サーモンや自動車関連の部品、医薬品など日本と北欧の間の貨物需要も見込めるとしています。

 乗客166人を乗せて午前0時半すぎに羽田空港を出発した便は、現地時間の午前6時20分ごろにストックホルム・アーランダ国際空港に到着する予定です。

 ANAは来月にも羽田空港とトルコのイスタンブールを結ぶ新たな路線の運航を始めます。

2: 2025/01/31(金) 07:32:39.42
白浜空港から飛ばせよ2F

95: 2025/01/31(金) 08:47:11.29
>>2
紀南民には喜ばしいか

3: 2025/01/31(金) 07:32:42.62
わざわざ直行便を新規で飛ばすと言うことは、
ネトウヨの言う「スウェーデンは移民でメチャクチャ」は大嘘ってことか

15: 2025/01/31(金) 07:40:52.72
>>3
ヨーロッパ観光と貨物って書いてあるだろ。
文盲はネットやるんじゃねーよ。

41: 2025/01/31(金) 07:57:29.43
>>3
アホだなw
北欧3国の一人当たりのGDP見てみろよw

84: 2025/01/31(金) 08:38:39.84
>>3
スウェーデンが移民でめちゃくちゃはBBCやAFP、ニューズウィークも報じてるが、なるほど彼らもネトウヨだったか
世界的にも圧倒的マイノリティのパヨクさんは肩身が狭いねw

116: 2025/01/31(金) 09:02:32.86
>>3
EU最悪の犯罪率、レイプ発生率なだけだよ

121: 2025/01/31(金) 09:07:11.05
>>3
別にストックホルムの空港から一歩もでる必要はないんだぞ

14: 2025/01/31(金) 07:40:46.61
地図でみるとヨーロッパの中では遠そうだけど、日本からの実際の距離は北欧が一番近いんだっけ?

18: 2025/01/31(金) 07:41:50.16
>>14
フィンランドが欧州の入口と聞いた事がある

25: 2025/01/31(金) 07:45:22.21
>>18
近いから飛行時間短いんだよね

31: 2025/01/31(金) 07:50:51.45
>>18
シベリア経由だとね
ロシア超えたら最初がフィンランドとかバルト3国
今はグリーンランドから行くからロンドンが入り口

19: 2025/01/31(金) 07:42:50.40
空路はどこを経由?

23: 2025/01/31(金) 07:43:14.05
>>19
北極圏やろ

24: 2025/01/31(金) 07:44:30.62
来週女房が出張でこれ乗るって言ってたな

26: 2025/01/31(金) 07:45:23.19
スウェーデン、もし行くことがあるのなら
ベルイマンの墓に花を供えたい

29: 2025/01/31(金) 07:48:27.26
スウェーデンて今治安めちゃくちゃ悪かったよな何やってんのANA

33: 2025/01/31(金) 07:52:09.10
>>29
北欧は割と日本人が住んでるから需要はあるよ

34: 2025/01/31(金) 07:52:57.43
>>33
マジで割と住んでんの??

35: 2025/01/31(金) 07:55:12.15
>>34
住んでるよ。
北欧は漁業が盛んだから取引とかで向こうに住んでる人とかいるよ
思ってるより北欧には日本人居るで

39: 2025/01/31(金) 07:55:58.12
>>29
治安が悪いと言っても川口とか池袋程度だよ

49: 2025/01/31(金) 08:03:05.07
>>39
まあまあ地獄やないか

43: 2025/01/31(金) 07:58:33.72
スウェーデンって観光するとこある?

50: 2025/01/31(金) 08:04:37.76
>>43
フィヨルド?

45: 2025/01/31(金) 08:00:00.21
行くならアジア、ギリアメリカだな
ヨーロッパなんか行きたくない
結局、黄色人種は超マイノリティなんだ

46: 2025/01/31(金) 08:01:10.39
>>45
それだと、アメリカこそ行きたくない国にならない?
白だけじゃなく、茶色も黒も黄色を差別してくるのに

47: 2025/01/31(金) 08:02:38.03
>>46
まだ西海岸は良いよ 他でも大都市なら中華街が発達してる
でも改めてそんなに行きたくはないね
トランプは白人の本音を言ってくれて有難いわ

53: 2025/01/31(金) 08:08:52.31
SASって直行便なかったんだね。

54: 2025/01/31(金) 08:10:10.24
昔、SASで成田からコペンハーゲンに行った

55: 2025/01/31(金) 08:11:05.26
移民が移民しに来ると思うと嫌だな

63: 2025/01/31(金) 08:15:53.41
SASがスタアラ撤退してしまったせいで乗り継ぎの意味がなくなってしまったんじゃ

71: 2025/01/31(金) 08:25:31.32
>>63
アシアナ航空といい
スタアラ脱退ばかりで何だかな

67: 2025/01/31(金) 08:22:45.17
LiLiCoも喜んどったわ

70: 2025/01/31(金) 08:24:27.52
スウェーデンって物価は高く見所はなくアクティビティも貧弱。しかもやたら寒いからなあ。

72: 2025/01/31(金) 08:26:27.69
うおー、直行便が週3回往復まじ助かる!

74: 2025/01/31(金) 08:27:11.00
移民政策の失敗から国内事情は悪化
ギャングが幅をきかせて銃器による犯罪や性犯罪も非常に多い
これがいまのスウェーデン

75: 2025/01/31(金) 08:27:50.25
北欧は物価が高いから需要無いだろ
日本人のみならず海外の人らを含めて旅行好きな連中でも北欧は避けてたりするし

76: 2025/01/31(金) 08:28:14.09
スェーデン行ったときの印象
水はうまい、トナカイって食うんだ(養殖してるそう)

77: 2025/01/31(金) 08:28:56.56
半魚人の像があるんだっけ?

79: 2025/01/31(金) 08:30:15.50
え、凄くない
北極ルートとかか

99: 2025/01/31(金) 08:51:29.12
スウェーデンなんか一生に一度でも行きたいか?程度のようななんもない場所にわざわざ直行便だしてどうすんの

101: 2025/01/31(金) 08:52:51.90
>>99
向こうに住んでる日本人が帰省しやすくなる

119: 2025/01/31(金) 09:06:42.65
日本人のパスポート保有率17%
なのに…

123: 2025/01/31(金) 09:10:19.71
難民申請する奴が出てきそう

124: 2025/01/31(金) 09:10:31.10
スウェーデンはタクシー運転手に非白人が多くて道は間違えるわ愛想はないわで
不愉快極まりなかった

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1738276298/