1: 2025/01/29(水) 09:43:22.31
昼寝は趣味に含まないぞ

3: 2025/01/29(水) 09:44:28.18
読書

5: 2025/01/29(水) 09:44:49.49
>>3
金かかってるやん

17: 2025/01/29(水) 09:47:21.83
>>5
図書館

4: 2025/01/29(水) 09:44:30.41
夜間徘徊かあるだろ
めちゃくちゃ面白いしオススメ

7: 2025/01/29(水) 09:45:06.48
>>4
趣味じゃないぞそれ

6: 2025/01/29(水) 09:45:04.00
ウォーキング

8: 2025/01/29(水) 09:45:07.49
紙に絵でも描いてたらええやろ

9: 2025/01/29(水) 09:45:33.16
Vtuberの応援

10: 2025/01/29(水) 09:45:51.53
ボイスパーカッション

12: 2025/01/29(水) 09:46:32.68
散歩
金掛からないし、健康にも良い最強の趣味や

25: 2025/01/29(水) 09:50:55.95
>>12
これやな
車では気づかん事も気づけるし

15: 2025/01/29(水) 09:47:05.27
(ヽ´ん`)デモ活動は日当も出るし弁当も出るぞ

16: 2025/01/29(水) 09:47:21.37
筋トレ
散歩
瞑想

18: 2025/01/29(水) 09:47:30.40
ウマ娘

20: 2025/01/29(水) 09:47:35.33
瞑想

21: 2025/01/29(水) 09:48:34.61
金をかけないの基準難しいな。パソコン持ってるなら色々できそうだが

28: 2025/01/29(水) 09:52:04.15
>>21
電気代がかかるでしょーが!

23: 2025/01/29(水) 09:49:04.82
凧揚げ

27: 2025/01/29(水) 09:51:38.98
人間観察

30: 2025/01/29(水) 09:54:06.35
運動
読書

なんだかんだ公共施設は強い

31: 2025/01/29(水) 09:54:59.28
レスバトル、ウォーキング

32: 2025/01/29(水) 09:55:03.74
お金をかけずにってのが「お金を一円も使わない」なのか「低コスト」なのかで話は変わってくる

36: 2025/01/29(水) 09:57:18.57
>>32
低コストなら釣りお勧め

40: 2025/01/29(水) 10:01:40.50
>>36
サビキならそうかもやがハマってこだわりだすと青天井や

35: 2025/01/29(水) 09:57:03.12
散歩のマイナス点は天気悪いと出来ないことかな

37: 2025/01/29(水) 09:58:45.01
金に糸目をつけないのが趣味ってもんやろ損得勘定抜きで好きな事それを見つけろ

39: 2025/01/29(水) 09:59:22.59
テレビとネットのスポーツ観戦
いま国体やってる

45: 2025/01/29(水) 10:11:10.86
お絵描き最強やで
暇も潰せるしお金になる

52: 2025/01/29(水) 10:15:04.22
>>45
金になるまで何十年かかんだよwww

54: 2025/01/29(水) 10:16:15.36
投資やれ
金はかかるが増えるぞ

55: 2025/01/29(水) 10:17:28.80
>>54
うまくいかないと楽しめない、イライラが溜まる

57: 2025/01/29(水) 10:18:48.31
>>55
ゲームと同じやな

56: 2025/01/29(水) 10:18:03.32
睡眠

58: 2025/01/29(水) 10:23:38.31
街中をブラブラ歩く

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1738111402/