1: 2025/01/27(月) 13:06:24.320
長くなるかもだが聞いてくれ
簿記を持ってたから税理士事務所で働こうと思ってそこそこ大きな事務職から内定を貰ってた。
同期も一人いる。給料は300万スタートで何十年も働いて400万くらいかなって感じだと思う。
第1志望の会社落ちてしまってまぁこんなもんかで自分に言い聞かせてた。
んで色々あって別の税理士事務所の社長に気に入られてうちで働かん?っていわれたんや
そこは創業3年くらい、社員は社長とリモート社員2人いる小さな会社。
マンションの一角にあるような小さな事務所があって、そこで社長秘書として働かない?って誘われた。
給料は良くて年収400万からスタート、そこから毎年50万くらい昇給がある
残業はなし、社長とは話しやすいが、同期がいない
わいはお金に目がくらんで後者を選択して内定先を蹴ったんやが、これでよかったんかなって今泣いとるんや
今インターンで社長秘書として事務所に行ってるが辛い訳じゃない、社長と楽しく仕事できてる。でも寂しいんや同期も社員もほぼいない。社長の隣でひたすら仕事。社長ができる人やから求められる仕事のレベルも高い。わいは無能やのに
社長が一人暮らしして欲しい、初期費用出すからって言って貰えたから一人暮らしする予定になったけどそれも選択ミスな気がする
初めての一人暮らしせないかんし、社長の隣で一生働かないかん。
いいのは給料やが求められる仕事も高いから家でも勉強せないかん。
みんなはどっちを選ぶんや。正直に言って欲しい
わいは甘えているのやろか
あとわいは女やが社長との体目当てとかそーゆーのはない
簿記を持ってたから税理士事務所で働こうと思ってそこそこ大きな事務職から内定を貰ってた。
同期も一人いる。給料は300万スタートで何十年も働いて400万くらいかなって感じだと思う。
第1志望の会社落ちてしまってまぁこんなもんかで自分に言い聞かせてた。
んで色々あって別の税理士事務所の社長に気に入られてうちで働かん?っていわれたんや
そこは創業3年くらい、社員は社長とリモート社員2人いる小さな会社。
マンションの一角にあるような小さな事務所があって、そこで社長秘書として働かない?って誘われた。
給料は良くて年収400万からスタート、そこから毎年50万くらい昇給がある
残業はなし、社長とは話しやすいが、同期がいない
わいはお金に目がくらんで後者を選択して内定先を蹴ったんやが、これでよかったんかなって今泣いとるんや
今インターンで社長秘書として事務所に行ってるが辛い訳じゃない、社長と楽しく仕事できてる。でも寂しいんや同期も社員もほぼいない。社長の隣でひたすら仕事。社長ができる人やから求められる仕事のレベルも高い。わいは無能やのに
社長が一人暮らしして欲しい、初期費用出すからって言って貰えたから一人暮らしする予定になったけどそれも選択ミスな気がする
初めての一人暮らしせないかんし、社長の隣で一生働かないかん。
いいのは給料やが求められる仕事も高いから家でも勉強せないかん。
みんなはどっちを選ぶんや。正直に言って欲しい
わいは甘えているのやろか
あとわいは女やが社長との体目当てとかそーゆーのはない
11: 2025/01/27(月) 13:14:10.544
>>1
零細の社長ってそうやって費用肩代わりするとか平気で言うよな
入ったら残業とかボーナスとか曖昧にされそう
零細の社長ってそうやって費用肩代わりするとか平気で言うよな
入ったら残業とかボーナスとか曖昧にされそう
20: 2025/01/27(月) 13:19:26.166
>>11
交通費出したくないから引っ越してって言われたから引っ越したんやが、そうなるんやろかな
しんどいねん
交通費出したくないから引っ越してって言われたから引っ越したんやが、そうなるんやろかな
しんどいねん
2: 2025/01/27(月) 13:09:48.157
何もかも間違ってるから辞めて田舎のスーパーでバイトしろ
7: 2025/01/27(月) 13:12:30.220
>>2
大卒だからスーパーは嫌ンゴ
大卒だからスーパーは嫌ンゴ
4: 2025/01/27(月) 13:11:23.686
そのうち掘られそう
14: 2025/01/27(月) 13:15:15.983
>>4
給料増えるならやってもいいよ
社長に捨てられたらわい無職になるしね
給料増えるならやってもいいよ
社長に捨てられたらわい無職になるしね
5: 2025/01/27(月) 13:11:34.290
秘書の先でどうしたいかによる
10: 2025/01/27(月) 13:12:57.104
300万、最終的に400万って苦しすぎるよ…後者で正解でしょ
あと社長の女秘書って一生じゃなくて若いうちだけし
あと社長の女秘書って一生じゃなくて若いうちだけし
18: 2025/01/27(月) 13:18:33.224
>>10
わいも仕事面的にも成長できそうやって思って後者選んだんだが、無能やからつらいねん
正解だよな自分にそう言い聞かせてる
わいも仕事面的にも成長できそうやって思って後者選んだんだが、無能やからつらいねん
正解だよな自分にそう言い聞かせてる
12: 2025/01/27(月) 13:14:20.542
体目当てじゃないにしても都合のいいアシスタント目当て
昇給も理由付けてなくなるのは確実
今より小さい規模の会社への転職は容易だが逆は無能には困難、つまり零細止まりの人生
昇給も理由付けてなくなるのは確実
今より小さい規模の会社への転職は容易だが逆は無能には困難、つまり零細止まりの人生
21: 2025/01/27(月) 13:20:43.098
>>12
やっぱりわいは普通の選択をするべきやったんやろか
やっぱりわいは普通の選択をするべきやったんやろか
16: 2025/01/27(月) 13:15:56.304
税理士事務所
税理士以外は
穢多非人
税理士以外は
穢多非人
22: 2025/01/27(月) 13:21:56.066
>>16
資格取れたらいいんやけどな
何年かかることやら
資格取れたらいいんやけどな
何年かかることやら
19: 2025/01/27(月) 13:19:12.354
就職の目的が曖昧すぎる
24: 2025/01/27(月) 13:23:14.608
>>19
簿記やってたから税理士事務所で働きたいって思ったわいを殴りたい
別にどの会社でもいいわな働けるなら
簿記やってたから税理士事務所で働きたいって思ったわいを殴りたい
別にどの会社でもいいわな働けるなら
23: 2025/01/27(月) 13:22:11.817
なおどっち選んでも後悔する模様
26: 2025/01/27(月) 13:25:10.443
>>23
多分そうや何が正解かわからへん
多分そうや何が正解かわからへん
28: 2025/01/27(月) 13:37:17.208
職業選択肢に関しては長期的な視点で考えるべき
例えば高給だけど激務なところに就く場合と低給だけれどQOL高い
これらを比較した場合後者の方が生涯年収高い可能性もある
というのも前者だと精神的におかしくなって数年で辞めてその後廃人になるということもあるからね
次転職する時は金だけじゃなく色々な要素から複合的に判断できるとよいな
例えば高給だけど激務なところに就く場合と低給だけれどQOL高い
これらを比較した場合後者の方が生涯年収高い可能性もある
というのも前者だと精神的におかしくなって数年で辞めてその後廃人になるということもあるからね
次転職する時は金だけじゃなく色々な要素から複合的に判断できるとよいな
33: 2025/01/27(月) 13:40:55.213
>>28
大学で堕落した生活を送ってたのに就活して会社の良さなんて分かるわけないだろ
急に社会人になって責任を押し付けられるのがしんどいんや
ほんとにその通りやでも入ってみないとわかんないのが糞や
大学で堕落した生活を送ってたのに就活して会社の良さなんて分かるわけないだろ
急に社会人になって責任を押し付けられるのがしんどいんや
ほんとにその通りやでも入ってみないとわかんないのが糞や
32: 2025/01/27(月) 13:40:40.623
仕事に寂しいも何もないだろ
グダグダと面倒なやつだな
学校のお友達じゃねーんだよ
売り手市場だから無能にも選択肢があるだけなのに勘違いしすぎてる
どっち行っても後悔するだけだから変わらん
グダグダと面倒なやつだな
学校のお友達じゃねーんだよ
売り手市場だから無能にも選択肢があるだけなのに勘違いしすぎてる
どっち行っても後悔するだけだから変わらん
35: 2025/01/27(月) 13:45:46.059
>>32
わい甘えてるよな
そうだよな学生とは違うってことまだ意識が出来てなかった
わい甘えてるよな
そうだよな学生とは違うってことまだ意識が出来てなかった
34: 2025/01/27(月) 13:42:34.491
ルーキーに責任なんて求めてないだろ
他責志向強すぎて謙遜ではなくマジで無能感あふれてるのがやばい
どこに行っても環境のせいにするだろうからどこに行っても変わらない
安心しろ
他責志向強すぎて謙遜ではなくマジで無能感あふれてるのがやばい
どこに行っても環境のせいにするだろうからどこに行っても変わらない
安心しろ
36: 2025/01/27(月) 13:47:55.303
>>34
どっちを選択してもわいは後悔してると思うわいは無能なんやだからしんどいんや
ミスしないように頑張ってはいるがいつもミスをして社長に迷惑かけてるのがしんどいねん
どっちを選択してもわいは後悔してると思うわいは無能なんやだからしんどいんや
ミスしないように頑張ってはいるがいつもミスをして社長に迷惑かけてるのがしんどいねん
37: 2025/01/27(月) 14:12:48.004
転職すればよくね
コメント
コメント一覧 (25)
これが言いたいだけの自虐風自慢
むしろそれが最大限のマウントになると思ってそう
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
待遇の適当感しかり
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
困難を乗り越えていない奴は、ほぼ全ての発言・行動が薄っぺらくなるからね。
で、こう言う事を書くと批判レスしてくる奴がそれに該当する。
予告しても出てくるんだよね。
toushichannel
が
しました
そんなのがないなら大手でノホホンと働いてたほうがいいかもね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
年収400万〜なんて経理経験者で実務経験3年以上〜年次決算の主担当やってたら今いくらでもある
税理士事務所なら税務申告関係の仕事触れると強い
toushichannel
が
しました
新卒なら、周りに迷惑かけても、許される範囲あるから頑張れ。
小さい方が細かい仕事はたくさんあるから、社会人スキルは上がる。
3~5年で転職を目指せ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
インバスケット試験を導入した情報を手に入れたら事前の危機サインだから全株売却したほうがいい
もし有能社員なら大損するので急いで転職したほうがいい
toushichannel
が
しました
狙われてるだろ普通に
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
未経験の1~2年目で戦力やと思う方がおこがましいと思え
ついでにいうと税理士になれんくても実務経験あるオールマイティーな事務職は普通に貴重や
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする