1: 2025/01/27(月) 11:39:28.96
世帯年収は880万で貯金は1200万や
もっと収入ないとキツイか?

2: 2025/01/27(月) 11:40:38.41
キツイ

5: 2025/01/27(月) 11:43:17.94
>>2
やっぱそうか
子供何人で、世帯年収いくらくらいや?

3: 2025/01/27(月) 11:40:42.42
都内じゃなければ余裕

4: 2025/01/27(月) 11:42:06.46
>>3
一応都内やけど物価が安い区や

16: 2025/01/27(月) 11:51:07.15
>>4
足立区民やろ?

19: 2025/01/27(月) 11:54:48.02
>>16
足立やないけどそんな感じの区や

6: 2025/01/27(月) 11:43:25.02
大学までちゃんと公立行かせるんなら余裕

7: 2025/01/27(月) 11:44:53.85
>>6
高校までは多分公立やね
大学私立って言われたらキツイかもしれんわ

9: 2025/01/27(月) 11:47:06.87
その質問だと大丈夫としか言えない。前提として贅沢しないというのがあるが

11: 2025/01/27(月) 11:48:51.32
>>9
元々そんなに贅沢する方やないから大丈夫かもしれんわ

10: 2025/01/27(月) 11:47:25.66
今は習い事しか金かからんよ
なんなら補助金でプラスまである
子育ては金より時間取られるから奥さん次第だよとマジレス

12: 2025/01/27(月) 11:49:28.00
>>10
そうなんやね
補助金もちゃんと調べてみるわ

14: 2025/01/27(月) 11:50:26.67
年齢次第やろ
子供できたら持ち家にしなきゃいけないけど

18: 2025/01/27(月) 11:53:44.70
>>14
ワイ32、嫁28や
持ち家買う余裕まではないかもしれんが、両親死んだら実家は譲るって言われとる

17: 2025/01/27(月) 11:53:36.96
妻高卒か?

19: 2025/01/27(月) 11:54:48.02
>>17
専門卒や

20: 2025/01/27(月) 11:59:49.78
都内32で530って低くない?
何してるんや

21: 2025/01/27(月) 12:01:01.10
>>20
客先常駐のITや
年収低いのは大学中退ニート歴ありの落ちこぼれやからや

22: 2025/01/27(月) 12:01:23.28
最後にマジレスすると金は全く大丈夫やからそれより近所関係とか親族のコミュニティの基礎作っとけ。騒音トラブルや産後鬱のリスク減らせる。
早く子供作ったほうが育てやすいし仕事でも上司や客との関係もランク上がるから頑張れや。

26: 2025/01/27(月) 12:04:37.31
>>22
サンガツ
近所関係は賃貸やけど良好やね
実家も義実家も今のところ円満や

23: 2025/01/27(月) 12:02:05.24
同じ年収で3人おるワイ

27: 2025/01/27(月) 12:06:11.71
>>23
3人は凄いな
生活キツくないか?

29: 2025/01/27(月) 12:10:55.10
>>27
別にNISAじゃなくても同額を貯金しとくだけで子供の大学費用に1000万円ずつは用意できるからな

子供欲しいならお金の心配はそんなにいらないと思うから作ったほうがいい
うちは子供授かって良かったって思ってるよ

31: 2025/01/27(月) 12:13:04.66
>>29
同額の貯金なら今の所できとるわ
子育て始まるまでは貯金やね

33: 2025/01/27(月) 12:17:10.28
>>27
首都圏隣県やが、世帯年収1200くらいの時に中受決断して塾通わせ始めたわ
子供1人。入学時には世帯1500位になってて、今、高3だけど世帯2300ちょいまできてるから、私立理系でもまあなんとかなるな

24: 2025/01/27(月) 12:03:45.29
子供1人のら余裕
2人でもまあ大丈夫

月7万or11万NISA入れとけば子の教育資金と老後資金は賄える

27: 2025/01/27(月) 12:06:11.71
>>24
NISAやっとらんわ
勉強せなアカんな

25: 2025/01/27(月) 12:04:29.95
いや無理やろ
子供中学受験させていいところに入れなきゃ高学歴になれんぞ?
あと就活だと中学受験の有無がかなり影響する
その程度の年収だとまずいい子供には成長しない

27: 2025/01/27(月) 12:06:11.71
>>25
中学受験ってそんなに重要なんか
ちなみに世帯年収いくらで子供中学受験させたんや?

28: 2025/01/27(月) 12:08:12.50
そんなこと嫁さんと話し合わずになんGで聞いてる時点で子育てする脳みそ足りてないやろ

30: 2025/01/27(月) 12:12:28.51
>>28
話し合うにしても他の人の話くらいは聞いたほうがええと思ったんや
結果的に色々話聞けたからスレ立ててよかったわ

32: 2025/01/27(月) 12:14:43.55
都内子育て世代の半分は世帯年収1000万だぞ

37: 2025/01/27(月) 12:21:10.38
世帯年収とか言うけど子供作ったら妻は働けないんだから夫の年収が500万じゃ子育ては無理だぞwwwwww
子供は諦めて離婚したほうがいい

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1737945568/