1: 2025/01/23(木) 08:13:04.40 ● BE:121394521-2BP(3333)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
つい浮かれてしまいました…年収2,000万円オファーで転職した56歳会社員、意気揚々と港区のマンションに転居。新生活を始めたが…
わずか2年後、小さなアパートの一室で後悔の日々へ【CFPの助言】

https://news.yahoo.co.jp/articles/8e33c34d0fa0fa210252e8ba9c3cb53c8e48d141

2: 2025/01/23(木) 08:15:10.45
オファー

4: 2025/01/23(木) 08:16:01.18
2年間夢見れたじゃん

5: 2025/01/23(木) 08:16:54.93
アホやん

7: 2025/01/23(木) 08:19:51.34
外資系はそりゃそう

9: 2025/01/23(木) 08:20:59.32
ルサンチマン文学の棚にたくさん類似作がありそうなエッセイ

12: 2025/01/23(木) 08:23:36.98
つか、ここ数年の話で港区マンションにお引越しなら、どんなに悪くてもローン返して、転売益で行って来い分の取引経費は出るだろ、下手すりゃ貯金できるわw

21: 2025/01/23(木) 08:33:42.33
>>12
ほんこれ
下手したら人生アガリくらいのタイミングだろ

17: 2025/01/23(木) 08:26:51.45
そんなにコストがかかるもんなのか…
スゲーな

18: 2025/01/23(木) 08:29:06.32
震災のときに暴落して3000万円で芝浦のタワマン買えたけど、同タイプの部屋の今の売値が一億余裕で超えてるわ
笑いが止まらん

26: 2025/01/23(木) 08:47:17.28
>>18
はよ売っとかないといつずすんが来るか分かんないよ?

60: 2025/01/23(木) 16:04:42.89
>>18
利確せな絵にかいた餅

19: 2025/01/23(木) 08:30:40.38
この記事のポイントはおっさん2000万の話ではなくマンション買うなら港区中古ってところだろ

20: 2025/01/23(木) 08:33:00.38
転職翌年の市民税がすごそう

22: 2025/01/23(木) 08:35:28.60
会社の上司が外資にヘッドハントされたと嬉々として退職したが
俺たち部下はしっぽハントだろと揶揄していた

3年後に突然事業部ごと潰されたらしく目も当てられんわ

23: 2025/01/23(木) 08:36:26.09
これは上京して都心マンション買ったら賃貸で済むよりも得しましたって話だろ

24: 2025/01/23(木) 08:37:12.12
56で年収2000万円だと生活水準考えたら節約していくフェーズだろうに

29: 2025/01/23(木) 08:53:42.75
400万の価値しかない人間に2000万出す企業はないだろ

30: 2025/01/23(木) 08:55:07.37
>>29
仕事の価値て本当は無いんだぜ
受注額からかかった費用を差し引いた額が予算です

32: 2025/01/23(木) 08:59:36.88
年収じゃなくて転職決まったし、そこは年収あるからっていう皮算用でマンション購入してることだろ・・・

33: 2025/01/23(木) 09:01:10.96
転職即でローンおりんやろ
買える資産が合ったなら別に嘆く話でもないし

34: 2025/01/23(木) 09:03:17.79
東京は50代後半の元銀行員が、工場の派遣で400万も貰えるのか。

35: 2025/01/23(木) 09:03:37.09
うちの親父はのんびりした会社で結果出して大手にヘッドハンティングされたけど3年で病んで
元いた会社よりのんびりした会社に転職したわ

37: 2025/01/23(木) 09:18:01.59
機械系エンジニアのわいだけど、特許を見た!で何件かヘッドハンティング会社からオファー来たな
多分ドイツやらちうごくやらの外資だから丁重にお断りしたけど

38: 2025/01/23(木) 09:25:35.05
ちうごくとかに高給でヘッドハンティングされてく奴らも、技術だけ毟り取ったらポイなんでしょ

40: 2025/01/23(木) 09:48:08.59
マンションじゃないけど高給な会社に転職して第二子の子作りした男
出産するころに高給な会社を追い出されてしまった
そのあと早く職に就かなければと焦って超絶ブラックに入り体調を崩して入退院を繰り返す
高給な会社で安泰するまで待てばいいのに浮かれて中出し連発したことを悔やんでいた

42: 2025/01/23(木) 09:55:31.13
転職で成功する人は約4割

43: 2025/01/23(木) 09:59:50.89
警備員に転職するといいぞ

44: 2025/01/23(木) 10:02:06.03
外資といっても日本法人なら解雇規制はあるだろ
何を言われてもあと10年ヘラヘラしがみつけばよかっただけ

46: 2025/01/23(木) 10:06:48.54
こういう例って結構あるんじゃないかな
名のある大手なんて特に実際は会社の看板で仕事出来てるって人多い
日本企業でも他所に引っ張られても通用しなくてって良く聞くのに
外資なんてその上もっとシビアだからなぁ

51: 2025/01/23(木) 11:54:50.42
50代後半で工場の契約社員
それで400万ってラッキーじゃん

53: 2025/01/23(木) 12:13:24.00
大人しく銀行の課長やってりゃ将来安定だったろうに
アホだな

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1737587584/