1: 2025/01/20(月) 09:20:06.331
仕事で悩んでる人の気持ちがあんまりわからんのよね
39: 2025/01/20(月) 10:01:17.376
>>1
それは責任のある仕事を任せれていないからだな
それは責任のある仕事を任せれていないからだな
44: 2025/01/20(月) 10:07:00.234
>>39
それもあるかもね
それもあるかもね
3: 2025/01/20(月) 09:20:55.474
仮に悩んでたとしてもそれはお前が自分で解決する問題なのであって俺に相談されても困る
とか思っちゃう
とか思っちゃう
4: 2025/01/20(月) 09:21:00.772
目標が無いとそうなる
5: 2025/01/20(月) 09:22:17.795
>>4
まだ若手だから言われたことやるだけだしな
まだ若手だから言われたことやるだけだしな
6: 2025/01/20(月) 09:22:38.211
逆に言われたことやってるだけなのに悩んでるやつって無能ってこと?
7: 2025/01/20(月) 09:23:24.268
年齢は関係ない
自力で目標を持てる能力が無い事にさっさと気付かないと
マジで一生目標も何もない灰色の人生になる
自力で目標を持てる能力が無い事にさっさと気付かないと
マジで一生目標も何もない灰色の人生になる
12: 2025/01/20(月) 09:26:01.403
>>7
ボーナスの評価を最大にすることは目標にしてるよ
でもそれって言われたことやってれば最大になるようにできてるしな
ボーナスの評価を最大にすることは目標にしてるよ
でもそれって言われたことやってれば最大になるようにできてるしな
8: 2025/01/20(月) 09:23:41.456
大抵は慣れろで済む
10: 2025/01/20(月) 09:24:36.320
勉強ができないのが悩み
←そりゃできるなら勉強する意味ないしな。むしろ先生から言われたことやるだけだから楽じゃね?努力が足りないのでは?
とか思う
仕事ができないのが悩み
←言われたことやってるだけだろ?やれよ
←そりゃできるなら勉強する意味ないしな。むしろ先生から言われたことやるだけだから楽じゃね?努力が足りないのでは?
とか思う
仕事ができないのが悩み
←言われたことやってるだけだろ?やれよ
11: 2025/01/20(月) 09:24:46.907
共感しなくていい適当にうんうんと話聴いてやるだけでもあっちは大体満足する
大半は言いたいだけ聴いてほしいだけだから
大半は言いたいだけ聴いてほしいだけだから
14: 2025/01/20(月) 09:27:16.039
>>11
それはあるかもなぁ
俺は「なんでそんなことに悩んでるのか分からない。共感できない」とか言っちゃうからなぁ
それはあるかもなぁ
俺は「なんでそんなことに悩んでるのか分からない。共感できない」とか言っちゃうからなぁ
18: 2025/01/20(月) 09:29:08.396
>>14
サイコパスだな
サイコパスだな
13: 2025/01/20(月) 09:26:59.099
目標はボーナス増やす事です←この全く素敵じゃない人生
そりゃ悩みが無いまま終わるだろ
あっという間に人生は過ぎる
そりゃ悩みが無いまま終わるだろ
あっという間に人生は過ぎる
15: 2025/01/20(月) 09:28:10.911
>>13
そもそもそんなに仕事に重きを置いてない
平日の7.5時間を毎日奪い取られてるだけだと思ってる
そもそもそんなに仕事に重きを置いてない
平日の7.5時間を毎日奪い取られてるだけだと思ってる
16: 2025/01/20(月) 09:28:46.908
お前の人生なんかあるの?
17: 2025/01/20(月) 09:28:48.967
「できない」の種類にもよるだろうな
能力的な意味なのか
物量的な意味なのか
精神的な意味なのか
だから一概に「無能」と言えるかはなんとも言えない
「それがコントロールできない時点で無能だろ」と言えばそれはそう
そして別に実際に共感できないことは割とどうでもいい
相手の立場と心情を想像して共感なり意見なりすればいい
今後の人間関係をいい感じと保ちたいなら
能力的な意味なのか
物量的な意味なのか
精神的な意味なのか
だから一概に「無能」と言えるかはなんとも言えない
「それがコントロールできない時点で無能だろ」と言えばそれはそう
そして別に実際に共感できないことは割とどうでもいい
相手の立場と心情を想像して共感なり意見なりすればいい
今後の人間関係をいい感じと保ちたいなら
22: 2025/01/20(月) 09:32:36.274
>>17
いやどの種類であっても「できない」を何とかするから給料もらえるのでは?
能力的にできないならお前がその給料貰うだけの能力に達してないということだから、何らか努力して給料貰うべきだし
精神的にできないなら、お前は精神的に耐えることで給料貰ってる身分なんだから、精神鍛えるか別の能力伸ばして金稼ぐしかない
「できない」は全て言い訳だろ
「できない」を出来るようにするからお金がもらえるんだわ
いやどの種類であっても「できない」を何とかするから給料もらえるのでは?
能力的にできないならお前がその給料貰うだけの能力に達してないということだから、何らか努力して給料貰うべきだし
精神的にできないなら、お前は精神的に耐えることで給料貰ってる身分なんだから、精神鍛えるか別の能力伸ばして金稼ぐしかない
「できない」は全て言い訳だろ
「できない」を出来るようにするからお金がもらえるんだわ
49: 2025/01/20(月) 10:10:51.847
>>22
うん、たからその「できない」を「できる」にするために悩んでるから
お前に相談してるんだろ?
その「相談」は「解決を求めてる」のか「ただの愚痴的なもの」かは人によるだろうけど
うん、たからその「できない」を「できる」にするために悩んでるから
お前に相談してるんだろ?
その「相談」は「解決を求めてる」のか「ただの愚痴的なもの」かは人によるだろうけど
19: 2025/01/20(月) 09:29:11.044
仕事(雇われ)で悩むやつは楽に生きろよ…
自分で会社やってるやつはいっぱい悩め
自分で会社やってるやつはいっぱい悩め
23: 2025/01/20(月) 09:33:40.674
>>19
俺もそう思うわ
会社員なんてみんな言われたことやってるだけなんだから、やればいいんだよって思う
俺もそう思うわ
会社員なんてみんな言われたことやってるだけなんだから、やればいいんだよって思う
21: 2025/01/20(月) 09:30:16.331
ニートなのは分かってるよ
いちいち装わなくても良いし
その上でお前の仕事観を聞いてんだよ
無駄な偽装するな
いちいち装わなくても良いし
その上でお前の仕事観を聞いてんだよ
無駄な偽装するな
24: 2025/01/20(月) 09:34:20.433
>>21
ニートじゃないよ
4分前から仕事始まってる
まだベッドから出てないけど
ニートじゃないよ
4分前から仕事始まってる
まだベッドから出てないけど
25: 2025/01/20(月) 09:35:04.723
つまり大学生じゃん
9時30分から授業って事か
9時30分から授業って事か
26: 2025/01/20(月) 09:36:02.014
>>25
いや、リモートワーク
パソコンの起動時間は14分まで遅れてもシステム上OKなんよ
だからいつも40分ぐらいに起動してる
そっちのが得だしな
いや、リモートワーク
パソコンの起動時間は14分まで遅れてもシステム上OKなんよ
だからいつも40分ぐらいに起動してる
そっちのが得だしな
29: 2025/01/20(月) 09:44:38.954
上司になったら共感出来なくてもそういうタイプを理解しないといけなくなるぞ
30: 2025/01/20(月) 09:46:53.841
>>29
俺は上司に「できないは全部言い訳で、できないを何とかするから給料貰えるんだよ」って教わった。
たしかになぁと思った
俺は上司に「できないは全部言い訳で、できないを何とかするから給料貰えるんだよ」って教わった。
たしかになぁと思った
31: 2025/01/20(月) 09:49:29.274
そりゃマジでできないレベルの仕事は若手に振らないからな
35: 2025/01/20(月) 09:54:47.033
>>31
その分若手は給料低いじゃんか
その分若手は給料低いじゃんか
32: 2025/01/20(月) 09:51:24.307
裁判を自分では出来ない→弁護士
排泄を自分でできない→介護職
システム開発を自分でできない→SE
こういうことだろ?
できないところに仕事があるわけで、みんなが出来るんだったらそれは仕事にはなり得ないんだよ
例えば排泄の処理ができない介護職がいたらそいつは何してんだ?と思うやろ
お前がその仕事で悩んでるのは当たり前だしそうやって悩むから給料もらえるのでは?
排泄を自分でできない→介護職
システム開発を自分でできない→SE
こういうことだろ?
できないところに仕事があるわけで、みんなが出来るんだったらそれは仕事にはなり得ないんだよ
例えば排泄の処理ができない介護職がいたらそいつは何してんだ?と思うやろ
お前がその仕事で悩んでるのは当たり前だしそうやって悩むから給料もらえるのでは?
34: 2025/01/20(月) 09:54:40.876
>>32
正確ではないな
金払って人に頼む理由は他にもある
自分でやるより安い、早い、リスクを外出ししたい、等
正確ではないな
金払って人に頼む理由は他にもある
自分でやるより安い、早い、リスクを外出ししたい、等
36: 2025/01/20(月) 09:57:17.139
>>34
つまり金を受け取る側は安く、早く、リスクを取ってやることが求められるわけだろ
それつまり安くは出来ませんとか、早くは出来ませんとか、リスクは取れませんとかは言えなくなるわけじゃないか
つまり金を受け取る側は安く、早く、リスクを取ってやることが求められるわけだろ
それつまり安くは出来ませんとか、早くは出来ませんとか、リスクは取れませんとかは言えなくなるわけじゃないか
40: 2025/01/20(月) 10:01:53.896
いわゆる緊張感が無い奴って一緒に仕事してて無理だから
仮にリモートワークが事実だとしたら、単純にお前飛ばされてんだよ
仮にリモートワークが事実だとしたら、単純にお前飛ばされてんだよ
41: 2025/01/20(月) 10:03:19.193
>>40
でもボーナスを最大評価で貰えてるけどな
今年は同期より50万以上年収高かったわ
でもボーナスを最大評価で貰えてるけどな
今年は同期より50万以上年収高かったわ
45: 2025/01/20(月) 10:07:30.077
独立系なのか 勤め人には見えないが
周りが詳しくないってことは周りはIT素人なら
業種じゃないやろ
周りが詳しくないってことは周りはIT素人なら
業種じゃないやろ
47: 2025/01/20(月) 10:09:58.770
>>45
超大手IT企業のプロパーだよ
大手だとキモオタパソコンオタクは少ない
コミュ力高いやつ優先的に採用してるからね
俺はコミュ力微妙だけどIT知識は強いからそれで戦ってる
超大手IT企業のプロパーだよ
大手だとキモオタパソコンオタクは少ない
コミュ力高いやつ優先的に採用してるからね
俺はコミュ力微妙だけどIT知識は強いからそれで戦ってる
52: 2025/01/20(月) 10:12:49.081
>>47
スレタイの答えはお前がコミュ障だからで終わり
スレタイの答えはお前がコミュ障だからで終わり
59: 2025/01/20(月) 10:37:17.492
共感力がないと、相談って意味ないって思いがちだよな
人の力借りたり、人と力を合わせて何かする能力がないだけ
1人作業して生きてても集団の力にはなすすべもなく負ける
人の力借りたり、人と力を合わせて何かする能力がないだけ
1人作業して生きてても集団の力にはなすすべもなく負ける
9: 2025/01/20(月) 09:23:51.929
仕事での悩みなんて人間関係以外ないよね
コメント
コメント一覧 (13)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
何の不満もない状態とか人生に飽きちゃうよ
女がスリルやサプライズを求めるのもそういう事でしょ
ただ安全に守られてるだけじゃ生を実感できない
toushichannel
が
しました
具体性が無さ過ぎてニートの悲しいお人形遊びに見えるが
問題解決能力って言葉が出てくる昨今だけど
スレ主は問題解決の矢面に立たされることが無いのかな?
悩みが無いとまで言われると負荷が無い仕事なんだろうなぁってしか思われない気が
toushichannel
が
しました
本を読めよ、本を。
本は良いぞ。自分が経験できない色々な人生を教えてくれる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
思い込みを無くしお互いの意思疎通が出来てれば悩まなくて良い
toushichannel
が
しました
独立前は悩んだり、キレながら仕事してたけど独立して収入3倍に成ったら
仕事は前よりハードだけど悩みゼロで頑張れてる。
toushichannel
が
しました
出来ることも出来てないことも自分で把握できるやろうやし
問題は抱える案件がデカくなって部下や他部署、他社を動かさないといけなくなった時に思ったように動かなくなるから悩みが増える
toushichannel
が
しました
「事業の目的が分からない」「組織の方向性に納得いかない」みたいな「Why」の相談であれば、こちらも自論織り交ぜながら、解決(悩みの解消がゴールではなく、転職等も含めて幅広に)に向けて共感しながら対応するかも
toushichannel
が
しました
って奴とは話が合わないわな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする