1: 2025/01/20(月) 10:03:51.74 0
84: 2025/01/20(月) 12:00:00.31 0
>>1
農家が花の咲いたキャベツ抱えて苦しむ事になるのか
農家が花の咲いたキャベツ抱えて苦しむ事になるのか
2: 2025/01/20(月) 10:05:29.15 0
俺にはもやしがある
3: 2025/01/20(月) 10:06:43.72 0
農家可哀想
4: 2025/01/20(月) 10:07:20.57 0
キャベツ農家のワイが怒りの出荷をしまくってるからね!
感謝してほしいよ😤
感謝してほしいよ😤
104: 2025/01/20(月) 12:22:34.37 0
>>4
ありがとう
あとで買いに行く
ありがとう
あとで買いに行く
150: 2025/01/20(月) 15:08:46.75 0
>>4
うちと契約してくれないか
川越くらいなら取りに行く
うちと契約してくれないか
川越くらいなら取りに行く
151: 2025/01/20(月) 15:23:52.37 0
>>4
農家がその時間スマホ触らないよ
農家がその時間スマホ触らないよ
157: 2025/01/20(月) 15:52:56.43 0
>>151
24時間農民が働いてると思うなよ
たまにはスマホぐらい触らせろや
24時間農民が働いてると思うなよ
たまにはスマホぐらい触らせろや
9: 2025/01/20(月) 10:11:36.73 0
今は白菜のターンだぞ
今夜もお鍋にするからキャベツは黙ってろ
今夜もお鍋にするからキャベツは黙ってろ
64: 2025/01/20(月) 11:21:32.46 0
>>9
キャベツの鍋汁も多いぞ
キャベツの鍋汁も多いぞ
21: 2025/01/20(月) 10:19:15.08 0
倉庫で寝かせとくわけにいかないからな
22: 2025/01/20(月) 10:19:15.65 0
スライサーで千切りにして食べてる断面が黒くなるけど2週間は保つ
52: 2025/01/20(月) 10:44:00.66 0
じゃあ買い占めるか
53: 2025/01/20(月) 10:46:56.46 0
雨降ったからもう少し安くなるかな
94: 2025/01/20(月) 12:13:10.52 0
ビタミン摂取には不可欠の野菜だな
95: 2025/01/20(月) 12:14:24.16 0
農家って1000万当たり前の世界やろ
自営とはいえ苦しいアピール腹立つわ
自営とはいえ苦しいアピール腹立つわ
100: 2025/01/20(月) 12:19:31.93 0
>>95
でもそっからいろいろ支払ったら農家さんに残るのは微々たるもんではないか?
あまり農家さんをいぢめるなよ
でもそっからいろいろ支払ったら農家さんに残るのは微々たるもんではないか?
あまり農家さんをいぢめるなよ
96: 2025/01/20(月) 12:15:47.87 0
お前らキャベツ買ってんのか
何に使うの?
何に使うの?
120: 2025/01/20(月) 13:37:50.34 0
>>96
野菜炒め
タンメン
千切りしてマヨかけて食う
野菜炒め
タンメン
千切りしてマヨかけて食う
97: 2025/01/20(月) 12:15:50.17 0
収入高くても経費がかかってるから
98: 2025/01/20(月) 12:16:42.86 0
豚生姜焼きとキャベツ千切り最高
99: 2025/01/20(月) 12:18:13.98 0
何でもピンキリさ
苦しくてやめる人もいるし豪邸住んでる人もいるし
苦しくてやめる人もいるし豪邸住んでる人もいるし
101: 2025/01/20(月) 12:20:10.78 0
最近野菜炒めにキャベツじゃなくて白菜入れてるけど
それで十分美味いのよね
こうなると個人的にはとんかつの時の千切り以外でほぼ使わんわ
それで十分美味いのよね
こうなると個人的にはとんかつの時の千切り以外でほぼ使わんわ
102: 2025/01/20(月) 12:21:33.37 0
家でお好み焼き作る時に必須だろ
キャベツと卵があれば出来るし
キャベツと卵があれば出来るし
103: 2025/01/20(月) 12:22:32.75 0
もう春キャベツの時期
105: 2025/01/20(月) 12:22:52.56 0
八宝菜とかは白菜だよね白菜も高いけど
116: 2025/01/20(月) 13:05:29.04 0
中国産がクッソ安く入ってくるってさっき見たけど
117: 2025/01/20(月) 13:24:12.62 0
夜スーパーに買い物に行くといつも買ってたカット野菜キャベツまで売り切れたけど一昨日くらいからポツポツ残ってくれるようになったので助かるわ
118: 2025/01/20(月) 13:34:06.01 0
カット野菜なんて買うバカいるんだな
129: 2025/01/20(月) 14:01:39.05 0
>>118
栄養素は洗い流されてるけど食物繊維は普通に摂れるからな
栄養素は洗い流されてるけど食物繊維は普通に摂れるからな
119: 2025/01/20(月) 13:36:39.54 0
もう300円で売ってたわバカにしやがって
123: 2025/01/20(月) 13:40:38.96 0
キャベツなんて食わなくたって
死にゃあしねーし
死にゃあしねーし
124: 2025/01/20(月) 13:41:15.23 0
農家的には1000円くらいで売れないと儲けが出ないって見たけど売れるわけねえ
130: 2025/01/20(月) 14:03:20.57 0
大手スーパーって値段が高い
ってかぼったくりすぎ
中小規模のスーパーのが全然安いから
ってかぼったくりすぎ
中小規模のスーパーのが全然安いから
135: 2025/01/20(月) 14:21:49.60 0
農家なんて畑耕して種植えときゃ勝手に育つんだから
楽な商売だよな
換算したら週休5日ぐらいじゃない?
楽な商売だよな
換算したら週休5日ぐらいじゃない?
137: 2025/01/20(月) 14:27:31.02 0
>>135
雑草取り、害虫防除、間引き、追肥、キャベツが結球しないなら補助するなどなどで
結構面倒だぞ
雨降らないなら潅水しないといけないし
雑草取り、害虫防除、間引き、追肥、キャベツが結球しないなら補助するなどなどで
結構面倒だぞ
雨降らないなら潅水しないといけないし
140: 2025/01/20(月) 14:34:23.87 0
>>135
じゃあ自給自足しとけ
じゃあ自給自足しとけ
142: 2025/01/20(月) 14:39:13.81 0
またトラクターで踏み潰すのか
144: 2025/01/20(月) 14:41:44.51 0
酷暑の影響で野菜高騰なら今年も高騰するね・・・
148: 2025/01/20(月) 15:04:03.14 0
業務スーパーの冷凍野菜でいいじゃん
引用元: https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1737335031/
コメント
コメント一覧 (38)
今の旬は卵
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
買うのをやめて、もう買う習慣もなくなったわ
100円代に戻ったらまた買うかな。
未だに200円代後半だし、買うことはない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
元祖転売ヤーよ
toushichannel
が
しました
年商と純利益は全く別もんだろ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
春は虫沸くからな
toushichannel
が
しました
忙しいときはお好み焼き重宝すんのよ。子供も好きでよく食べてくれるし。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
白菜も一時期1000円超えてたけどすぐ戻ったしな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
こんな先物取引したくねーよw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
キャベラーとして
大金かけたのに暴落したー
仮想通貨みたい。
toushichannel
が
しました
白菜は相変わらず1つ600円。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
最近だと水菜が安くていい
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
和幸さんいつもありがとな...
toushichannel
が
しました
これも結局卸売りが海外に売ってるか在庫絞ってるかなんやろな感ある
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
強気に行けよ
1玉500円だっけ?
toushichannel
が
しました
もやしも値上がったよなぁ。元が安いから気づきにくいけど実は倍くらいになってる。
根なしとか付加価値上げた高給もやしなんか1袋100円近いのもある。
toushichannel
が
しました
だから、悪いのは消費者。
と天候。
toushichannel
が
しました
コメントする