1: 2025/01/15(水) 11:43:02.858
めちゃくちゃ困っててワロタ
5: 2025/01/15(水) 11:44:56.559
本当は退職代行です
9: 2025/01/15(水) 11:45:39.121
>>5
代行使う意味がわからん
あれめちゃくちゃ高いんだろ?
代行使う意味がわからん
あれめちゃくちゃ高いんだろ?
18: 2025/01/15(水) 11:47:39.427
>>9
即日辞めれるらしいぞ
辞めるって言っても後任への引き続きとかあるだろ?
即日辞めれるらしいぞ
辞めるって言っても後任への引き続きとかあるだろ?
6: 2025/01/15(水) 11:44:59.530
代行使わなくて偉い
12: 2025/01/15(水) 11:46:48.562
企業規模は?
15: 2025/01/15(水) 11:47:15.875
>>12
絵に書いたような中小
絵に書いたような中小
13: 2025/01/15(水) 11:47:01.164
どういう経緯?
20: 2025/01/15(水) 11:47:52.125
>>13
経緯と言うか転職する意思伝えただけ
経緯と言うか転職する意思伝えただけ
19: 2025/01/15(水) 11:47:43.354
あと一ヶ月出社して引き継ぎも頑張ってね
23: 2025/01/15(水) 11:49:20.167
>>19
後2ヶ月近くある…🥺
後2ヶ月近くある…🥺
21: 2025/01/15(水) 11:48:14.520
勤続何年?
24: 2025/01/15(水) 11:49:36.926
>>21
3年半
3年半
25: 2025/01/15(水) 11:49:58.164
お前らって辞めるときに辞めるって言うの?
俺いつも3-6ヶ月前には伝えてるんだけど異端か?
あと忘れてるといけないから1ヶ月前にもいちおう伝えるが
俺いつも3-6ヶ月前には伝えてるんだけど異端か?
あと忘れてるといけないから1ヶ月前にもいちおう伝えるが
28: 2025/01/15(水) 11:52:00.666
>>25
俺は大抵1~2ヶ月前くらいだな
2週間前に言って辞めた事もあるけど
俺は大抵1~2ヶ月前くらいだな
2週間前に言って辞めた事もあるけど
26: 2025/01/15(水) 11:50:53.820
でも今の世の中代行使いたくなるよな
人手不足だから滅茶苦茶引き止めくらうんよ
人手不足だから滅茶苦茶引き止めくらうんよ
29: 2025/01/15(水) 11:52:51.958
>>26
まぁ、気持ちはわからなくもないが、流石に金が勿体なすぎる…
まぁ、気持ちはわからなくもないが、流石に金が勿体なすぎる…
27: 2025/01/15(水) 11:51:43.981
引き継ぎダルいけど残される人がかわいそうだから結局頑張るんだよな
30: 2025/01/15(水) 11:53:43.142
>>27
引き継ぎ頑張るってなに?
引き継ぎ頑張るってなに?
31: 2025/01/15(水) 11:57:07.572
>>30
普通の仕事しつつ他のやつに自分の仕事のやり方とか教えないといけないから、通常業務よりタスク増えてダルい
普通の仕事しつつ他のやつに自分の仕事のやり方とか教えないといけないから、通常業務よりタスク増えてダルい
33: 2025/01/15(水) 12:00:39.996
>>31
あーそういう事ね…
確かにダルいがしょうがないと割り切るしかないわ
あーそういう事ね…
確かにダルいがしょうがないと割り切るしかないわ
32: 2025/01/15(水) 11:59:52.320
役に立つか立たないかはおいておいてマニュアル作って置いておけば最低限の責任は果たせるのでは
34: 2025/01/15(水) 12:01:25.174
>>32
いや、めんどくせぇしそれはいいわ
辞めたらどーせ関係ねぇしw
いや、めんどくせぇしそれはいいわ
辞めたらどーせ関係ねぇしw
35: 2025/01/15(水) 12:02:10.082
俺も辞める予定だけど多分引き止められるからそしたら代行使う
38: 2025/01/15(水) 12:05:37.691
>>35
辞める意志強く伝えればあっちも引き下がるぞ
俺は大抵いつもこの手使ってる
とにかくなんとしてでも辞める!って気持ちで伝えるんだ
辞める意志強く伝えればあっちも引き下がるぞ
俺は大抵いつもこの手使ってる
とにかくなんとしてでも辞める!って気持ちで伝えるんだ
36: 2025/01/15(水) 12:02:56.949
有給消化だ
39: 2025/01/15(水) 12:06:08.924
>>36
確かにそれ使わないとね
確かにそれ使わないとね
37: 2025/01/15(水) 12:03:20.408
退職代行による退職は認めないってルール作る会社出てきそうだな
40: 2025/01/15(水) 12:09:37.522
清々しい気持ちになるよな
辞めたい日はそのまま飲みに繰り出したよ
辞めたい日はそのまま飲みに繰り出したよ
41: 2025/01/15(水) 12:11:28.694
>>40
めちゃくちゃ清々しいwwwwwwwwwwww
やっと言えたって感じだわwwwwwwwww
次決まってないけどやりたい事は決まってるしなんとかなりそう
めちゃくちゃ清々しいwwwwwwwwwwww
やっと言えたって感じだわwwwwwwwww
次決まってないけどやりたい事は決まってるしなんとかなりそう
42: 2025/01/15(水) 12:13:32.222
>>41
独立すんの?夢があっていいね
独立すんの?夢があっていいね
44: 2025/01/15(水) 12:17:46.111
>>42
ゆくゆくはそれも考えてるが、とりあえずは資格取ってからその道に行こうかと思ってる
ゆくゆくはそれも考えてるが、とりあえずは資格取ってからその道に行こうかと思ってる
46: 2025/01/15(水) 12:19:01.404
>>44
次決まる前に辞めるって勇気あるなぁ俺には無理だ
次決まる前に辞めるって勇気あるなぁ俺には無理だ
48: 2025/01/15(水) 12:20:24.062
>>46
まぁ、やりたいことは決まってるからね
今の仕事と業務的には結構似てるし
まぁ、やりたいことは決まってるからね
今の仕事と業務的には結構似てるし
43: 2025/01/15(水) 12:16:50.210
会社「ありがとうwwwwwwwwwwwwww」
45: 2025/01/15(水) 12:18:04.049
>>43
こちらこそwwwwwwwwwwwwwww
こちらこそwwwwwwwwwwwwwww
47: 2025/01/15(水) 12:19:08.691
可能なら代行を使わない方がいいぞ
自分の為にも
自分の為にも
49: 2025/01/15(水) 12:21:00.077
>>47
まず使おうって思った事がない
まず使おうって思った事がない
51: 2025/01/15(水) 12:44:39.342
法律的には退職の意向を伝えてから2週間で辞めれるらしいぞ
会社が何と言おうと行く必要ない
来いと言ったら労基に訴えるって言えばすんなり辞めれる
辞めるって行ってからの出社はクソだるいぞ
会社が何と言おうと行く必要ない
来いと言ったら労基に訴えるって言えばすんなり辞めれる
辞めるって行ってからの出社はクソだるいぞ
53: 2025/01/15(水) 13:17:40.150
>>51
かと言って引き継ぎせずにやめて損害でたら損害賠償できるらしいしブラック相手だと怖くね
あと有給消化しようと思ったら2週間だと足りない場合多い
かと言って引き継ぎせずにやめて損害でたら損害賠償できるらしいしブラック相手だと怖くね
あと有給消化しようと思ったら2週間だと足りない場合多い
54: 2025/01/15(水) 13:27:33.761
>>53
ブラックが損害賠償したところでたかが知れてる
それによってこっちに損害が出ればむしろこっちが得するよ
その責任どうするんだどうするんだと言ってくる会社あるけど辞める人間の穴埋めをするのはこっちじゃなくてあなた方(会社側)にありますよ?でおk
有給消化は2週間出社して残り有給消化後退社でいいじゃん
ブラックが損害賠償したところでたかが知れてる
それによってこっちに損害が出ればむしろこっちが得するよ
その責任どうするんだどうするんだと言ってくる会社あるけど辞める人間の穴埋めをするのはこっちじゃなくてあなた方(会社側)にありますよ?でおk
有給消化は2週間出社して残り有給消化後退社でいいじゃん
50: 2025/01/15(水) 12:23:12.856
次決まってなくても決まってるって言えば引き留めようもなくね
内定出ててもう次の会社への出勤日も決まって~って話したらどうしようもない
内定出ててもう次の会社への出勤日も決まって~って話したらどうしようもない
コメント
コメント一覧 (10)
やる気ない奴は、まじでこないでくれ
toushichannel
が
しました
ワイ社なら引継ぎもいらんから2週間出社してくれれば対策する
後は有休を消化して無くなったら退社や
ただ有休消化期間中に「ハローワーク行くから離職票出せ」って言ってくる奴はこまる
有休消化期間中は退職してないから、一応我が社の社員なんやけどな
toushichannel
が
しました
配達証明付きでな
toushichannel
が
しました
何だかんだ残業とか休日出勤してるおかげで実際の年収は530だし転職して今より忙しくて給料安いなんてことになるのが怖い
toushichannel
が
しました
コメントする