1: 2025/01/15(水) 15:10:33.85
トイレ使うには商品購入を スタバの方針転換で論争 米:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3558127

2025年1月15日 10:46 
発信地:ニューヨーク/米国 [ 米国 北米 ]

【1月15日 AFP】米コーヒーチェーン大手スターバックスが商品を購入しなくてもトイレの使用を認める方針を撤回し、議論を巻き起こしている。

78市場で2万9000店舗を展開するスターバックスは13日に適用した新たな行動規範で、「当社のスペースをお客様が優先的に利用できるようにしたい」と表明。

そうしたスペースには店内席やテラス席、トイレが含まれているとし、多くの小売業者も同様の措置を取っていると説明した。

スターバックスのような米小売業者は、自宅や職場以外の集まりの場である「第三のスペース」を自称しているため、公衆トイレが少ない同国でジレンマに直面している。

店内トイレの利用は、スターバックスにとっては複雑な問題だ。注目を集めたのは、2018年。友人を待っていた黒人男性2人がスターバックスの店舗のトイレの使用を拒否された事例だ。

2人はビジネスミーティングのため、もう1人の到着を待っている間、1人が先にトイレを使わせてほしいと言ったとされるが、店側は品物を購入した客以外は利用できないと断り、スタッフが警察に通報。2人は逮捕されたが、訴追されることはなかった。一方で、人種差別との批判が広がり、各地の店舗の前で抗議デモが起きるなどの事態に発展した。

この失敗を受けて、スターバックスは店舗のトイレの使用を誰にでも認める「オープントイレ」ポリシーを採用した。

だが、ハワード・シュルツ暫定最高経営責任者(CEO)は2022年、メンタルヘルスの問題を抱える人々による安全上の問題のため、このポリシーを終了せざるを得なくなるかもしれないとの考えを示した。

(略)

※全文はソースで。



※関連スレ
【トイレ行き放題】スタバがトイレ開放「誰でも歓迎」 人種差別批判受け
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1526133182/

【USA】スターバックス 注文しなかった黒人男性通報の件で人種差別批判受け全米で研修
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1524003442/

3: 2025/01/15(水) 15:11:33.57
尿意高い系ですみません

4: 2025/01/15(水) 15:12:05.45
スマホ決済なり何なりでトイレの入り口で認証すればいいだけのこと

6: 2025/01/15(水) 15:12:49.09
日本はパチンコ屋で自由にできるからトイレに困らない

7: 2025/01/15(水) 15:13:03.49
海外で下痢に襲われたら地獄

8: 2025/01/15(水) 15:13:33.38
日本にはパチンコ屋があるからな
下手なホテルやデパートより綺麗

32: 2025/01/15(水) 15:28:56.08
>>8
入ったことないと怖くて入れない

112: 2025/01/15(水) 18:59:15.38
>>32
まともな日本人が行く場所ではない

9: 2025/01/15(水) 15:14:07.83
日本人の多くは当たり前の感覚だろうな
コンビニでトイレ借りても、
何かしら買ってから出るやろ

61: 2025/01/15(水) 16:01:32.22
>>9 買う必要ない。自治体から補助金もらって設置維持してるんだからな。

33: 2025/01/15(水) 15:28:59.52
コンビニもそうだけど、1回100円取ってもいいと思うよ。

34: 2025/01/15(水) 15:29:36.98
>>33
コンビニで買わないで出るやつっているのき?

35: 2025/01/15(水) 15:30:15.05
さすがにトイレ行きたいからとスタバのトイレだけを使う人はまずいないだろう
だけど緊急時はあるもので使わざるを得ない人も稀に発生するかもしれない
それを注文を絶対条件にするのもなんだかなあ、
米は価値観多様過ぎて図々しい人も多くてこんな方針にしたんだろうな

41: 2025/01/15(水) 15:33:25.79
>>35
コンビニで100円くらいのもの買うような気軽さで注文購入できるシステムと値段設定ならいいんだけど

44: 2025/01/15(水) 15:34:41.18
コインにすると今時コイン持ってない人も多数いるからな

47: 2025/01/15(水) 15:36:12.04
>>44
無駄な投資がもったいない

45: 2025/01/15(水) 15:34:55.02
もう自販機みたいに金払ったら入れるようにしとけばいいじゃん

46: 2025/01/15(水) 15:35:54.51
コンビニもこれで良い
パチ屋は無料のままな

51: 2025/01/15(水) 15:40:54.12
アメリカって本当にトイレが少ない
日本の感覚で外出すると困る事になる

54: 2025/01/15(水) 15:48:45.09
コーヒー持ってトイレには入りたくないな

56: 2025/01/15(水) 15:54:45.16
無人レジの画面でトイレアイコン置けばOK

60: 2025/01/15(水) 15:59:38.44
お金 入れないとドアが開かないような感じで普通に有料にしちゃえばいいだけじゃん

72: 2025/01/15(水) 16:21:21.60
>>60
普通に注文した客には無料で使って貰いたいでしょ
有料にしたら客の利便性が下がる

人種差別とか叩かれるから記事では書けないけどホームレスや長時間篭もるやつが多いのだろう
まともに来店してる客は席に座れるし予定もあるから基本はトイレの占有などしない
他に行くところがないやつとか暇なヤツが篭もるのだろう

62: 2025/01/15(水) 16:02:19.98
トイレ代100円なら払うよ
商品買う方が高くつくからね
昔新宿駅にも有料トイレあったのにいつの間に無くなってた
ウンコしたい時に漏らすより良いじゃないw

73: 2025/01/15(水) 16:21:52.15
昔パチンコ屋でトイレを借りた後はタダで借りるのは悪いから500円くらいパチ屋で散財してやるか、と思って羽者モノとか打ち始めるといつも間にか2000~3000円使ってるということがよくあった。

75: 2025/01/15(水) 16:26:03.68
>>73
昔はパチ屋もトイレだけでもどうぞだったのに
今はトイレだけの利用お断りって張り紙あるな?

74: 2025/01/15(水) 16:25:07.23
馬鹿だなトイレを「有料」にしとけってのw

84: 2025/01/15(水) 17:10:46.63
毎日変わるコードをカップにスタンプしてそれでトイレのドアが開く様にすりゃエエ

89: 2025/01/15(水) 17:19:31.73
>>84
バカだなあ、そういうのは特許申請してから書くものよ

88: 2025/01/15(水) 17:18:33.58
チップがある国だけど、この反応なんだな

91: 2025/01/15(水) 17:22:55.52
>>88
そうだな、後でチップ渡すだけじゃん

94: 2025/01/15(水) 17:27:22.92
ネコなら黙ってスナバ使うけどさw

96: 2025/01/15(水) 17:29:26.34
トイレ行きたいのにトイレへ行く素を売りつけるのか

97: 2025/01/15(水) 17:29:46.00
下痢便フラペチーノぶち撒けられそう

110: 2025/01/15(水) 18:53:51.65
とりあえずスターバックスは使わない事にするわ
こんなケチ臭い店は潰れてくれ

114: 2025/01/15(水) 19:10:23.69
これは当然

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736921433/