1: 2025/01/15(水) 13:08:34.71
13日は成人の日です。新成人は過去2番目に少なく、少子化の流れは止まっていません。こうした中「年収1200万円では子ども3人は育てられない」という主婦の投稿が話題となっています。
■各地で幸せのにぎわい
この3連休は各地で二十歳の集いが開かれています。20歳を対象にした調査によると、最も関心を持っているニュースは「経済・金融政策」。去年トップだった「少子化対策」は今年もトップ3に入っています。
20歳が思い描く将来とは?番組が向かったのは、人口減少が続き、消滅可能性自治体となった千葉県富津市です。今年は367人が20歳を迎えました。
学生
「育ててくれた地域とか人々に還元できるような仕事につけたらいいなと思っています」
「早く結婚して親に子どもとか見せたいと思っています」
お金への不安もあります。
会社員
「(将来)家庭を持ってお金のこととかが。まだ稼げているわけではないので」
学生
「ある程度貯金をしてからじゃないと(家庭を築くのは)絶対無理だと思うので」
未来へと向かう20歳の晴れの姿を一緒に祝う家族。列島各地で幸せのにぎわいを見せています。
■世帯年収1200万円、手取りは927万円
一方、SNSでは、同じ子育てについて悲痛な思いを訴える投稿が、議論を呼んでいました。
Xから
「『1200万でなんで3人産んだの?』『産む前にわかんなかったの?』って書いてあるのを見た。ちげーよ。1200万で3人育てられない制度設計が問題なんだよ!」
年収1200万円でも子育ては厳しいというこちらの投稿に、「おっしゃる通りです」と同調する声や「年収に見合った生活水準にしていないだけ」と批判的な声が入り乱れました。
投稿者に接触してみると横浜市に住む女性だと分かりました。なぜ投稿をしたのかその思いを聞いてみると。
女性の回答
「私は子供を3人希望していました。色々考えた結果、3人目は諦めました。少子化が深刻だと言うのであれば、産み控えている私たちをもっと知って欲しい」
女性は、夫と小学生、幼稚園児の子ども2人と暮らしています。世帯の年収はおよそ1200万円。
裕福に暮らせそうですが、子どもが3人いた場合を専門家に試算してもらうと、世帯年収1200万円の場合、所得税率は20%で、社会保険料142.5万円など273万円が引かれ、手取りは927万円になります。
子ども2人の現在でも、月の支出は家賃20万円に食費7万円。水道光熱費に加え、習い事や幼稚園、他にも駐車場代や生命保険料などがかかっています。(以下ソースで
1/13(月) 12:09配信 テレビ朝日系(ANN) 「年収1200万円は裕福じゃない」 累進課税&所得制限ずしり 「子ども3人目諦めた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7545b1063c907510b5e8558b8aa896742a658e06
2025/01/13(月) 20:43:10.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736768590/
■各地で幸せのにぎわい
この3連休は各地で二十歳の集いが開かれています。20歳を対象にした調査によると、最も関心を持っているニュースは「経済・金融政策」。去年トップだった「少子化対策」は今年もトップ3に入っています。
20歳が思い描く将来とは?番組が向かったのは、人口減少が続き、消滅可能性自治体となった千葉県富津市です。今年は367人が20歳を迎えました。
学生
「育ててくれた地域とか人々に還元できるような仕事につけたらいいなと思っています」
「早く結婚して親に子どもとか見せたいと思っています」
お金への不安もあります。
会社員
「(将来)家庭を持ってお金のこととかが。まだ稼げているわけではないので」
学生
「ある程度貯金をしてからじゃないと(家庭を築くのは)絶対無理だと思うので」
未来へと向かう20歳の晴れの姿を一緒に祝う家族。列島各地で幸せのにぎわいを見せています。
■世帯年収1200万円、手取りは927万円
一方、SNSでは、同じ子育てについて悲痛な思いを訴える投稿が、議論を呼んでいました。
Xから
「『1200万でなんで3人産んだの?』『産む前にわかんなかったの?』って書いてあるのを見た。ちげーよ。1200万で3人育てられない制度設計が問題なんだよ!」
年収1200万円でも子育ては厳しいというこちらの投稿に、「おっしゃる通りです」と同調する声や「年収に見合った生活水準にしていないだけ」と批判的な声が入り乱れました。
投稿者に接触してみると横浜市に住む女性だと分かりました。なぜ投稿をしたのかその思いを聞いてみると。
女性の回答
「私は子供を3人希望していました。色々考えた結果、3人目は諦めました。少子化が深刻だと言うのであれば、産み控えている私たちをもっと知って欲しい」
女性は、夫と小学生、幼稚園児の子ども2人と暮らしています。世帯の年収はおよそ1200万円。
裕福に暮らせそうですが、子どもが3人いた場合を専門家に試算してもらうと、世帯年収1200万円の場合、所得税率は20%で、社会保険料142.5万円など273万円が引かれ、手取りは927万円になります。
子ども2人の現在でも、月の支出は家賃20万円に食費7万円。水道光熱費に加え、習い事や幼稚園、他にも駐車場代や生命保険料などがかかっています。(以下ソースで
1/13(月) 12:09配信 テレビ朝日系(ANN) 「年収1200万円は裕福じゃない」 累進課税&所得制限ずしり 「子ども3人目諦めた」
https://news.yahoo.co.jp/articles/7545b1063c907510b5e8558b8aa896742a658e06
2025/01/13(月) 20:43:10.43
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736768590/
18: 2025/01/15(水) 13:19:45.20
>>1
あほ?
児童手当が2人だと月3万、3人だと倍の6万だぞ
4人なら9万円だ
算数できねーのか、しっかりしろよ
あほ?
児童手当が2人だと月3万、3人だと倍の6万だぞ
4人なら9万円だ
算数できねーのか、しっかりしろよ
348: 2025/01/15(水) 15:43:40.85
>>1
専業主婦なんてやってるからカツカツになるんだろ?
なぜお前は無職なの?大人の女が働かないって異常だからな
はやく仕事復帰やれよ
専業主婦なんてやってるからカツカツになるんだろ?
なぜお前は無職なの?大人の女が働かないって異常だからな
はやく仕事復帰やれよ
9: 2025/01/15(水) 13:12:27.74
じゃあ平均年収の人は何なんだよw
59: 2025/01/15(水) 13:55:48.04
>>9
年収2000万は、、、にスレタイ変えるべきだよなw
平均年収(世帯)は600万弱なんだよ
その2倍じゃ3人は無理でしょ?でしょ?
年収2000万は、、、にスレタイ変えるべきだよなw
平均年収(世帯)は600万弱なんだよ
その2倍じゃ3人は無理でしょ?でしょ?
13: 2025/01/15(水) 13:15:25.77
全然裕福じゃねーよ。
時給一万円で日給八万、二十日勤務で百六十万。年収二千万弱だが、全然裕福じゃない!
どうにかしてくれ。
時給一万円で日給八万、二十日勤務で百六十万。年収二千万弱だが、全然裕福じゃない!
どうにかしてくれ。
15: 2025/01/15(水) 13:16:26.74
年収は振れ幅あるし普通は資産額だろ
16: 2025/01/15(水) 13:17:31.00
日本だと年収1000万でも稼いでるってイメージなのかね
24: 2025/01/15(水) 13:23:51.40
>>16
君インフレいきすぎたアメリカ基準してるおバカさん?
君インフレいきすぎたアメリカ基準してるおバカさん?
486: 2025/01/15(水) 18:36:08.32
>>24
実は日本よりアメリカの方が生活はまだマシなんだよなw
実は日本よりアメリカの方が生活はまだマシなんだよなw
17: 2025/01/15(水) 13:19:05.46
平均くらいの世帯年収だけど子ども1人で限界だわ
塾や習い事の希望があればさせてあげたいし大学もできれば奨学金なしで行かせてあげたいって考えると2人目はとても考えられない
塾や習い事の希望があればさせてあげたいし大学もできれば奨学金なしで行かせてあげたいって考えると2人目はとても考えられない
79: 2025/01/15(水) 14:02:27.91
>>17
何なんだろうね
この国の子育てにまとわりつく
「塾や習い事」ってさ
少子化の元凶ってこれじゃねーの
何なんだろうね
この国の子育てにまとわりつく
「塾や習い事」ってさ
少子化の元凶ってこれじゃねーの
27: 2025/01/15(水) 13:25:39.67
何言ってんだコイツ
子供を持てるだけで裕福なのが今のご時世
勘違いも甚だしいな
子供を持てるだけで裕福なのが今のご時世
勘違いも甚だしいな
34: 2025/01/15(水) 13:29:26.67
月の手取り60万以上はあるだろうし
贅沢しまくってなきゃ足りなくなる事なんてないと思うんだよな
贅沢しまくってなきゃ足りなくなる事なんてないと思うんだよな
36: 2025/01/15(水) 13:31:25.33
こんな母親じゃ精神障害になりそう
46: 2025/01/15(水) 13:42:35.10
年収が低い地方で妹夫婦が新しめの一軒家を中古で買って車も2台あるが、子供3人を育てているわ
生活コストを見直したら?
生活コストを見直したら?
50: 2025/01/15(水) 13:43:50.67
>>46
子供欲しいなら生活コスト見直せ?
笑える
子供欲しいなら生活コスト見直せ?
笑える
52: 2025/01/15(水) 13:46:31.60
>>50
家賃20万円とかバカでしょ
家賃20万円とかバカでしょ
57: 2025/01/15(水) 13:53:11.40
累進課税だからね
稼げば稼ぐほど、税金や社会保険料の負担が重くなる
稼げば稼ぐほど、税金や社会保険料の負担が重くなる
58: 2025/01/15(水) 13:55:17.19
夫婦ともそれぞれ1200万ならだいぶ余裕
60: 2025/01/15(水) 13:56:37.90
なんとか600ぐらい稼いでる嫁が欲しいもんだ
129: 2025/01/15(水) 14:28:47.19
自営で年収1200弱で所得500強手取400強しかない🥺
134: 2025/01/15(水) 14:29:59.72
44で年収300万円、昇給なしです
これからどう生きていけばいいですか?
これからどう生きていけばいいですか?
164: 2025/01/15(水) 14:44:35.45
一人の年収じゃなくて世帯年収かよ
そんなのごろごろいるだろ
夫年収1200万、嫁800万で子供とかの話ができるわ
そんなのごろごろいるだろ
夫年収1200万、嫁800万で子供とかの話ができるわ
190: 2025/01/15(水) 14:52:07.47
学業成績下位7割は高卒で良い
↑
この思想を広めないと日本は滅ぶ
↑
この思想を広めないと日本は滅ぶ
205: 2025/01/15(水) 14:57:45.02
>>190
移民いれるのやめたら需要と供給の関係で高卒仕事の賃金、待遇上がりまくるかもよ。そしたら自然とその流れになるかと。
移民いれるのやめたら需要と供給の関係で高卒仕事の賃金、待遇上がりまくるかもよ。そしたら自然とその流れになるかと。
215: 2025/01/15(水) 15:00:21.31
家賃20万か…
首都圏にしか条件が合う仕事ないし
私立中学に子供入れたら金残らんな…
地方だと安い家賃、公立中学校当たり前だし
ただ収入は良くて年収600万どちらも厳しい
首都圏にしか条件が合う仕事ないし
私立中学に子供入れたら金残らんな…
地方だと安い家賃、公立中学校当たり前だし
ただ収入は良くて年収600万どちらも厳しい
243: 2025/01/15(水) 15:08:49.09
とりあえず子供手当を毎月10万まで上げない?
256: 2025/01/15(水) 15:11:33.57
>>243
その程度でも日本はかなり子ども増えるだろうな
三人生んだら毎月30万は若い夫婦には魅力的な額だし
その程度でも日本はかなり子ども増えるだろうな
三人生んだら毎月30万は若い夫婦には魅力的な額だし
298: 2025/01/15(水) 15:21:44.05
埼玉の賃貸で小5、小3、2歳を育ててるが昨年1年間の支出は536万円だった(夫婦それぞれの干渉しない支出は除く)
これでもだいぶ使ってる方だと思うわ
仮に年収1200万で妻と子供3人が扶養なら手取りは900万近くあるだろうし、いくら所得制限で児童手当とか無くても絶対余裕だぞ
これでもだいぶ使ってる方だと思うわ
仮に年収1200万で妻と子供3人が扶養なら手取りは900万近くあるだろうし、いくら所得制限で児童手当とか無くても絶対余裕だぞ
339: 2025/01/15(水) 15:40:38.30
>>298
こんなもんだよな
まぁ奨学金借りさせず大学行かせて一人暮らしもさせるとなると一気にカツカツにはなるけど、その頃なんて昇給もしてるだろうし考えても仕方ない
こんなもんだよな
まぁ奨学金借りさせず大学行かせて一人暮らしもさせるとなると一気にカツカツにはなるけど、その頃なんて昇給もしてるだろうし考えても仕方ない
350: 2025/01/15(水) 15:44:54.42
オレの知り合いは年収一千万で子供四人いて全員大学を出た
国立は一人だけだ
嫁は専業主婦で一度もパートに出たことがない
家は持ち家だがリフォームに八百万かけてる
一千二百万の嫁は節約が出来てないんじゃないのか
国立は一人だけだ
嫁は専業主婦で一度もパートに出たことがない
家は持ち家だがリフォームに八百万かけてる
一千二百万の嫁は節約が出来てないんじゃないのか
363: 2025/01/15(水) 16:04:01.55
親から1億円くらいの遺産が期待できる!とかそういう特殊事情でもない限り
年収800万~1300万くらいで東京に住んで子供二人私立とか無駄金だからやめたほうがいいぞ
年収1500万円とか行けるんだったらまぁがんばれるかもしれないが
年収800万~1300万くらいで東京に住んで子供二人私立とか無駄金だからやめたほうがいいぞ
年収1500万円とか行けるんだったらまぁがんばれるかもしれないが
378: 2025/01/15(水) 16:35:46.37
街中でベンツとか普通にビュンビュン走ってるがあんなん年収いくらあったら買えるんやろなあ
411: 2025/01/15(水) 17:25:18.37
>>378
アルベルを残クレで乗ってる連中は年収500万円以下が多いぞ
アルベルを残クレで乗ってる連中は年収500万円以下が多いぞ
400: 2025/01/15(水) 16:57:15.04
東京で1200万なら裕福とは言えんわな
402: 2025/01/15(水) 17:08:57.08
1200万の生活をやめればええだけやで
あったらあるだけ使う生活ならいくらあっても足らんわ
あったらあるだけ使う生活ならいくらあっても足らんわ
443: 2025/01/15(水) 17:55:14.95
苦しいとは正直思わないが裕福とも全く思わない。
だが最底辺で全て揃えれば裕福なんだと思う。
家具も最安、食事も最安、学校も公立、子供の服もしまむらどころかさらに安いやつ。
でも実際は夫婦ともに育ち的にそれは受け入れ難いし、
将来考えて投資もするし、結果として手持ちの金はほとんどない。
感覚的にはギリギリの手前くらい、普通。生活は回ってるが、
余ってるとかどかっと贅沢しちゃおっかーとはならん。
東京都がようやく所得制限なしを拡充し始めたのはほんと羨ましい。
今住んでる自治体なんて何もない。
国の制度をそのまま紹介しているだけ。ほとんど全部所得制限ついてる。
会社の制度も管理職は扶養手当や住居手当なんかは当然でない。
税率はまだ30%突入しないが、社会保険料税金は無視できないけど無視した方が幸せになれる
だが最底辺で全て揃えれば裕福なんだと思う。
家具も最安、食事も最安、学校も公立、子供の服もしまむらどころかさらに安いやつ。
でも実際は夫婦ともに育ち的にそれは受け入れ難いし、
将来考えて投資もするし、結果として手持ちの金はほとんどない。
感覚的にはギリギリの手前くらい、普通。生活は回ってるが、
余ってるとかどかっと贅沢しちゃおっかーとはならん。
東京都がようやく所得制限なしを拡充し始めたのはほんと羨ましい。
今住んでる自治体なんて何もない。
国の制度をそのまま紹介しているだけ。ほとんど全部所得制限ついてる。
会社の制度も管理職は扶養手当や住居手当なんかは当然でない。
税率はまだ30%突入しないが、社会保険料税金は無視できないけど無視した方が幸せになれる
453: 2025/01/15(水) 18:00:57.48
>>443
将来考えて投資とか言い出したら手持ちの金とか全部消えるだろ
nisaだけで年360万も投資できる
idecoも年80万積めば合わせて440万消える
学資保険とかも掛けるんだろう
手持ちの金ないアピールは意味不明
将来考えて投資とか言い出したら手持ちの金とか全部消えるだろ
nisaだけで年360万も投資できる
idecoも年80万積めば合わせて440万消える
学資保険とかも掛けるんだろう
手持ちの金ないアピールは意味不明
446: 2025/01/15(水) 17:57:39.42
そんなに遠くない昔はそんなに年収無くても3人育てられてたんだけど
450: 2025/01/15(水) 17:58:54.36
>>446
今だって育ててるよ
今だって育ててるよ
457: 2025/01/15(水) 18:03:16.68
最近外食に行くと、1人数千円~8000円取るようなおしゃれなお店には品のいいマダムや金持ってそうな老人か、俺みたいなパートでしか働いてなさそうな金持ちの息子娘しか居ないことに気づいた
少し価格帯を下げて丸亀製麺とかいくと社畜サラリーマンだらけ。ファミレス行っても社畜だらけ
何が言いたいかって言うと外食産業の姿に庶民家庭が存在しない
結婚してる人が明らかに減ってるのと、学費に金がかかって外食にも行けない光景だ。
少し価格帯を下げて丸亀製麺とかいくと社畜サラリーマンだらけ。ファミレス行っても社畜だらけ
何が言いたいかって言うと外食産業の姿に庶民家庭が存在しない
結婚してる人が明らかに減ってるのと、学費に金がかかって外食にも行けない光景だ。
463: 2025/01/15(水) 18:05:21.75
>>457
土日の昼間にいかな
家族連れだらけだよ
土日の昼間にいかな
家族連れだらけだよ
473: 2025/01/15(水) 18:20:24.53
世帯年収2300万の共働き夫婦だけど、生活は楽じゃないよ。
世帯年収1200万くらいで子供3人だとほんとに苦しいと思うね。
世帯年収1000万以下とか昆虫みたいな暮らししてそう。
世帯年収1200万くらいで子供3人だとほんとに苦しいと思うね。
世帯年収1000万以下とか昆虫みたいな暮らししてそう。
474: 2025/01/15(水) 18:21:40.72
裕福ではないが貧乏ではない感じ
476: 2025/01/15(水) 18:23:12.47
>>474
将来に備えて貯蓄は5000万はあります
貯蓄に回すせいで3人目諦めました
って話かもえ
将来に備えて貯蓄は5000万はあります
貯蓄に回すせいで3人目諦めました
って話かもえ
488: 2025/01/15(水) 18:37:47.41
年収1000万円超えるとなんだかんだで支出が多すぎるからな
600万くらいの方が支出も抑えられてちょうどいい
600万くらいの方が支出も抑えられてちょうどいい
496: 2025/01/15(水) 18:43:08.02
都内でも私立中高にこだわらなければ、3人行けると思うが
512: 2025/01/15(水) 18:56:31.71
小6、4、2の5人家族で毎日約1kgの肉が消える
まさに年収1200万ぐらいだけど裕福じゃない
まさに年収1200万ぐらいだけど裕福じゃない
532: 2025/01/15(水) 19:21:07.95
うちも元嫁と合わせて1600万(俺1000万)くらいあったが、小遣いは月3万だった
それが別れる原因になった
それが別れる原因になった
535: 2025/01/15(水) 19:34:02.54
>>532
別れて正解だな
別れて正解だな
534: 2025/01/15(水) 19:30:50.29
うちの親は兄弟3人とも国立大に通うわせたけどな
年収が1200万超えたのは部長に昇進してからの数年だけだったと思うけど
年収が1200万超えたのは部長に昇進してからの数年だけだったと思うけど
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736914114/
コメント
コメント一覧 (47)
toushichannel
が
しました
まったく裕福ではないと思うけど
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
家買ったら家賃の20万は半分くらいになるだろ
逆に食費それだけで済んでるのがすごいわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
手取り900万とか想像できん
toushichannel
が
しました
高卒でおけ
toushichannel
が
しました
「産むな増えるな日本タヒね」
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
知能って大事だよな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
確かに昔より難しいとはいえ何で家賃を考慮して設計しないんだよw
toushichannel
が
しました
40になるまでに残業なしの年収が500いけばいいんやけど多分無理や
toushichannel
が
しました
デフレ恐ろしいな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
この年収以上の層に損感与えてどーするねん
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
家族5人で家賃20万ってそんなおかしくなくね?w
単体だとこのぐらいのグレードになっちまうよ
toushichannel
が
しました
年収は何かあると(ケガ、病気、不況)下がる可能性ある
年収数千万でも資産0だとカツカツなのは当たり前
逆に年収数百でも資産数億ならどうとでもなる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ワイは貧乏性やから年収500万でも子供2人作って楽しく暮らせてる
でも都会の金持ちみたいに、子供の塾に毎月10~20万も払ってたらとてもじゃないが生活できない
こんな無茶苦茶な使い方しておいて「裕福じゃない」なんて言われてもね
年収1200万ならそれに見合った生活をすれば事足りるが・・・自分達は特別と背伸びしたいんやろうね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
働いてないから2人も産めたのかもな。
あと、こいつの場合は子育てを面倒がってるのと、
旦那と性交渉したくないだけだろ。
所得を理由にしてるけど、実態は違うだろ。
toushichannel
が
しました
住む場所とやりくり次第じゃね
うちは多摩地域住みで子供余裕持って育てられてるぞ
toushichannel
が
しました
コメントする