1: 2025/01/12(日) 22:13:42.40

2: 2025/01/12(日) 22:14:16.91
2024年第3四半期グループ全体営業利益5年ぶり黒字化

4: 2025/01/12(日) 22:14:25.70
銀行事業契約数1619万口座
証券事業契約数1165万口座
モバイル事業契約数830万回線

99: 2025/01/12(日) 22:28:05.93
>>4
もうすぐ国民の10人に1人は楽天モバイルか
三木谷頑張ったなぁ

5: 2025/01/12(日) 22:14:35.59
三木谷「あと半年で地下鉄含めたモバイルのキャパ増強完了」

14: 2025/01/12(日) 22:16:17.28
>>5
こマ?
有能

61: 2025/01/12(日) 22:22:50.73
>>5
プラチナバンド獲得あたりから明らかに地下鉄繋がるよな

70: 2025/01/12(日) 22:23:56.72
>>61
プラチナバンドの基地局1基しかないんじゃなかったっけ?

76: 2025/01/12(日) 22:24:46.05
>>5
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

86: 2025/01/12(日) 22:26:05.30
>>5
もうこれ財界のミッキーやろ
サンキューミッキー谷

26: 2025/01/12(日) 22:18:00.93
実際楽天モバイルにはかなり助けられてるから三木谷は密かに応援しとる

30: 2025/01/12(日) 22:18:28.75
今も楽天市場、カード、銀行、証券、モバイル、トラベル、ビューティー使ってるけど便利で助かってるで

37: 2025/01/12(日) 22:19:25.45
証券だけはなんとか持ちこたえてくれ頼むぞ

46: 2025/01/12(日) 22:20:35.13
>>37
あのUI考えた人は仕事できそう

123: 2025/01/12(日) 22:33:31.31
>>46
SBI証券のはごみで苛つくわ

47: 2025/01/12(日) 22:20:46.81
楽天リンク音質悪い言われるけど全然問題ないわ
通話料0円のメリットの方が圧倒的に上回る

52: 2025/01/12(日) 22:21:07.36
>>47
ワイも
相手に確認してもはっきり聞こえる言われるし

53: 2025/01/12(日) 22:21:18.51
UIと言えば楽天市場の縦長で目的の商品まで延々スクロールしなきゃならんのなんとかしてくれ

55: 2025/01/12(日) 22:21:50.18
>>53
証券のUIデザインした人に監修させよう

57: 2025/01/12(日) 22:22:04.16
3000円
使い放題
かけ放題

すまんWi-Fi契約してキャリア使ってる情弱おる?

116: 2025/01/12(日) 22:31:27.11
>>57
ワイもWi-Fi解約したから通信費月3千円やわ
ahamoとWi-Fiで月8千円払ってた頃にはもう戻れん

63: 2025/01/12(日) 22:23:05.57
三木谷やるやん
あいつホンマ有能やな

90: 2025/01/12(日) 22:26:59.75
普通にすごい

97: 2025/01/12(日) 22:27:44.08
何やかんや
モバイル事業も軌道に乗せてきたし
よーやっとるほうやん

ただ本業の楽天市場のふるさと納税でポイントが付かなくなると
売上が下がる可能性が高いよね

113: 2025/01/12(日) 22:30:58.82
3000円でデータ使い放題は助かる
地下鉄以外は繋がるようになったし
昔はほんまにゴミだった

120: 2025/01/12(日) 22:32:32.33
>>113
昔アウトレット行ったら家族が店内入ると圏外になるから反応遅れる言ってきたとき笑った
ピッチでももうちょっと踏ん張るやろって

170: 2025/01/12(日) 22:47:44.48
ってかホリエモン以外にも
楽天モバイルは上手く行くわけない理論者ばかりだったよなSNSやYouTubeで
っぱそんじょそこらの経営者と三木谷とでは格が違ったんンか?

177: 2025/01/12(日) 22:49:26.30
>>170
ドル建て社債で超高金利つけてるぞ
円高にならなかったら死ぬ

181: 2025/01/12(日) 22:49:58.65
2年、3年くらい前はガーシー騒動と共に
三木谷も楽天もボコボコに叩かれてたな
モバイルとか失敗するに決まってるだの、楽天は買収されるしか未来は無いだの至る所で見たわ

184: 2025/01/12(日) 22:51:01.83
>>181
そうやって売り煽って影でコソコソ買い漁ってたんやろな

186: 2025/01/12(日) 22:51:42.68
>>181
まぁ順調に銀行とカードの株売りまくってみずほに乗っ取られそうだけどな

189: 2025/01/12(日) 22:52:35.65
でも、楽天って無理にモバイルやる必要あったんか?
モバイルの利益ってそこまで凄いんか?

205: 2025/01/12(日) 23:00:20.88
アマゾン偽物やコピー商品ばかりになってから楽天のほう使ってるわ

215: 2025/01/12(日) 23:10:09.06
衛星と直接つながるようになったら無双やな

218: 2025/01/12(日) 23:15:28.44
ホリエモン泣いてそう

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736687622/