1: 2025/01/11(土) 13:02:42.13
石破「人手不足を解消する」
ワイ(??????)
ワイ(??????)
24: 2025/01/11(土) 13:42:09.60
>>1
最低賃金は各会社、つまり負担があるのは民間、引いては国民、物価もあがり税金も増える財務省大喜び
壁は税金がへるダメ、一択
わかりやすいだろ
最低賃金は各会社、つまり負担があるのは民間、引いては国民、物価もあがり税金も増える財務省大喜び
壁は税金がへるダメ、一択
わかりやすいだろ
2: 2025/01/11(土) 13:04:31.41
103万の上限解放しないとどんどん人手不足になるのに何言ってだあいつ
3: 2025/01/11(土) 13:05:06.20
働く時間短くなるだけか
4: 2025/01/11(土) 13:05:42.33
ロボットにやらせるんやろ
5: 2025/01/11(土) 13:08:26.20
ほんとわざとやってるとしか思えないんだけど
財務省も国民をなめすぎじゃね
財務省も国民をなめすぎじゃね
7: 2025/01/11(土) 13:10:15.45
これ直接本人に聞いたらなんて答えるんやろ?
8: 2025/01/11(土) 13:11:15.01
人手不足っていうのやめろよ
人材不足やろ
人材不足やろ
27: 2025/01/11(土) 13:44:49.56
>>8
人材も人手も人口減少で老齢化の日本では同じ意味やぞ
働き手がいっぱいいてその中で良い人材が生まれるんだからな
人材も人手も人口減少で老齢化の日本では同じ意味やぞ
働き手がいっぱいいてその中で良い人材が生まれるんだからな
9: 2025/01/11(土) 13:14:01.83
要は大した能もなくフルタイムで働けない雑魚に阿っても無意味って言い分やろ
政策としての良し悪しはともかく矛盾はしていないと思うで
政策としての良し悪しはともかく矛盾はしていないと思うで
12: 2025/01/11(土) 13:19:50.19
そもそも103万の壁云々で働き控えしてる奴いんの今のご時世?
16: 2025/01/11(土) 13:28:56.30
>>12
主にパートタイムとかアルバイトしてるやつらは基本的にみんなそうやろ
主にパートタイムとかアルバイトしてるやつらは基本的にみんなそうやろ
20: 2025/01/11(土) 13:33:24.36
>>16
そいつら別に生活に困ってないからそれしか働かないだけやん
そいつら別に生活に困ってないからそれしか働かないだけやん
22: 2025/01/11(土) 13:39:16.84
>>20
生活に困ってないやつも働けば人手不足はマシになるやろ
生活に困ってないやつも働けば人手不足はマシになるやろ
25: 2025/01/11(土) 13:42:21.66
>>22
少なくとも自民党のお偉方は人手不足やなくて人材不足なんやと本音では思っているんやないかな
せやから別にそいつら要らんし、むしろ働きに来るぐらいならリスキリングでもしてくれと
少なくとも自民党のお偉方は人手不足やなくて人材不足なんやと本音では思っているんやないかな
せやから別にそいつら要らんし、むしろ働きに来るぐらいならリスキリングでもしてくれと
23: 2025/01/11(土) 13:41:56.21
>>20
グラフ見たらわかるけどガチで壁になっとる
グラフ見たらわかるけどガチで壁になっとる
13: 2025/01/11(土) 13:20:37.96
パートやバイトで働くなという事だよ
正社員目指せ
正社員目指せ
14: 2025/01/11(土) 13:26:30.80
お前らがアホ
減税したら円安物価高が進む
そもそも年間1~2万の税金を払いたくないから働かないとかいうことが狂ってる
時給が上がるなら税金が増えても所得は上がるだろ
なんでこれが理解できないのか石破は苦しんでるだろうよ
日本人がアホすぎて
減税したら円安物価高が進む
そもそも年間1~2万の税金を払いたくないから働かないとかいうことが狂ってる
時給が上がるなら税金が増えても所得は上がるだろ
なんでこれが理解できないのか石破は苦しんでるだろうよ
日本人がアホすぎて
15: 2025/01/11(土) 13:27:42.43
全部やらなきゃいけないのが総理の辛いところよな
17: 2025/01/11(土) 13:29:57.53
パートより正社員増やしたいんやろ
18: 2025/01/11(土) 13:31:27.29
主婦からしたら103万の壁ってめっちゃ良くないか?
それを理由に短時間パートできるし
それを理由に短時間パートできるし
19: 2025/01/11(土) 13:33:04.24
結局いまの高度グローバル情報化社会じゃ
その辺のおっちゃんおばちゃんなんて何人居たって意味がないのに
ごく一握りのスーパースターがいるだけですべてが回ってしまうというのが現実やからね
人的資本経営(=なんとかしてスーパースターを一人でも多く作ったり呼んだりしようとする経営)が叫ばれるのはもはや必然
それが分かっててひたすらそこを後押ししとるのが自民やろ
せやから国民民主のほうがむしろ反動的なんや
その辺のおっちゃんおばちゃんなんて何人居たって意味がないのに
ごく一握りのスーパースターがいるだけですべてが回ってしまうというのが現実やからね
人的資本経営(=なんとかしてスーパースターを一人でも多く作ったり呼んだりしようとする経営)が叫ばれるのはもはや必然
それが分かっててひたすらそこを後押ししとるのが自民やろ
せやから国民民主のほうがむしろ反動的なんや
26: 2025/01/11(土) 13:43:33.68
>>19
103万の壁とそれなんの関係あるの?w
必然とかのワード使いたかったの?w
103万の壁とそれなんの関係あるの?w
必然とかのワード使いたかったの?w
32: 2025/01/11(土) 13:48:22.47
>>26
103万の壁を撤廃したところで人手不足(人材不足)の問題は解消しない
なぜならそれによって増える人手なんて能力も労働時間も短い人材だから
そしてそういう人材はいくらいたって現代社会では役に立たないから、って見解やけども
103万の壁を撤廃したところで人手不足(人材不足)の問題は解消しない
なぜならそれによって増える人手なんて能力も労働時間も短い人材だから
そしてそういう人材はいくらいたって現代社会では役に立たないから、って見解やけども
21: 2025/01/11(土) 13:35:13.36
なんなら控除撤廃するのも有りやな
年収50万の学生だろうが確定申告した方が税の知恵つくやろ
年収50万の学生だろうが確定申告した方が税の知恵つくやろ
28: 2025/01/11(土) 13:45:37.11
35年変えないから騒動になるわけでさ
毎年最低賃金が変わるごとに変動させろよな
毎年最低賃金が変わるごとに変動させろよな
30: 2025/01/11(土) 13:46:34.94
賃金上昇は企業の負担やけど
減税は行政の負担やから
減税は行政の負担やから
31: 2025/01/11(土) 13:46:38.22
働く時間減らせるやん
34: 2025/01/11(土) 13:53:23.77
最低賃金上げたら失業率クソ上がらんか?
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1736568162/
コメント
コメント一覧 (45)
toushichannel
がしました
石破さんが就任する前防衛に詳しいみたいな話あったけど日本の防衛って軍事力や戦略なんかより米国との同盟関係安全保障そして経済の状況が必須であるからもしかしたら米国の防衛関連にお勤めになってたら能力発揮できてたのかもしれないけど日本では森も木も見ず図鑑見てるだけ何かなとかは思ってしまいますよね。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
海外に金ばらまかないときがすまないのか
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
ちょっとの差じゃねぇんだよ、そこんところを知ってから突っ込めよって思う
大学生とかが150万近く稼ぐって、学業おろそかにしてるだろ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
お前は負け犬なんだよ。
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
何を投票行ったヅラで自民党に苦言してんだよ
お前ら自民党でいいから行かなかったんだろ?
toushichannel
がしました
今自民が選挙で勝てる要素全くないだろ
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
そのためには人民が豊かになったら困るわけ
toushichannel
がしました
都知事選の百合子と都政のやり取りにみえる
自分の立場はわかるが他人にどう見られてるのか意識がいってないから石破負ける
toushichannel
がしました
岸田の2030年代前半なら可能だけど
石破の2030まで1500なんてできねぇよ
まじでただの嘘つきだよ
toushichannel
がしました
そして賃金上昇に比例して壁も上げてくれ
政府の支持率、デキレース調査はやめて、ちゃんと世論調査してくれ
消費税率以下の支持率という事を自覚してね
toushichannel
がしました
最低賃金を上げたら、103万円の壁も上げなければ意味が無いです
toushichannel
がしました
週10時間にするような話が出てるけど、年収178万とセットでやってほしい。
企業が社会保険に加入すると負担が増えるから反対してる。
低収入者は社会保険料を安くするようにして、なるべくみんな社会保険に入れたほうがいいんじゃないかな。
toushichannel
がしました
最低賃金引き上げと厚生年金加入で事業者負担増えたら、パートの多い小売りや零細企業は人件費増えて人雇えないだろう
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
toushichannel
がしました
コメントする